dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 帯広から釧路、そして根室までの間、そしてオホーツク沿岸(根室から宗谷まで)で、野宿(車の中で寝るのでどこでもよいといえば、どこでもよいのですが、うるさくなくて、あまり周りに気を遣わなくてすむような場所)するのによい場所(「道の駅」を除く。)を教えて下さい。

 例えば、トイレだとか、近くに温泉があるとか、あるいは日の出が美しいとか、静かで誰も利用しないとか、コメントや経験談、留意点などもいただければありがたいです。時期は5~9月を想定しています。

A 回答 (4件)

ライダーハウスやゲストハウスは社交性が要求されるところであり、質問者の方が静かで周りを周りに気を遣わなくてすむような場所とは対極に位置するところです。


本来であれば、質問で除外されている道の駅がベストです。
ほかにおすすめなのは駐車場がある公園です。
釧路市の大規模運動公園、釧路町の別保公園、厚岸町の子野日公園、根室市の根室総合運動公園、別海町の尾岱沼みなと公園、中標津町の道立ゆめの森公園、網走市の網走運動公園などいろいろあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やはり「道の駅」がベストですかね。「道の駅」は地図帳で位置が分かりますし、1日の行程を決めているわけではなく、状況に適宜対応することを考えているので、行程上、どうしても「道の駅」を利用できない場合を想定して質問しました。「駐車場のある公園」というのも、安心感という点でも、重要な候補地ですね。沢山あげていただいてありがとうございます。

 morino-konさん、chie65535さん、daibutu_puririnさん、貴重な情報をありがとうございました。大変申し訳ありませんが、ベストアンサーは一人しか選べません。m(_ _)m

お礼日時:2013/12/14 17:51

無料キャンプ場やライダーハウス、格安無料秘湯情報は


こちらが詳しいです。
http://www.hatinosu.net/

有名どころでは、
川北温泉
http://www.hikyou.jp/hokaidou/doutou/kawakita/ka …
熊の湯
http://www.hikyou.jp/hokaidou/doutou/rausu/kuman …
(テントで寝ていた女の子が羆を妹と勘違いして撃退した
という羆多発スポットとしても有名です。
早朝に露天風呂に行ったらやけにでかい人が入っていると思ったら
羆でした。とか。)
瀬石温泉
http://www.seseki-onsen.com/faq.html

北海道には、無料とか温泉付きで有名なキャンプ場が
何カ所かあって、長期滞在者でにぎわっています。
みんなでバーベキューしたり、宴会してみたり。
旅の情報なんかの交換もできますので、
ここは安物でいいのでテントとシュラフを車に積んでおく
ことをお勧めします。
ちなみに夏の道東は本州の秋並みに寒い日が少なからずあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。まだ期間はありますので、「お気に入り」に保存して、検討してみます。

お礼日時:2013/12/14 17:34

ご参考


http://hikaku.fxtec.info/syachuhaku/index.php?%E …

人里離れた場所で5~9月は「朝起きたらヒグマとこんにちは」するので、ご注意を。

当方道民ですが、某所で車中泊して、朝起きたらフロントガラスにヒグマの足跡がベッタリ付いていた時にはマジでチビリました。(クマにフロントガラスにアタックされて起きなかった当方も当方ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。いろいろなサイトがあるのですね。大変参考になります。私の記憶や経験を頼りに、来年に向けて検討してみます。

 それにしても、ヒグマには困ったものです。私も一度ヒグマと遭遇しているので、それ以来、ヒグマへの恐怖が脳裏から離れず、正直言って、行きたいところにも行けません。(T_T)

お礼日時:2013/12/13 15:44

北海道には、ライダーの方が寝泊まりできる、ライダーハウスというのがあります。



多くは、無料で寝泊まり出来て、車や自転車もOKです。

小屋のような所なのですが、無料で建物に寝泊まりできるのですから、車で眠っても問題ないでしょう。
トイレとかの利用と言う点ではよいかもしれません。
http://www.hokkiko.jp/hokkaido/house/house.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。「ライダーハウス」ですか。バイクには乗らないので、まったくの「盲点」でした。私自身は60才をとっくに過ぎているし、野草や花を求めての長旅になるので、経費を抑え、しかも疲れがとれるような場所はないかと検討していたのですが……

 これから時間はたっぷりあるので、「ライダーハウス」のことを調べてみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/12/13 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!