
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
乾電池の液漏を起こす例は、特性上から考えて殆んどがアルカリ乾電池と断言出来る思います。
この、アルカリ乾電池の電解液の成分は殆んどが強アルカリ性の「水酸化カリウム水溶液」ですから、舐めると渋味(渋柿などの渋味もアルカリ性)を感じるはずですが、舐めた程度の微量なら人体に悪影響を与えるほど強い毒性はないので発熱したのは別な病的要因があったと思います。
なお、私自身は電解液の成分が何か分かってるので液漏れした電解液を舐めたことはないですけど、水酸化カリウム水溶液と同じような水酸化ナトリウム水溶液は過去に舐めた経験がありますが、微量だったので発熱するような体調不良にはなりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1mlの計り方
-
ピクシーシュリンプをビンで飼...
-
皆さんは、ゆで卵のカラって、...
-
牛乳に塩?
-
水道水って飲みますか?
-
砂の比重
-
1000mlって何グラムですか?
-
氷の重さ
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
化学実験の問いです。 石けんの...
-
化学で言う「雰囲気」って?
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
HBやBのシャー芯や鉛筆の芯は水...
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
米粒を強火で熱すると炭になり...
-
モノエタノールアミンが黄色く...
-
かき氷に使用する氷について
-
有機化学命名:クメンヒドロペル...
-
過酸化水素水と次亜塩素酸ナト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1mlの計り方
-
ピクシーシュリンプをビンで飼...
-
電池の液漏れ舐めたことありま...
-
牛乳に塩?
-
使用済み燃料棒の冷却は永遠に...
-
リゾットを作っている最中、塩...
-
ベタの尾びれが…溶けてる これ...
-
水と泥・カーボンの関係?
-
主に水分補給を水としている方
-
水道水って飲みますか?
-
なぜ水より海水のほうが体はよ...
-
寝る前に、電気ポットの水はど...
-
「卵焼き」を作る時、砂糖を入...
-
皆さんは、ゆで卵のカラって、...
-
思いっきりやりたい!やってみ...
-
賞味期限切れのミネラルウォー...
-
非常時に備えていますか?
-
しゃっくりの止め方
-
生死感について、幅広い意見を...
-
BTB溶液について・・・(2)
おすすめ情報