dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こどもの玩具が、動かなくなったので、電池切れかと
思い、電池交換したところ、電池がすこしねちゃって
していて、茶色い液が、出ていました。

以前、玩具が、動かなくなったので、電池をいれたまま
置いておくと、電池から茶色い液が沢山出ていて、
固まっていました。その時も素手で触り何ともなかった
のですが、おもちゃを直そうかと電池の液漏れで検索
すると素手で触っては、いけないと書かれています。

ハンドソープや台所洗剤でよく洗いましたが、洗いすぎ?で
微妙に指が痛いような気がします。
多分恐いと読んで、何ともなっていないし、そんなに
痛くないのに洗脳?されているだけだと思うのですが、
素手で触っていまうとどんな症状になるのですか?
検索しましたが、よく分かりませんでした。

A 回答 (2件)

こんばんは。



電池から漏れた液体は、強いアルカリ液と思われます。
ですから長時間皮膚に付着したままにしていると、ただれたり、火傷様の症状が現れます。
特にお子様は、痛みがあっても気付かない(理解できない)場合がありますので、特に注意が必要です。

質問者様はすぐに水洗されたようなので、ヒリツキ感が引けば問題ないと思われます。
一昼夜等、長引くようであれば、念のため病院で受診されたほうが安心でしょう。

尚、液の付着した手で周囲のものは触っていませんか?
触れた箇所にアルカリ液が残留しますので、そのような箇所は雑巾を良く濡らして拭き取ってください。

固形石鹸を使用されたのであれば、石鹸もよくすすいだほうが良いでしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

こんばんは。

電池交換で危なそうだったので、こどもは、離して
やりました。テーブルなどを綺麗に拭いておこうと
思います。

恐いなんて、知らずに今日知りました。
恥ずかしいです。こどもが小さいのでこれから気を
つけようと思います。
指の痛みは、パソコンも打てる位なので、多分大丈夫
だと思います。

もしずっと痛かったら、病院へ行こうと思います。
ハンドソープですが、外側も綺麗にしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/22 18:48

アレルギーとか、過敏症だとか、そういう事情が無く、得に急激な症状が起きなかったなら、良く手を洗う以上の対策はいらないと思います。


皮膚の表面は、角質…つまり、死んだ細胞で覆われているので、真皮まで届く様な浸透力の高い物質や、汚れた手を口に入れてしまったなどの場合以外は、良く洗い流せばそれでおしまいにして大丈夫なはずです。
ただし、皮膚に傷でもあった場合は、念のため、電池メーカーのお客様相談窓口に問い合わせて、必要なら医者に診せた方がいいでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

皮膚に傷は、ありません。
何となく痛いような気がしますが、多分恐いと読んで
しまってそんな気がする程度の痛さなので、大丈夫だと
思います。

よく洗って様子を見て、おかしければ病院に
行こうと思います。
電池の液漏れが恐いなんて、初めて知りました。
これからは、気をつけます。

お礼日時:2004/09/22 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています