dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

五年くらい前に彼氏からもらったローターの処分に悩んでます。先日、片付けをしていたら偶然見つけ、電池が液漏れしていました。
電池はとって、乾電池のごみの日に出そうと思います。しかし、ローターそのものは家族もいるため恥ずかしく、ごみに出せません。ローターの電池を入れるところのふたにも電池が液漏れしていて、乾いた感じで茶色くなっています。今はローターはビニール袋に入れて缶にしまっています。
親がごみにうるさく、燃えないごみなんかは全部中身をチェックします。もう半年くらいしたら一人暮らしをする予定で、できればその頃に誰にも見られず処分したいです。

半年か、しばらくローターは缶に入れて放置していても大丈夫でしょうか?液漏れの跡があるので、有害物質が出ていたり、発火したりしないか心配です。大変心配症で神経質なため、どなたか回答をお願いします。

A 回答 (3件)

捨てる場所は近所のゴミ回収置き場なんかにはださないほうがよいかもしれませんね


ゴミ回収場所はどこにでもありますから自宅から遠く離れた場所に指紋とかはふきとり
ましょうね,電池とかは分別処理の対象ですから電池を取り去れば安心です。
    • good
    • 2

 昼も同じ質問してなかったニャ?


 マジックで黒く塗って黒いひもを付けて頭に載せるニャ。
「今日から、アスタイルはチョンマゲにします」と言えば、多分誰も気がつかないと思うニャ。
    • good
    • 1

透明じゃないビニール袋に入れて、家以外のゴミ箱へ。



駅でもデパートでもスーパーでもコンビニでも構いません。
誰が捨てたかなんてわからないですしね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!