dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リゾットを作っている最中、塩のフタが外れ、どばーっと入ってしまいました!
慌てて取り除こうと頑張りましたが、結局物凄く塩辛いリゾットに…。とても食べれません。

「水を足して暫く放置しておけば、水に塩が溶け出し、その水を捨て、新たに水を足して放置、また水を捨てる」を繰り返せば、食べれる辛さに落ち着くのでしょうか?

それとも、そんなんじゃぁ塩辛さはほとんど変わらないのでしょうか?

どなたか良い方法をご存知であれば御教授下さい。

A 回答 (3件)

捨てるのはもったいないので、少しずつ小分けにして冷凍し、今度作るときに調味料替わりに使うというのはいかがでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わー、目からウロコ!!
そうですねっ、そうします。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/15 09:07

秘伝の特製の塩とでも考えて冷凍して使えばおいしさが確実に増すと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは!「秘伝の特製の塩」!
確かに、ただの塩よりも旨みがぎっしり。
ありがとうございます!そのように考えることにします。

なんだか、この調味料を使って何を料理しようか楽しみになってきました^^
捨てずに済んで良かった~!

お礼日時:2010/01/15 09:09

リゾットでしょ。


>「水を足して暫く放置しておけば、水に塩が溶け出し、その水を捨て、新たに水を足して放置、また水を捨てる」を繰り返せば、食べれる辛さに落ち着くのでしょうか?
こんな事すると 味 無くなりますよ。
タダの塩水漬けご飯になります。

諦めて捨てましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに「塩漬けご飯」。

とにかく塩辛ささえ抜ければ、コンソメなどの旨み調味料はまた後から足せば食べられるかと思ったのですが。

お礼日時:2010/01/15 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!