
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
東京市がなくなって半世紀以上たち,都条例でも都庁の所在地を新宿としているにもかかわらず,統計表などでは東京の県庁(都庁)所在地を「千代田(区)」「新宿」ではなくて「東京」とすることが多かった一つの理由に,区は普通地方公共団体(都道府県,市町村)とは違うということが関係しているのではないでしょうか。
東京以外で区があるのは,いわゆる政令指定都市(俗に言う100万都市)ですが,これらの区は単なる行政事務上の地域割りでしかないので,たとえば区役所は市役所の出張所のようなものですし,区長は住民の選挙ではなく通常の人事異動で決まりますし,区議会もありません。行政を行う独立した権限は,あくまでも市にあります。
東京都の区も,東京都が行政の権限をもってはいるのですが,他の区と異なり,独立した普通地方公共団体と同じ権限を一部持っています(このため「特別区」と呼ばれます)。たとえば区長は(最初は違いましたが)区民が選挙で決めるようになりましたし,区議会もあります。ゴミの収集も,前は東京都が行っていましたが,現在は各区の責任で行います。
このように,特別区は自治体としては半人前(政令指定都市の区は0人前?)だったので,統計などでも「旧東京市」という意味で「東京」という表記をしていたのではないでしょうか。
(また,時系列で統計をみるときに,戦前の「東京市」の数字から連続してみることができるという利点もあげられるかもしれません。)
ただ,特別区もだんだん一人前になりつつありますし,各区でも「区から市へ移行する運動」を展開しているところがあります。
もし将来,一人前の自治体として(名称が区であるか市であるかは問わず)行政権を持つようになり,普通地方公共団体に仲間入りする日が来たら,各種統計資料などでも「東京の都庁所在地=新宿」という書き方が定着するのかもしれません。
ちなみに,図書館の蔵書目録では出版者名と並んで出版地を表記するのですが,日本においては出版者の所在地の市町村名(区を含まない点に注意)を書くことになっています。(日本目録規則)
市がない区(つまり東京23区)の場合は「東京」と書くことになっています。これは,区よりも大きい行政単位が「東京都」だという説明もできますが,旧東京市の意味合いも込めているものと思われます。
No.3
- 回答日時:
昭和18年の「東京都制」以前は現23区は「東京市」でしたので、そのまま、踏襲されたものと思います(正確にいえば間違い)。
なお、1991年以前は千代田区でした。参考URL:http://www.koho.metro.tokyo.jp/youkoso/page/reki …
No.2
- 回答日時:
都道府県庁の位置は、条例で定めるよう、地方自治法で定められているそうです。
東京都では「東京都庁の位置を定める条例」により、東京都新宿区西新宿二丁目と定められています。
というわけで、
東京都の県庁所在地は「東京都新宿区西新宿二丁目」になります。
下記のHPは「知事本部企画調整部総務課庶務係」の都政ポケット知識です。
地図の◎のよこに何故東京と記載されているかの説明もありますので見てみてください。
参考URL:http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/sonota/syoz …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京駅から乗り換え1回以内で行けない県庁所在地は長崎だけ(沖縄除く)? 6 2023/06/18 17:33
- 関東 群馬県庁舎って 負の利権の 象徴か何か?で 県民感情はあまりよろしくなかったり? 1 2023/01/01 09:43
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 1 2022/11/12 22:05
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 1 2022/11/13 21:46
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 0 2022/11/13 17:24
- その他(国内) 武蔵野市の規模 1 2022/06/20 18:40
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- 電車・路線・地下鉄 「JR京都駅」住所。東海と西日本の違いについて。烏丸通塩小路下ル東塩小路町は、正式な地名ですか? 3 2022/08/26 02:46
- 郵便・宅配 住所一覧にない住所があるのはなぜですか 2 2023/02/28 11:38
- その他(国内) 1番2番3番…と争う? 2 2022/12/06 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
大使の順位
-
瑞宝単光章って何?
-
全国8大都市(東京都、大阪市...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
私はマンションの大家です。生...
-
法人登記について司法書士に質...
-
セットバック時の道路にあるU字...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
職場のメンヘラかまってちゃん ...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
ハローワークと税務署
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
愛知県 スリックカート
-
農免道路
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
車賃(出張旅費)の相場
-
自衛隊に入隊、健康保険証は?
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
老人クラブの解散について
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
瑞宝単光章って何?
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
このエースコックのワンタン麺...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
町内会の会長を解任したいが、...
おすすめ情報