

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>もしかしてこの環境では4GB以上は無駄(あってもなくても一緒)なのでしょうか。
2GBからの増設はした方が良かったですが、増設後の容量が4GBだろうが8GBだろうが大した差は無いでしょうね。
何しろ、そのパソコンではメモリが8GBも必要になるほどの作業をするにはスペック不足ですから。
>また、この8GBを有効利用する為にはどうすれば良いのでしょうか。
残念ながら、体感速度を向上するためには使えません。
体感速度の遅さの根本的な原因が、メモリの不足じゃなくてCPU性能の低さなので、メモリ関連をどれだけ弄っても何の効果もありませんから。
>(OSをウィンドウズ8にすれば体感速度も早くなりますか?)
Windows 8にしたところで意味はほとんどありません。
今までよりもOSの起動速度は速くなりますが、OSが起動した後の動作速度に関しては変わりませんから。
>PCでやりたい事は、簡単な動画編集と快適にネットをする事です。
ネット程度なら何とかこなせると思いますが、そのスペックで動画編集をするというのは無謀すぎます。
動画編集の快適さを決める最大の要因というのはCPU性能の高さなんです。
AMD E-350というのは、Intel製でいえば初期の2コア版Atomにあたる、超低スペックCPUなんです。
そのCPUがターゲットとしている用途は、ネットブックなんかと同じでネット・メール・Office系ソフトの使用などという軽作業のみで、動画編集には全く向いていないんですよ。
おそらく、そのパソコンで動画エンコードなんかやったら、画質設定などにもよりますが1時間の動画で3~4時間くらいは普通にかかると思いますよ。
正直言って、そんなパソコンで動画編集なんかやってもストレスが溜まるだけかと。
No.7
- 回答日時:
無駄かどうかは、タスクマネージャを起動して、現在のメモリ使用量を見てみれば分かります。
Windows7 64bitの場合、メモリ搭載量に応じて、OS自体が消費するメモリ量も変わってきます。
なので、8GBメモリを積むことは無駄ではありません。が、実際には4GBあれば、簡単な作業であれば、それで済んでしまうのも事実です。
今はメモリも安いですし、私はPCを買った際に、そのPCに積めるだけ積んでいます。メモリが不足して困ることがあっても、多すぎて困ることはないからです。
Windows8にするメリットは、ないですね。
お持ちのPCはスペックも高くないですし、あえて今OSに投資するくらいなら、もう少し貯金してWindows8搭載のPCに買い替えたほうがはるかにお買い得です。
簡単な動画編集というのがどのレベルのものなのかがわかりませんが、エンコード速度を向上させたいなら、第3~4世代のCore i7を積んだPCに買い替えたほうがよいでしょう。
No.6
- 回答日時:
>もしかしてこの環境では4GB以上は無駄(あってもなくても一緒)なのでしょうか。
スワップを起こしていたなら、その回数が減るので、無駄ではありません。
64bit OSでブラウザのウィンドウやタブを幾つも開くと、あっという間に2GBは超えます。
OSで使う2GBと合わせて、4GB以上になっているケースは少なくはないかと。
>この8GBを有効利用する為にはどうすれば良いのでしょうか。
勝手に有効利用してくれますので何もしなくて構いません。
16GB以上搭載しているとかであれば、RAMDISKを使うとかってことも視野に入れますが、8GB程度ならそんなことはしないほうが良いと思います。
>OSをウィンドウズ8にすれば体感速度も早くなりますか?
費用対効果で充足感を得られるほどには速くならない。
色々と性能が低い部分が足を引っ張るから、劇的に速くなるわけじゃない。
どこも足を引っ張らないハイエンドな構成だと、Win7でも十分に高速なので、これも充足感を得られるほどの効果が出ない。
そのまま使うか、高性能なものに買い換える(あるいは大改造する)かの選択になります。
ちょっとしたパーツやOSの変更で今以上の充足感は得られないと思います。
容量が問題にならないなら、SSDにするのは効果あり。
とはいえ、SATAの規格によっては、SSDの恩恵を十分には享受できません。
No.5
- 回答日時:
グラフィックはCPU内蔵なので8GBからグラフィック用にメモリが取られますので実質使えるのは8GB全部ではありません。
また、4GB以上あればメモリのスワップの発生も少なくなるのでメモリスワップのために処理が待たされる(落ちる)ということが少なくなります。
ちなみに、E-350は処理能力よりも小型・低電力・低発熱重視のCPUなので動画編集はできなくは無いですが時間がかかると思います。
No.4
- 回答日時:
無駄かどうかは何をするのかで違ってきます
また、メモリーは無駄と思うくらい積んでも体感速度的に
は何も変わりません
少なければ遅いですが、増やせば増やすほど速くなるわけ
でもないです
>OSをウィンドウズ8にすれば体感速度も早くなりますか?
ハードウェアが同一ならWindows 8の方が軽く感じるはず
です
これはメモリーが多いとか関係ないです
>PCでやりたい事は、簡単な動画編集と快適にネットをする事です。
動画編集で一番効果があるのはCPUです
なのでメモリーを仮に4GBから8GBに増やしても大した
効果はありません
メモリーは重要ですが、速度面ではCPUやSSDほど体感面で
の違いは出にくいです
あと個人的な経験で言うと、4GBから8GBでは起動などで
違いは体感できますが、それ以上(8GBから16GBとか)で
体感するのは難しいです
>この8GBを有効利用する為にはどうすれば良いのでしょうか。
何もする必要はないです
仮にRAMDISCを使ったとしてもあまり意味は無いです
余力があると考えればいいので、たくさん積んだからといって
も何かをする必要は無いです
No.3
- 回答日時:
4GB以上は無駄(あってもなくても一緒)なのでしょうか。
また、この8GBを有効利用する為にはどうすれば良いのでしょうか。??
★回答
OS 64bit なら あなたが搭載した 8GB まで 問題なく使えます
8GBを有効とするかは別もの あなたのアプリとOSの使用状況により変わります
XP 64bit 以降 7 8 みな 同じ
32bitでも ソフトで簡単にRAMディスクドライブに出来ます
・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(OSをウィンドウズ8にすれば体感速度も早くなりますか?)
★回答1
ほぼなりません 新OSが悪い場合もある 錯覚
ハードに依存します
AMD E-350Processor1.60GHz は わりと低いので XPのほうが早いぐらいじゃないの
・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★回答2 コストで考える
貴君は そもそも 出発地点で 方向がおかしいです
OS買わないで その金額 HDD SSD を購入すりゃ正解
※一番きくのは SSD でしょ でも 新HDDもキャッシュ付きなので かなり早いです
どだいメインメモリー 4G 使わん タスクマネージャーで確認
OSが 7 8 は 大飯ぐらいの64bit OS だから 多いとよいだけです
大飯ぐらいで 働かないなわけWWW
64bit 新アプリケーションを使う時 性能が利いて来るのです
☆コストパフォーマンス詳細回答
●メモリー4G入れりゃ以下となる
●同じ 投資価格で性能比較すると XPのほうが性能いいぐらい
以下 比較例 分析となる
(ケース1)
XPそのまま Windows 8を買わず SSDを増設
Windows 8 のみ使用 おそい
(ケース2)
XPそのまま Windows 8を買わず SSDを増設 HDD3T買えます
Windows 8 に SSD 一個 ちょっとだけ早い感じかも けど HDD なし
(ケース3)
金あまっちやってる すててもいいぐらいですと言う方
みんな 買い替え 景気に貢献してください
メモリー8G 以上の新CPUのマシーンを組んだら安いけど まるまる買えば同じ
でも自分のメンテナンス悪く
運用悪けりゃ サービスパックなど当てて
2年もすれば もろ遅くなる 自己責任
結局買い替えWWW メーカー販売のおもうつぼ
(ケース4)
ハード組み立てて 適当に ただコピーで使う
出来るけど いけませんことになっておりますWWW
※コンピューターは家電じゃないので
自分の知識能力が 鏡となり反映されます
そうゆう仕組み
・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.2
- 回答日時:
(1)です。
ごめんなさい、もうメモリ積んだのですね?!イヤ、全く無駄にはなりません。64bitで8Gメモリは普通。
ただ、PC(CPU)の性能が低いので、余り色々快適は
期待出来ない・・・と言えると思います。。。。
>ネットに関しては先に書いた通りです。
No.1
- 回答日時:
動画編集には非力なPCです(特にCPU)。
あれこれ使うには厳しい性能な品です。
・・・・PC買う時、予算を切り詰め過ぎましたね?!
>WIN7 を使うには最低限なPCですねぇ。
>ぶっちゃけ、安物買いの・・・何とやら・・・かと。
メモリですが、私なら4G以上にはしません。
ハッキリ言って、このPCに追加資金を投入するのは
勿体ないからです。
>現状のママで出来る用途に絞りましょう。
=以上は私見です。
>快適にネットをするのに一番大事なのはPCではなく、
ネット環境です(光or高速なADSLなど)。
http://netspeed.studio-radish.com/ここで計測して、
10M以上平均で出るなら、まぁ、大丈夫なハズです。
もっと出るに越した事はありませんがね。。。
幾らPCが高性能でもネット環境が悪ければ、意味が無い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- CPU・メモリ・マザーボード 標準4GB(4GB×1)のみオンボードで空きスロットルに16GBメモリ増設は有効ですか?? 5 2023/06/06 00:05
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- CPU・メモリ・マザーボード PCメモリ増設時の規格とクアッドチャンネル化 2 2023/02/13 12:36
- 中古パソコン pcの仕様書内メモリの表記について 7 2023/03/05 14:54
- デスクトップパソコン このスペックでVRゲームを快適に動かすことは可能ですか? 1 2023/02/20 17:21
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
Windows7 64ビットの快適なメモリは?
Windows 7
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
【PCメモリ増設】メーカーによ...
-
実装RAMの使用可能制限について
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
デスクトップPCのメモリ交換後...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
Windows10 64bitパソコンのメモ...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
メモリの開放 Microsoft pc man...
-
PC、メモリの増設(適合)
-
このメモリは「サーバー用」と...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
DDR4-2400のメモリとDDR4-3200...
-
初期化後PCが重くなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
メモリ(RAM)速度向上によるフレ...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
メモリが4GBしかつかえない
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
新しいPCを買いました。このス...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
ノートパソコンでクロック数の...
おすすめ情報