
体を作る為キックボクシングジムに週4回通ってます。
ジムでのトレーニングメニューはラダー、サンドバック打ち、ミット打ち、腹筋(上腹、横腹、下腹の各部を20回を3セット)、腕立て伏せ膝つきで150回、スクワット50回を2セットをやってます。
更に有酸素運動を取り入れようとジムまで自転車で通ってます(片道40分)
筋トレを追加して4ヶ月経ちました。腕立て伏せの効果が出てきたのか肩や二の腕に筋肉が付いた感じがします。パンチ力も上がった気がします。体力もついて来ました。
ただ腹筋があまり変わりません少し形が変わった気はするのですが…
お腹を押す筋肉の硬さが無くプニプニして以前と変わりません。
座ったり前かがみになると脂肪が掴めます。大胸筋もプニプニです
ジムに行かない時もジョギングを1時間しています。
食生活ですが1日3食です。タンパク質を摂取する為に卵3個+豆腐大1丁を毎日食べるようにしてます。タンパク質はなるべく摂取するようにしていますが大食いはしていないつもりです。
間食は一切していませんしお菓子やデザート等の甘い物系も食べていません。
飲んでる物は基本的にお茶や烏龍茶で運動の時はスポーツドリンクです。
まじめに腹筋を割ろうとトレーニングをしてますが、いまいち効果が出ません
何か足りない事やアドバイスがあればご助言宜しくお願い致します。
私の体形は身長176cm体重75~76キロです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足いただいたので再回答しますね。
>まず体脂肪率ですが体脂肪計で計った所20%以上ありました。
>ただジムのトレーナーに体脂肪計は当てにならないので気にしなくて良いと言われました。
>確かに同じ時間に計っても日によって数値は数%もずれます。
体脂肪計は確かに誤差はあります。システム上これは仕方ない事です。
が、誤差と言ってもせいぜい数%の物です。その「誤差」を差し引いても20%台では腹筋をわるのは無理です。
相撲取りは大きな筋肉を身に着けていますが、腹筋が割れないのはひとえに分厚い脂肪の為です。
>食事内容ですが、糖質、脂質を減らすと言う事は炭水化物を減らし油物を控えた方が良いと言う事でしょうか?私は米の量も茶碗半分くらいにしてます。油物を食べる時は野菜もかなり摂取するようにしています。
これは結果ありきで考えるしかないでしょう。
脂肪を落とすには「摂取カロリー>消費カロリー」の状態では絶対に無理です。
「摂取カロリーを減らす」「消費カロリーを増やす」「その両方を同時進行する」
で、「摂取カロリー<消費カロリー」状態をキープすれば必ず脂肪は落ちます。
油物を食べる時に野菜をたくさん食べたとしても・・・油ものの量が同じなら摂取カロリーは減りませんよね?
むしろたくさん食べた野菜の分、摂取カロリーは増えているかもしれません(野菜と言えどカロリーゼロではありません)
>筋肉量を肥大させれば体は脂肪を落としやすい体になるので無いのでしょうか?
フィットネス系の似非インストラクターがこの手の理論を言いますが・・・
実際のところ筋肉量を1Kg増やしたとして、どれほど消費カロリーが増えるか・・・
一度ご自分で調べてみてください。微々たるものでしかありません。
そして、筋肉量を1Kg増やす事がどれだけ大変な事か・・・
これはトレーニングを長く継続していれば実感できる事です。
>限界近くまで追い込めているかと言われるとキツイですが慣れてしまってるせいか限界までは追い込めていないと思います。一応各部には効いていると思いますが負荷が足りないかも知れません。
これは「限界までやってください」・・・としか言いようがないです。
トレーナーがメニューを組んでいるのなら、メニュー的には間違いないかもしれません。
が、実際に限界まで追い込めているか、本当にターゲットに効いているかは本人しか解らない事です。
トレーニングについてですが・・・
腹筋を追い込む際、呼吸法は重要ですから参考にしてください。
「締める時に吐き、全て吐き切る」
「吸う時にテンションを緩めない」
それから、クランチは「身体を起こす」と言うよりは「上半身を丸める」と言うイメージで行うべきです。
以前、どこかのサイトで「ナルホド・・・」とおもった表現に
「歯磨きチューブを丸めて絞るイメージで、上半身を丸める」と言うのがありました。
そんな感じのイメージでしょうか^^
と、長々と書きましたが、
質問者さんのジム通いの目的が「腹筋を割る」と言う事だけなら、まずは脂肪を落とす事が第一でしょう。
そうじゃなくて、「ボクシングの試合に勝ちたい」と言う要素があるのなら・・・
これは私には知識がありませんので、詳しい方に筆を譲ります。
返信が遅くなりすみません。
詳しい回答ありがとう御座います。
私は試合には出ませんのでボクシングの試合に勝ちたいと言う訳ではありません。
質問に書いてあると思いますがあくまで体作りです。
脂肪を落とさないと腹筋を割るのは無理だと言う事は解っていましたが間食や甘い物、油物を制限し40分以上の有酸素運動をしていれば大丈夫だろうと思っていました。sunchild12さんの仰る通り
食事制限もしないとダメですね。別のトレーナーに聞いて見たのですが腹筋は出来てると思うから志望を落とすように代謝を上げる飲み物やサプリを進められました。
サプリを使うかは考えていませんが取り合えず摂取カロリーに注意してみます。
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
僕の場合ですが、、、
気が向いたらウォーキング30分くらい。(無理せず)
後は腹式呼吸ですかね w
へその下の丹田をイメージするのと、
やせるだろうなー、割れるだろうなぁってイメージで
気がついたら腹式呼吸。。。
あっ、後は玄米と白米を 『1:1』 にして
なるべくよく噛んで食事します。
ご回答ありがとう御座います。
質問にも書きましたが1時間以上の有酸素運動は週5日しています。
腹式呼吸も大事ですね。家族は白米で私だけ玄米と言うのは炊飯器の関係で難しいですが、
炭水化物、糖分、油分を減らし野菜とタンパク質中心の食事を取るようにして見ます。
No.5
- 回答日時:
今の感じだと体重65kgくらいにならんと、バキバキにはならないと思いますよ。
その体重のままでバキバキにするにはベンチプレスで言うと最低でも130kgは挙げる筋量が必要だと思います。
正直、キックボクシングでボディビル的な要素を追求するのは、効率が悪いだろうな~って思います。
ご回答ありがとう御座います。
やはり体重(脂肪)を落とさなければなりませんよね。
ボディビルでは無くあくまでもキックボサー体型を目指しています。
No.3
- 回答日時:
•質問者さんのスペック(身長、体重)では余程筋肉量が多くない限り、割るのは難しいと思いますよ。
ちなみに体脂肪率はどの程度でしょうか?
10%前後、ないし一桁台まで落とせば自ずとカットは出るはずです。
そう考えると、食事内容を再度見直し、糖質、脂質を減らし有酸素系を増やして体脂肪を落とせば必ず割れます。
そもそも人の腹筋は元々割れているものであって、脂肪が乗ることによって隠れてしまっているだけのことです。
そう考えると、腹筋を割ることだけを考えるなら、トレーニングの内容も大切ではありますが、脂肪を絞る事の方が大切と言えます。
逆の言い方をすれば有効なトレーニングを行い、いくら腹筋を肥大させても、脂肪が乗っていればいつまでたってもカットは出ないということです。
•腹筋に対してのトレーニング、その回数で本当に限界近くまで追い込めてますか?
各セット、限界まで追い込むことは大切なことです。
•通常のシットアップにアレンジを加えて上下横を狙っていると思われますが、本当にターゲットに効いていますか?
ターゲットに効いている感覚がわからない状態でがむしゃらにやってもシットアップはなかなか難しいですよ。
辛いだけで大腿筋や腸腰筋に負荷が逃げがちになります。
まずはクランチで腹筋に効く感覚をマスターし、その後ダンベルクランチなどで負荷をかけるなり、シットアップに移行するなりするのが結局は一番の近道です。
この回答への補足
ありがとう御座います。
sunchild12さんは筋トレ=趣味と言うかなり筋肉増強にお詳しそうなので詳しく説明させて頂きます。
どうか最後までお付き合い下さい。
まず体脂肪率ですが体脂肪計で計った所20%以上ありました。
ただジムのトレーナーに体脂肪計は当てにならないので気にしなくて良いと言われました。
確かに同じ時間に計っても日によって数値は数%もずれます。
食事内容ですが、糖質、脂質を減らすと言う事は炭水化物を減らし油物を控えた方が良いと言う事でしょうか?私は米の量も茶碗半分くらいにしてます。油物を食べる時は野菜もかなり摂取するようにしています。
>逆の言い方をすれば有効なトレーニングを行い、いくら腹筋を肥大させても、脂肪が乗っていればいつまでたってもカットは出ないということです。
筋肉量を肥大させれば体は脂肪を落としやすい体になるので無いのでしょうか?
強度は低いかもしれませんが自転車で1時間20分の有酸素運動を週3日+ジョギングを1時間を週2日の計5日日間やってますが足りないでしょうか?
腹筋ですが前腹はクランチです左右の横腹は4キロのダンベル(家では2リットル入りのペットボトル)を持ちツイストです。下腹はうまく説明できませんが仰向けになり足を上げ下げしています。
限界近くまで追い込めているかと言われるとキツイですが慣れてしまってるせいか限界までは追い込めていないと思います。一応各部には効いていると思いますが負荷が足りないかも知れません。
ダンベルクランチは首が痛くなってしまいあまりやっていません。
この腹筋方法はトレーナーが教えてくれた方法で間違った筋トレでは無いと思いますが、
トレーナーに意見をすると黙ってやれと言う感じでこれで大丈夫なのか不安になってました。
sunchild12さんのような筋肉量が多い方の意見は貴重です無理しないようにダンベルクランチを追加しようと思います。ただダンベルクランチは腹筋に効くと言うより頭や首に効き体を起すのが大変です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女を抱きしめているときに、...
-
連続で筋トレをするのと間を空...
-
ジムに行くと絶対男性にジロジ...
-
夫婦50代です。今更ながらのセ...
-
感覚が麻痺
-
高三の男子です。167cm体重53キ...
-
運動神経良さそうとよく言われ...
-
筋分解について
-
スポーツジムについて
-
ジムでいやらしい目つきで見て...
-
大豆不使用のプロテインバー
-
筋トレにかける時間=最長1時間?
-
筋トレをしていておやつに煎餅...
-
生活保護受給者がスポーツジム...
-
普段まったく運動していない50...
-
野球やってたんですけど可動域...
-
筋トレの重量を上げるタイミン...
-
筋肉質な男よりガリガリの男が...
-
女の人に質問です。この腹筋と...
-
ファミマバイトの「トレーニン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報