dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、やくもに乗る予定で普通車指定席を予約していたのですが
やくもは結構揺れるのでグリーン席のほうが良いという体験記を何件か見かけました。
始発から終点まで3時間ちょっとの乗車となりますが往復で約6000円余計にかかったとしても
グリーン車を予約したほうがいいでしょうか?

A 回答 (6件)

揺れるのは、振り子台車だから。


立っていたら、カーブでは、足元がすくわれる感じ。しかも、線形は、S字カーブの連続で揺れ戻しもあります。
酔うか否かは個人差が大きいと思います。

つまり、車輛構造によるもので、普通車かグリーン車は、殆ど関係ありません。
出来るだけ、台車中間あたりの通路席を取る様にして下さい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。個人差なんですね。
今まで乗り物酔いの経験はありませんが少し心配です。

お礼日時:2013/12/28 09:40

いまや希少価値でもある国鉄車両のグリーン車ですので


(とは言っても内装は当時のものであるはずもなく、
かなり改善されていますが)記念として乗っても良いかも。
6000円の価値があるかどうかは質問者さんの価値観によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/12/28 09:40

まあ、もったいないことはもったいないですけどね>グリーン車



「やくも」のパノラマグリーン車は、前が見えます。それだけで
乗る価値がある、と思うのは私だけでしょうか?
ちなみに↓の「スーパーくろしお」と「やくも:パノラマグリーン車」
は同じタイプの車両です。
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_381ku …

前が見えない「パノラマ」じゃないグリーン車だと、乗る価値はない
と私も思いますけどね・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/12/28 09:40

 普通車もグリーン車も揺れに関して大差ないでしょう。


 座席が違いますので差はありますが差額分の価値があるかどうかは価値観の問題です。

 私なら普通車で行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/12/28 09:39

グリーン車も同じように揺れます


座席が幅と前後方向に広いだけですが 同様にくたびれた車両です

もったいない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/12/28 09:39

古い車両のグリーン車ほどもったいないものはありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/12/28 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!