dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

研究をして化粧品等を作る仕事がしたいのですが 何学科に行けばいいのですか?教えてくださぃ・・・。

A 回答 (5件)

 昔、理学部化学科の友人が化粧品会社の研究職に就きました。

この大学には他の他の化粧品会社からもたくさん就職資料が送られてきていました。
 ただ、一口に化学といっても非常に分野が広いので、自分の進んだ大学では化粧品に生かせるような研究がないところもたくさんある(というよりも近い研修室がない)ということも覚悟しておかなければなりません。むしろ、化学よりも薬学の方がストレートに専門性を生かせるような気がします。
 私が卒業した頃は、学卒で研究職に就くのはとても難しく、多くは製造ライン(品質管理)や営業の方に回されていたと思います。研究をするのであれば、修士は必須という感じでした。今は、さらに修士があふれかえっている状況の中で、学卒での研究職は就職はもっと困難になっていると思います。進学の際には、大学院に進むことを念頭に大学選びをすることをおすすめします。
    • good
    • 0

大手の化粧品会社は研究室とのつながりが未だに強く、何学科と言うよりもどこの研究室にいるかが大きいです。

ですから行きたい企業が決まっている場合は、どこの研究室卒が多いかを調べて、どこ大学の何学科の何研究室に行けばよいのかを知るのがベストだと思います。大手じゃなくてどこでも良い場合は研究職自体がその会社にあるかどうかは分かりませんが、断然、薬学が有利です。化粧品会社の開発職などは薬科が農学・化学系よりも多いですから...。
    • good
    • 0

リクナビなどから化粧品会社を検索して、どの大学から採用しているかを調べる。

(新入社員の声などが載っている場合もあるので、その人がどこの大学のどの学科かなどが載っている場合があります。)
そして、その大学の化学・バイオ・医学っぽい学科を調べて、場合によっては研究室などのHPを見ると進路などが載っている場合もあると思います。

http://www.rikunabi2005.com/
http://job7.nikki.ne.jp/
http://job.mycom.co.jp/
    • good
    • 0

最近、学部・学科の名前が増えてわかりにくいのですが、


基本的には、理・工・農学部の名前に化学の付く学科だと思います。
薬学もOKです。

研究職は修士が必須です。
    • good
    • 0

別に何学科でも大丈夫だと思いますが・・・


というより、どの大学かによっても、
学科の名称がだいぶ変わると思うのですが(笑)

基本は有機合成でしょうから
「化学」という名前がつく学科が無難でしょう
僕は、応用化学科の応用生物化学を専攻していましたが
化粧品の研究職へつく卒業生は結構いました。

大学のHPに、卒業後の進路が載っている場合も有るので
まずは希望の大学のHP等をチェックしてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!