
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IEはXmlHttpRequestの結果をキャッシュするみたいですね。
・cacheオプションをfalseに設定する
$.ajax({
url : "http://hogehoge/ajax",
cache : false,
data : {...},
...
});
こうすると"http://hogehoge/ajax?_=(ミリ秒単位の現在時刻)"というURLでリクエストが投げられるため、
毎回違うURLを生成することができ、キャッシュのデータは使われなくなります。
・キャッシュが使われないようにヘッダをセットする
$.ajax({
url : "http://hogehoge/ajax",
data : {...},
beforeSend : function(xhr){
xhr.setRequestHeader("If-Modified-Since", "Thu, 01 Jun 1970 00:00:00 GMT");
},
...
});
このヘッダをセットすることで、常に最新のデータを取得することができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォームを再送信しますか?
-
ChatGPT
-
チェックボックスでのvalue値の...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
apacheでPerl CGIが作動せず、5...
-
エクセルで集計したい。
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
-
ホームページにメールフォーム...
-
cgi アクセス制限 エラー
-
CGIの記述について教えてくださ...
-
CGIの設置が分かりません・・・
-
ホームページにCGIを設置したの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cakePHP+Ajax アップロード状...
-
URLの中に&があると&に変...
-
Ajaxでsessionにいれた値が引き...
-
mysqlのsql文
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
【JavaScript】confirmのボタン...
-
saved from url=(0013)abou
-
HTMLでDBからデータを表形式で...
-
データ受け渡しについて
-
DirectXとOpenGLはどちらが動作...
-
ASP.NET(VB)VBソースからJavas...
-
ASP.NET 動的に行を増やすTable
-
jQueryのAjaxで通信の途中結果...
-
ajaxでhtmlを返して画面に描画…...
-
ローカル用HTMLファイルの安全...
-
webシステムでchrome
-
http上でrequest されたxmlファ...
-
json形式データのデータ連携に...
-
HTMLでリアルタイムグラフを作...
おすすめ情報