dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近サバゲーを始めた初心者です。
 購入した電動ガンは東京マルイのMP5クルツのハイサイクルなのですが、次回行く予定のフィールドではハイサイクル電動ガンが使用禁止らしいので、スタンダードタイプ電動ガンの購入を考えています。
 銃はMP5SD5を考えています。なぜこの銃かというと、今持っているMP5クルツのマガジンをそのまま使える、以前に間違えて購入したバッテリーが取り付け可能、あとは他の電動ガン比べて価格が安い点です。
 ところがネットで調べてみると、この銃はあまり評判が良くないようでした。
まず、剛性が悪いらしいのですが、私の使用頻度としては一、二ヶ月に1回か2回ほどサバゲーで使用するぐらいです。先に買ったクルツがあるので、ハイサイクル禁止のフィールド以外、一日中使うことは無いと思います。これぐらいの使用頻度でも影響ありますか?パーツを購入して強化したほうがいいでしょうか?あとは弾道がばらけるらしいのですが、この銃は接近戦用なのであまり影響無いと思うのですがどうでしょうか?
 ベテランで知識のある方からすれば、銃によって細かい違いがいろいろあると思いますが、初心者が普通にサバゲーで使用する範囲で他の銃との性能の差はあるのでしょうか?
 詳しい方がおられたら、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

剛性が低いというのはMP5SD5だけに言われることではなく、


この世代のマルイ電動ガン全般に言えることで、
バレルの固定方法が貧弱なので持つとギシギシ鳴り
バレルが不安定=弾道が安定しないという事を差してます。

クルツなどのショートバレルを使用しているとのことなので
射撃距離が30m程度なのだと思いますがそれであればMP5SD5の精度でも問題ないと思いますね。
ただ、MP5SD5はレイルがないので光学機器が取付できません。
マルイアクセサリーで取付できるレイルはありますが、あれは特殊なので取付られる機器が限られます。
MP5 R.A.S.を選択しても同じレイルなので手に入るなら社外品を付けるといいです。
あと、MP5SD5はサプレッサーモデルですが消音材は入ってないので消音効果はありません。

わたしがどうしてもMP5の使用を前提されたのであれば
MP5A5に下記のレイルスリーブを組みます。
http://laylax.wn.shopserve.jp/SHOP/4582109581797 …
剛性upとレイルの問題を一挙に解決でき素人でも組み込めるのでお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく説明していただいて、ありがとうございます。かなり参考になりました。
自分で探してみたのですが、SD5対応のパーツがほとんど見つかりませんでした。やっと見つけても売り切れていたり…。グリップも付けたいと思っていたので、勧めていただいたA5のほうがいいかもしれません。

お礼日時:2014/01/03 19:02

SD5はラージバッテリーが使えますし、剛性もそれ程悪くありませんし、初心者が扱う物として良いと思います。



M16からべれば取り回しも良く、クルツのマガジンをそのまま使用できますから悪い選択ではないと思いますよ。

ギミックなサイレンサーの効果もあり、ポポポポッ、といった発射音も快適です。

欲を言えば、最大で240連のマガジンであること。

初心者はどうしても、フルオートを多用しがちですからね。

接近戦なら集弾性より取り回し重視です。

集弾性は他の銃に比べて大差ないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
SD5も十分使えることがわかりました。ただ、調べていくうちに他のMP5シリーズも良いなと思い始めたので、もう少し考えてみることにします。

お礼日時:2014/01/03 19:16

貴方の想定使用頻度でしたら、別に神経質になる必要はありませんね。


バレルの短いMP5Kを使用されていたのなら、MP5SD5の弾道がばらける件も支障ないでしょう。
マガジンが流用できるのですから良い選択だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
SD5を買うかはまだ考え中ですが、MP5のどれかを購入したいと思います。

お礼日時:2014/01/03 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!