dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公的に死亡が認定された人の平均死亡年齢はいくつでしょうか?
年台別にわかると良いです。

A 回答 (4件)

平均年齢は死亡年齢の平均値ではないですからね。

未加工データを個人で入手するのは不可能なので、厚生労働省発表の生命表(加工統計)から推測するしかないと思います。このデータを加工しなおせば目的に近づくんじゃないでしょうか。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/list54-57.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

popn1016様

ご回答ありがとうございます。
厚生労働省にも死亡者平均年齢くらいは公開してほしいところですね。
一応、厚生省HP(http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/su …
死因順位(第10位まで)別にみた年齢階級別死亡数・死亡率【平成19年】がありました。5歳間隔での統計なので精確性に欠けますが、予測統計を出してみたところ77.59才と出ました。

計算式 (0~10歳未満の平均死亡年齢)

年齢   死者数
0~4歳 3,809人
5~9歳 552人

((0.5+4.5)÷2×3809+(5.5+9.5)÷2x552)÷(3809+552)=3.13歳

お礼日時:2014/01/02 01:11

平均寿命だと思いますが、「 平均寿命 年代別」でGoogle検索すると出てきます。

この回答への補足

厚生労働省が発表するところの生命表(加工統計)による平均寿命ではなく、それを算出するために用いられた未加工統計が知りたいのです。

補足日時:2013/12/31 16:39
    • good
    • 1

日本人の平均寿命のことでしょうか?



年々上昇してますよ?

この回答への補足

死亡届が出された人の年齢の合計を、出された死亡届数で割った数がどのように推移しているのか知りたいのです。

そして、この計算式は平均寿命とはみなされません。

補足日時:2013/12/31 16:45
    • good
    • 0

平均寿命のことですね。


毎年発表されていますが。

この回答への補足

厚生労働省が発表するところの生命表(加工統計)における平均寿命ではなく、それを算出するために用いられた未加工統計が知りたいのです。

補足日時:2013/12/31 16:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!