
Internet Explorer11を使ってみたのですが、どのサイトでも、どのページでも、必ずと言って良いほど、「〇〇は応答していません」という、エラーが出ます。 そして、トラブルシューティング後に普通にページが表示されます。 この現象が、クリックする度に発生して、とても使えたものではありません。
そこで、質問なんですが、これは、僕のパソコンに限っての事なんでしょうか? それとも、他のパソコンでも、起きているのでしょうか?
原因とか、対処法とか、何かアドバイス的な事でも、分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
原因はみなさん書かれているようにIE11未対応のサイトだと思います。
Windows7の場合今まではユーザーが選べましたが、1月からIE11に自動アップになります。
WindowsUpdateで強制的にIE11になっちゃいます。
私の環境ではWindows8のIE11で互換表示設定で動くサイトが、Win7のいIE11の互換表示設定では動かないといったこともありました。
IE11の対応が増えるまで別のブラウザなどで対応するしかないかもしれません。
未対応が原因みたいですね。 ただ、思うのですが、ここ数年で、あっという間にIE11まで、来ましたが、ペースがとっても早くないですか? ついこの間、IE10が出たばかりのような気がします。
これで、対応するのは不可能だと思うのですが、どうなんでしょうか? それと、IEが新しくなればなるほど、エラー発生率が上がってる気がしますが・・・・。
回答、どうも有難う御座いました。
No.7
- 回答日時:
先様が書かれてますが、IE11はまだ未対応のサイトが結構有ります。
銀行、証券会社などは、11に上げないで下さい。 と書かれてる位です。
一度、IE10に戻して御使用されては。。。。。
僕もそうしてますが、、、
やり方は、ウィンドウズ7の場合ですが、コントロールパネル システムのセキュリティー
インストールされたプログラムを表示 でIE11を探して右クリックでアンインストール出来ます。
ちなみにIE10に成ると思うのですが。。。
ただ、Windows8.1は最初からIE11にしかなりません。
ですので、その場合、グーグルクロームなどをお使いに成ると良いかなと思います。
まだ、IE11はサービスが始まって時間が立ってないので、未対応の所が多いのだと思います。
そうですか、アップグレードしないでくれ! ですか。 それはそれはそれは、という感じです。
はい、IE10に戻しました。 ただ、戻し方がわからなかったのでシステムイメージを使って元に戻した次第です。 Chromeも使ってますが、まだ、不慣れで、いけません。
勝手にアップグレードして、それにサイトが対応しなきゃ、何が起きても知らないよー、って事ですかね? なんか、おかしな話に思います。
どうも有難う御座いました。
No.6
- 回答日時:
> これは、僕のパソコンに限っての事なんでしょうか?
私の環境でのIE11でも、ひんぱんに発生します。
OKWaveの質問を開く際に発生します。
原因はパソコン側にあるのではなくて、Webサイト側の問題ですので、パソコンについては心配しないでください。
Webサイトのページを作成している設計者のレベルが低いのでしょう。
また、設計者自身が自分で設計したページを見ていないので気付いていない、または
気付いていても修正対応する能力が低いのでしょう。
質問者さんの言う通り、困ったものです。
やっぱり同じようなことが起きていますか? パソコンが原因ではなくて良かったです。
設計者のレベルですか? そんなこと思っても見ませんでした。 皆、全部、理解していて作ってるもんだと思ってました。 探り探り的な部分もあるんでしょうか? 難しいんでしょうね。
回答、どうも有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
>「〇〇は応答していません」という、エラーが出ます。
〇〇の部分は何とでてるのでしょうか。
私はWin7 32bitにIE11をインストールしてますが、そのようなことは最初からなったことはないですけど。
パソコンはどのようなパソコンをお使いでしょうか。
ドライバーとかはちゃんとWin7用のものがインストールされてますでしょうか。
ちなみに、私のパソコンは、
MSI P45 Platinum
Core2Quad Q6600
メモリー 4GB
ビデオカードはASUS EN6600GTと8600GTの2枚挿しで3画面表示してます。
です。
〇〇はサイトの名前です。 「MSN」だったり、「Ameba」だったり、他にも、いろいろです。
ドライバー? さて、どうでしょうか? メーカーを信じて購入したので、そのへんは信じるしか無いです。
サイトの対応に関係なく、普通に表示されることもあるんですね。 ますます、わからなくなりました。
どうも有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- Windows 10 拡張子が .mht というファイルが見れないッ! 1 2023/05/17 09:33
- その他(ブラウザ) pythonの既定のブラウザを変更したいです 1 2022/07/06 22:09
- フリーソフト TARGET frontier JVから起動するブラウザを変えたい 1 2022/10/09 12:08
- FX・外国為替取引 MQL5にて謎のエラーが発生!だれか対処を教えてください! 1 2023/03/25 15:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
レジストリ エディタのデフォ...
-
windows me 写真の保存で困って...
-
MacProはBIOS設定できない。
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
筆ぐるめのソフトのコピーについて
-
Macパソコン使ってる人ってどー...
-
自称windowsを超える高速動作、...
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
PC初期化 今Windows7のPCを初期...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
ハードディスクの空き容量が増...
-
ハードディスクの空き領域について
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
FFFTP作業中、ディスク内のフォ...
-
hp製品のプリンターB109aソフ...
-
CD-RWの初期化方法は?
-
DELLのPCを買いました
-
「ユーザー モード ドライバー ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
パソコン対応のAndroid os何が...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
Ubuntu をインストールできませ...
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
まだウインドウズ98の使い道...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
パソコン側の方に出るiPhoneソ...
-
CPU150MHz以下のパソコンにイン...
-
XPパソコンとオフイス200...
-
Mac対応の点訳ソフトを知りませ...
-
macbook(マックブック)につい...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
WIN2000をインストールできるパ...
-
ビスタを使っていますが、使い...
-
DELL XP/Office付きノートPC 今...
-
AVGとMicrosoftAntiSpywareだけ...
おすすめ情報