dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所で、公道上に放置された車両(軽自動車)がありました

バイパスへの合流側道のゼブラゾーン上だったので、交通の妨げにはならなかったものの、半年間も放置されたままでした

が、先日その車両はそこから姿を消していました
誰がどのような処理をしたのかは不明です

質問は、公道上に放置された自動車があって、放置した人物不明、持ち主不明あるいは音信不通、他の犯罪に使われた事実は無い場合、誰(どの役所)が、どのような法的処理で排除するのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

 ナンバーがあれば警察がその所有者を調べて移動させるよう連絡します。


所有者が発見できない場合、または所有者と連絡できない場合は、その土地の所有者に連絡がいきます

その土地の所有者(一般的に自治体)が所有者に撤去するよう連絡します、連絡しても連絡が取れなかったり応じなければ、自治体が処分(移動など)します。

ここで、税金が使われます。

移動して保管します(駐車場代や土地の使用料が掛かります、これも税金)
その後に、競売に掛けられる車は売って、自治体のお金となります、競売に掛けれない車は、金属引き取り業者に売られ引き取ってもらいます。
    • good
    • 1

駐車違反車両については警察が道路交通法に基づいて移動、保管ができるようです。



また、駐車違反に該当しない場合でも道路工事など緊急でやむおえない必要があるときには道路管理者がその車両を移動することができるそうです。
    • good
    • 3

検分した上で警察から地方自治体に引き渡されると思います。

    • good
    • 0

やはり黄道上に放置車両がありますと、交通の妨げ、交通事故


の誘発の危険性がありますので、警察が処理を行ったのでしょう。
道路交通法に基づいて処理されたと思いますね。
    • good
    • 0

地方自治体が



保管して 処分 売却などを

行います
    • good
    • 1

明らかに放置されていても 普通は所有者に断りもなく勝手に処理はできません。


ただ 独自の条例などを 作って 一定の条件を満たせば 所有者の同意が無くても
勝手に処理出来るところも あるみたいです。その時かかった費用は 税金で賄われます。私達の知らないところで。合掌(笑)
    • good
    • 0

警察も持ち主が判らない放置車は困るのです 私有物ですから むやみになぶれない 一定期間 告知書を


貼り 何の処置もなされないのなら 初めて牽引撤去出来ます それも税金からですから 正直者はたまりませんな
車台ナンバーから持主は判らないそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かの貼り紙はされていましたが、告知書だったのかもしれません

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/04 08:08

やっぱり警察でしょうね。


レッカー移動して保管だと思いますが、

半年間放置されていて車両番号から
追跡できるのかな~
盗難届が出ていればすぐわかると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ち主が判明したとしても、行方不明等で音信不通だとどうするのでしょうか?

お礼日時:2014/01/04 07:53

警察か役所のどちらかだと思います。

    • good
    • 0

役所ではないですね、



やはり誰かが警察に通報して、その後警察が持ち主を割り出して引き取らせたか

撤去したのだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

撤去後はどこかに保管されている筈ですが、持ち主と音信不通な場合はどうするのでしょうか?

お礼日時:2014/01/04 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!