dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCでブルーレイディスク(ブランクディスク)の読み込みができません。
ディスクを挿入すると、読み込もうとしているような音(カチッカチッという音)はするのですが、認識してくれません。
他のブルーレイディスク(記録されているもの)や、レンタルCD、DVDなどはきちんと読み込むことができますが、何故かブランクディスクだけ読み取りができません。
PCは使い始めてもう2年経っていますが、他にこれといった不具合もありませんし、以前からブルーレイディスクの読み取りはごく普通にできていました。
考えられる原因を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

確かDVDだとブランクディスクでもブランクディスクとして認識された


ような記憶があるので、ブルーレイも同じようにブランクディスクとして
パソコン側で認識はされると思います。
ただカチッカチッという音はドライブ自体は読み込もうと稼働しているが
読み込みが出来ない状態だと思うので、ドライブの負担を考えるとブランクディスク
の読み込みは控えた方がドライブの負担を考えると良いと思います。
レンタルされたブルーレイディスクが以前と変わりなく読み込みが出来るのなら
そこまで心配されなくて大丈夫だとは思いますが、
書き込みをされている場合はクリーナーをかけて様子を見てみると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認識はされますよね? ちょっとそれを聞いて認識違いかと思っていたのでホッとしました(笑)
書き込み作業がしたいのに、ブランクディスクが読み込めないので書き込みが始められなくて困っていたんです。クリーナー掛けてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/04 22:28

メーカーに問い合わせたほうが確実です。


治りますよう祈ってます。
    • good
    • 0

相性もあります。


詳しくはメーカー問い合わせてください。
治りますように。
    • good
    • 0

「10枚セット・20枚セット・50枚スピンドル」などのもので、「全体の中の一部が『データ未書き込み』なのにも関わらず『ブランク』として認識されない」という事は「CD・DVDのブランクメディア」でも良く出くわしました。



「ブルーレイ」はごく最近「20枚ほど」購入して「使用した10枚」ではまだ起きていない事ですが、「ドライブ側が誤認識している」か「メディアの品質に問題があり、相性問題というか不具合で『ブランクメディアとして認識出来ない(データの書き込み不可)』」か、のどちらか?が考えられるかと。
    • good
    • 0

>では、どのメーカーを買ってもそれほど違いはないということなのでしょうか?



海外メーカーも複数あって、その会社によって優劣がありますので、違いはあります。
私は、パナの国産品と台湾ブランドの激安品を使い分けています。
    • good
    • 0

ビデオ用のディスクと間違えたりはしていないでしょうか?



ブルーレイではなくDVDですが私も空ディスクのみ読み込みができないことがありました。
そのうち直りましたが未だ原因は不明です。

この回答への補足

映像用のものと録画用のものに違いはあるんでしょうか?
私が以前、問題なく使えていたものには録画用、新しく買ったものには映像用
と表記がありました。
もしよければ補足お願いします。

補足日時:2014/01/05 02:13
    • good
    • 0

Windowsは、ブランクディスクを読み取りできない思います。


ライティングソフトは認識します。

JVCなど多くのBDは、台湾メーカーなどの製造品にJVCの名前を付けて売っているだけなので、
中身は、激安の海外ブランド品と同じ物です。

BD-R(1層)品で、国内メーカーが製造しているのは、LTH以外では、パナソニック1社だけです。
LTHタイプを除けば、パナを除く全ての日本メーカーのBD-R(1層)は、名前を海外メーカーに
貸しているだけで中身は、海外メーカー製品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パナソニックだけなんですか、知りませんでした。
では、どのメーカーを買ってもそれほど違いはないということなのでしょうか?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 02:12

ディスクが破損しているかと。

この回答への補足

ディスクは今日購入したものなので、読み込みはできるかと思うのですが……。

補足日時:2014/01/04 22:25
    • good
    • 0

ドライブじゃなく ディスクの方に問題が有るかも。

製造国によって 読み込まないものも 多いですよ。安いディスクは 要注意。

この回答への補足

そうなんですね。今日購入したものはVictor・JVCのディスクで、ビクターといえば有名なので大丈夫かなと思ったのですが……駄目だったんですかね?

補足日時:2014/01/04 22:26
    • good
    • 0

何も書いてないディスク=ブランクディスクですので読めなくて当然だと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!