
こんにちは
自動的にVAIO update インストールが始まりかれこれ七時間以上たっています。ハードのランプは点滅していて、すべてのプログラムからVAIO updateを開こうとしても「新しいバージョンにアップデートしているので起動できません」のメッセージが出て来るので何かしているのだと思うのですが、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?シャットダウンできなくなっているので困っています。パソコンの事は詳しくないのですが、どなたか教えていただけると助かります。
インターネットには接続できます。
※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
追加
サポートQ&Aに「VAIO Update Ver.2.*-Ver.6.*アップデートができない場合の確認事項」がありますが、確認してみましたか?
参考URL
タスクトレイの時間が違う場合「コントロールパネル」でPCの日時を訂正する。
ノートPCの場合、ACアダプターを接続しているか。
管理者権限を持つアカウントでログインしているか。
など
>「新しいバージョンにアップデートしているので起動できません」のメッセージ
VAIO Updateを一度アンインストールし、最新バージョンをインストール
http://qa.support.sony.jp/solution/S0502240019266/
参考URL:http://qa.support.sony.jp/solution/S040927001806 …
No.2
- 回答日時:
追加
>OSはWindowsビスタ
VistaはUACが煩い場合があります。(実行するアイコンなどを)右クリック「管理者として実行」UACを一時的に解除し作業を実行することも。但し、今回は<自動的にVAIO update インストールが始まり>と言うことで、VAIO updateに関することですからメーカーサポートにメール&電話で問い合わせるとよいのでは?
(サポートカスタマーサービスでは膨大なトラブル事例データーベースを持っています)
>七時間以上たっています
異常と思います。セキュリティ対策ソフトが邪魔しているかスタートアップの何かの項目をオフにするなど必要かも。(セキュリティ対策ソフトをオフにするとウィルス感染の恐れはあります)
メモリー搭載量は?少ないとフリーズし、時間がかかることもあります。
No.1
- 回答日時:
OSは?
VAIO updateのverは?
ノートPC ではACアダプターを接続していますか?
管理者権限を持つアカウントでサインインしていますか?(Windows 8の場合Microsoftアカウントでサインイン)
ドライバーのバージョンを確認
Cドライブ直下に「Update」フォルダがすでに作成されていないか確認
セキュリティ対策ソフトやパーソナルファイアーウォール機能(Windowsファイアーウォールを含む)でブロックしていないか確認
など参考URL
参考URL:http://qa.support.sony.jp/solution/S040927001806 …
ご回答ありがとうございました。
OSはWindowsビスタでupdateのverは分かりませんでした。デスクトップなので電源は入ったままです。先日は待ち切れず電源を切ってしまいましたが、右下のアイコンのVAIO update をクリックすると「新しいバージョンのupdateがあります」とメッセージが出てきますのでやはりやらなくちゃいけない事があるみたい・・・。セキュリティーソフトものことなど確認してみます。
ご連絡いただいた内容を一つ一つ確認してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
パソコンを大型テレビで見ると画面がはみでます
モニター・ディスプレイ
-
-
4
プリンタのUSB接続について(LPTポート)
プリンタ・スキャナー
-
5
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
6
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
7
遠隔で電源ON・OFFできるOAタップ
ルーター・ネットワーク機器
-
8
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
9
USBドライバがインストールできない
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
11
Windows8.1の必要最低限のメモリは何GB?
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
PCが勝手に再起動することに本気で悩んでます
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
Windows8.1 CとDドライブの比率
デスクトップパソコン
-
14
CDから音楽を取り込む際のビットレート
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
スマホのように写真をスライドして見られるタブレット
タブレット
-
16
グリス拭き取りに消毒用エタノールは使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
突然パソコンが異常に遅くなった
BTOパソコン
-
18
USBドライバーインストールエラーアクセス拒否
ドライブ・ストレージ
-
19
★PCの買い替えについての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
間違った「オーディオ界の常識」とは
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
PC 急にロックされスプリクトエ...
-
DirectX9のアンインストール方法
-
自作PCで、4K Blu-ray を再生...
-
Revo Uninstallerの使い方の質...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
Windows update
-
アンインストールができなくて...
-
Google Chromeが開けない
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
microsoftの更新プログラムが自...
-
Team Viewerを勝手にインストー...
-
oracle.exeを削除するには?
-
ノートンからマカフィーに変え...
-
キングソフトをアンインストー...
-
McAfeeのエラー「12152」の解決...
-
iMac (Retina 4k,21.5-inchi,20...
-
アンインストールしたAdobeAcr...
-
babylon toolbar
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
PC 急にロックされスプリクトエ...
-
添付図のPCを 22H2を23H2にする...
-
ウイルスセキュリティのアイコ...
-
ウイルスセキュリティのエント...
-
サポート終了後の選択肢
-
パソコンで、次の表示が消えま...
-
ウィルスZEROセキュリティの不具合
-
SP3はウイルスか! (SP2でもI...
-
CloneDVD 2 + CloneCD 5の購入...
-
ESETインターネットセキュリテ...
-
win10 アップデート
-
パターンファイルが更新できない
-
自作PCで、4K Blu-ray を再生...
-
オンラインゲームがアンインス...
-
RADEON HD5450の最高解像度
-
1台のPCにウイルスバスター2本
-
Win7のOSをオフラインでアップ...
-
エクセルを立ち上げようとする...
-
VAIO update インストールが終...
おすすめ情報