dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCでブルーレイディスク(ブランクディスク)の読み込みができません。
ディスクを挿入すると、読み込もうとしているような音(カチッカチッという音)はするのですが、認識してくれません。
他のブルーレイディスク(記録されているもの)や、レンタルCD、DVDなどはきちんと読み込むことができますが、何故かブランクディスクだけ読み取りができません。
PCは使い始めてもう2年経っていますが、他にこれといった不具合もありませんし、以前からブルーレイディスクの読み取りはごく普通にできていました。
考えられる原因を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

何も書いていないブランクディスクが読めないのは、当たり前です。



読めるのは霊能者だけですよ
    • good
    • 0

同じメーカのブランクディスクでしたら、別のメーカのブランクディスクでどうか


確認された方がいいと思います。

この回答への補足

確認してみましたが、他社製のものでもダメなようでした。故障なんでしょうか?

補足日時:2014/01/04 22:29
    • good
    • 0

ブランクディスクは、データが書き込みされていないので、当然、認識されなくて当然かと思いますが・・・・


HDDの用に「全容量〇〇 空エリア△△」と表示されると思われたのでしょうか?

以前にブランクディスクが読み込みできていた場合は、ドライブ装置の不良が考えられるので、レンズのクリーニングを行ってもダメでしたら、寿命ですので、新規購入して交換して下さい。

この回答への補足

ブランクはブランクとして、ドライブをクリックしたときに反応があったのですが、
今回はクリックするとドライブが開いて(?)「ディスクを挿入してください」と表示が出るので
認識されていないのだと判断したのですが……。

補足日時:2014/01/04 21:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!