重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サンフレッチェ広島のGK西川選手が浦和レッズへ移籍しましたが、どう思いますか?

A 回答 (43件中1~10件)

以前に、清水エスパルスにシジマールというGKの選手がいて凄い貢献してくれたのです。



ただ見ていたときには、最初の年に一緒に来日したゴメスという選手がDFにいて、その選手がいたときはシジマールが処理する以前にシュートに持っていかれることが少なくて、そこで相手がシュートに行ってもシジマールが余裕で止める、という感じがして、その最初の年がエスパルスのディフェンスとして本当に凄い感じがしました。

ということで、西川の前で守ってくれる選手で相性のいい選手がいるかどうかではないかと思います。
    • good
    • 0

選手生命は短いので、より多く稼げるチームへの移籍は当然。



リーグ内のチームへの移籍の場合、競争相手の戦力を削ぐことにもなるので、反発が出るのも仕方がない。

広島は、その辺りは割り切っていて、ユースの育成に力を入れているので、若手選手の成長に期待したい。
    • good
    • 0

回答数の多さから、いかに注目の移籍だったかがわかりますね。

特に、レッズはファンもアンチも多いですから、なおさらでしょう。
私は、今回の移籍は当然だと思っています。だって、年俸2倍とか言われてますからね。選手にとっては金額評価が全てではありませんが、重要な選択要素には違いありません。リーグ3連覇への挑戦の魅力を上回る何かが、浦和にはあったということでしょう。

またゴールキーパーは、フィールドプレーヤーより、移籍の決断が容易な気がします。ゴールキーパーは、その能力に応じてチーム戦術が組まれることはあまりなく、基本的にチーム戦術に合わせてプレーするだけです。フィールドプレーヤーは、チーム戦術の鍵となる選手として指名を受けることもあれば、連携上の約束事も多く存在しますから、自分の能力が生かせるかどうか、監督と意見が合うかどうかなど、チーム選択において重要な要素が、金額的評価以外にも結構あると思います。監督によって、試合に出れたり、出られなかったりが確実にあります。

キーパーは、基本的には選手の個人技量・能力がまず問われ、その上で、人間性でしょうか。チームメイトに指示し、安心してもらえるか。器量も必要です。西川選手は、どちらも優れているのでしょうから、行った先で、確実に試合に出られ、年俸も保証されていて、優勝争いも可能なチームなら、行くのに十分な理由だと思います。

強いて問題があるとすれば、広島ファンに向けてのメッセージで、「お金は関係ない」と言ってしまったことです。私は「バカじゃないの?」と思います。プロなら、そんなの理由があるのは当たり前で、たとえ、どんなに取り繕っても、本当にお金じゃない理由だとしても、広島ファンは、西川選手にいい感情は持ちません。仕方のないことです。絶対の守護神だったチームを去るんですから。その辺の考え方が子供じみているなと、がっかりしました。
    • good
    • 0

こんにちは



鹿島が成し遂げた3連覇を広島で成し遂げたい気持ちもある

と言っていましたね。
結局、金銭によるものが大きいのだと思います。
これは、プロ選手生命が短いですから、倍額を提示されたら仕方ないと
思いますが、お世話になったクラブに移籍金も残さず移籍してしまう
またそういう風に選手を仕向けていることは
今後のJリーグのクラブ運営にも関わると思うので
責めてお世話になったクラブへは少しの違約金でも残したら、
西川が金銭目的で移籍しても何も言われないでしょうね。
    • good
    • 0

プロなので自分を評価してくれるチームに行くことは当たり前だと思います。

    • good
    • 0

これは西川選手よりも彼を引き留めれなかった広島が悪いです。


浦和は毎回選手を強奪してる感じですが、その割には強くならないですがね(笑)
    • good
    • 0

サッカー選手は命が短いのでガンガン稼ぐべきだと思います


海外にいくのはむずかしいので、国内で一番出してくれるところへ行くのは当然のことだとおもいます
    • good
    • 0

毎年のように広島から浦和がずいぶんと選手を取っているので、残念であると感じます。


プロである限り、お金や環境は大切ですし、
サッカー選手は特に選手生命が短いので良い条件を選ぶのは仕方ない事なのかなとも思ったりもします。
西川選手は実力も素晴らしいですし、新しい環境でも頑張ってほしいなと思います。
    • good
    • 0

プロなら高く評価してくれるところに移籍するべきなので、これは仕方ないのでは。


スポーツ選手は現役期間が短いので、できるだけお金を貯めておく必要があります。
引退後貧しくなってもサポーターは助けてくれませんし。
    • good
    • 0

お金に目がくらんだとか批判はあるようですが、環境をかえることは簡単ではありません。

頑張ってほしいですね
    • good
    • 0
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!