重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NA8CのS1に乗っています。
私だけかも知れませんが、純正のボス&ハンドルで運転する場合、ハンドルが思うように切れません。
(補足:クラッチを離した時に、左足が曲がり、ハンドルに当たってしまう!)
うまく説明出来ませんでしたが・・・こんな経験のある方教えて下さい。
対応策は、純正ではない、ホス&ハンドルで対応しています。

A 回答 (3件)

「シートを後ろに引く+ステアリングにスペーサかませる」



なんてどうでしょう?
運転しやすいし、足もステアリングに当たりません。

この回答への補足

そうなんです。ステアリングにスペーサかませる(=私の場合は、純正ではない、ボス&ハンドル)で現状は対応しています。現在は特に当たりません。

補足日時:2004/04/27 12:48
    • good
    • 0

ロードスターの運転席は確かに狭いですよね。


まあそれが魅力の一つでもあるのですが...。

質問の件はあきらめるしかないですよね。
シート交換、シートポジション変更などで対応するしかないのでは。

国際的に売れているロードスターですが、大柄な人がよくこんな狭い車に乗るなーと思いますね。
    • good
    • 1

ロードスターに乗っている訳ではありませんが


その車にはハンドルの角度を変えられる機構は付いていませんか?
「チルトハンドル(機構)」というヤツですが。
或いはシートの高さが変えられる機構とか。

この回答への補足

「チルトハンドル(機構)」
確かユーノスロードスターは、全車「チルト」は、付いていないと記憶しています。
海外の(ミヤータ)?又は、NBは、有るのかなー?

補足日時:2004/04/26 22:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!