dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来の夢らしいものがありません
どうしたらよいでしょう?

A 回答 (116件中51~60件)

まずは貯金したい額を決めて


その額まで貯金しましょう
そうするとまた次の額まで貯金したくなるはずです!
    • good
    • 0

夢が無くても平凡な毎日があれば幸せですよ


おのずと道は決まるので何もしなくても大丈夫です
    • good
    • 0

 将来の夢がないことに悩んでいるのなら、夢を見つけることを夢にすれば良いです。


 
 悩んでいないのなら、どうする必要もありません。

 とりあえず話題になったときに、なんとなく盛り上がりそうな夢をでっちあげておきましょう。
 いろいろと便利です。
    • good
    • 0

若かった頃、「なぜ生まれてきたんだろう」と


考え込んでいた時期がありました。

めちゃくちゃ考え込みましたが、答えはみつからず、
ある日、いつもの日常の中で「生きるためだったんだ」と
ふと、答えをみつけました。

先日、子供を授かり、その思いを強くしました。


夢も同じ、無理に見つけなくても、何かしなければ
いけないことを克服して達成感を得たり、誰かと
触れ合って喜びを得たり、人生を重ねていく中で
ふと、みつかるものかも知れませんよ。

焦らず、嘆かず、今を生きてみてください。
きっとみつかると思います。

私は音楽の道を志していましたが、今は看護士です。
本当の夢は、音楽ではなく、家族と一緒に笑って
生きていくこと。

結婚して、はじめて気付かされた「夢」です。
    • good
    • 0

金がなければどうにもなりませんよ。


稼いでから悩んでください。その頃には、欲望にまみれてると思います。
    • good
    • 0

夢が無ければ作ればいいんです


過去の今までの出来事を振り返ったり旅行して見たりするとすぐ見つかりますよ
自分はそれで医師の道を目指しました
    • good
    • 0

正直な話夢なんてなくても生きていけますよ


というか夢があっても実現できない人が大半です
10代の頃はそういう事にもがいてもがいてもがき苦しんでも社会人になると毎日同じ事の繰り返しで淡々と日々を過ごす…ほとんどの人がそうやって生きています。
それじゃあなんの為に生きているのかわからないじゃないかっていわれると、みんな大きな夢より目の前の些細な幸せを楽しみに生きてるんじゃないでしょうか。
寒い日に家に帰ってきて飲む暖かい飲み物がおいしい、たまの休日に友人と出かけるのが楽しい、帰ってきて子供の笑顔に癒される…
そんな生活が嫌なら、何かやりたいことをみつけたりそれこそ夢を追いかけるのもいいかもしれませんが、夢がないから将来どうしたらいいのかもわからない事自体で悩む必要はないと思いますよ。
    • good
    • 0

質問者様は今おいくつでしょうか?


実際はっきりとした目標を持ってる人間なんて早々いるもんじゃありません。
夢がないことを焦ったり悲観したりするよりも、今を頑張る今だけを頑張るというのではだめでしょうか?
    • good
    • 0

旅をしてください。


そして、
たくさんの人と出逢い、たくさんの景色を見て、
たくさんのことを経験してください。
その旅で新しい道しるべが出来ます。
その道しるべを信じて歩いてください。
それがきっとあなたのためになるでしょう。
    • good
    • 0

私も昔からずーっと夢がなくて、卒業文集で将来の夢を書く時とか困りました。


周りに夢を持ってる人がいると、夢があることがうらやましかったです。

でも高校と大学を出て就職して結婚して子供が産まれて今平穏に暮らしているので
それでいいかなと思ったりもしています。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!