あなたの習慣について教えてください!!

将来やりたいことが見つかりません…
高一男です。
将来やりたいことや仕事、夢が見つかりません。
自分の趣味や特技から見つけてみようかと思いましたが、普段はせいぜい音楽をきいていたり、人並みよりは少し長距離走を走れるくらいで、どれも仕事に繋げられるか?と言われたらいまいちパッと来ません。
将来の夢がないので、行きたい大学も、文理選択も決まりそうになく、少し考えることに詰んでいる現状です。
みなさんはどのように将来の夢ややりたいことを見つけられましたか?

※得意科目は英語
※スタサプの適性診断では職業訓練指導員が適正と見なされましたが、あまり興味が湧きません(-_-;)

A 回答 (2件)

もし、やりたい事が見つからずに受験シーズンになるなら、まず「可能な限り良い大学に行く」ことを目指すのがよいです。


 要するに「そういうやつは東大に行け」ということです。

なんで、いい大学を勧めるか、というと「チャンスが多い」からです。

企業のコラボとか、企業と共同の研究とか、大学間の交流活動など「幅広い人たちと意見を交換できる」可能性が良い大学に行けば行くほど広がるのです。

もっとも文理選択は決めないといけません。とはいえ「可能な限り宵田街区に行く→可能な限りチャンスの多い大学と学部に行く」と言い換えれば、理系のほうがチャンスは多いです。(その代わり大学の学業も大変です)

文系を選択するなら経済学部か法学部が最も有利です。
それ以外の学部を選択するなら、それは「やりたいことがあるとき」にしたほうがよいので、とりあえず理系をめざし「無理だな」と思ったら経済学か法学部で可能な限り良い大学を目指すことをお勧めします。

そのうえで「早稲田に入ったけど、演劇に嵌って中退した」というのでも「自分が本当にやりたいことを見つけた」ならいいじゃないですか。
(親はたまったもんじゃないですけどねw)
    • good
    • 1

将来の夢がないので、行きたい大学も、


 ↑
それなら、偏差値の高い有名大学に
行けば良いです。
そうすれば、夢が出来た時の選択肢が
広がります。



文理選択も決まりそうになく、
 ↑
数学が得意か否かで決めれば良いです。



少し考えることに詰んでいる現状です。
みなさんはどのように将来の夢ややりたいことを見つけられましたか?
  ↑
米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。

天職に就くことができた人の大半は、事前に『人生の目的』を
決めていなかった。

天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。

「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。
つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」

「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報