dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母は平成七年に亡くなりましたが、生前母と姉が私の婚約指輪を買ってきてくれて、母が亡くなった後引き出しから指輪を出し、母の形見といって持って帰ってしまった。そのときは本当にそうだと思っていたが、頭文字の入ったブルーのケースの私が買った指輪でした。母が私に姉が指輪を盗るかもしれないから領収書を渡しておくといって持っています。弁護士にも相談するといいましたが、たびたび返してくれと言っても酷いことばかりいって返してもらえません。すごくお金に汚い人で、口も悪く本当にこれで姉かと思うような人です。今では平然と年賀状で元気にやっていると送ってきます。義理の兄にいっても駄目だと思います。指輪を持って帰った後、姉の娘が結婚したので、娘にやったか、売ってしまったのではと思います。姉だからと警察にいうのもと思い17年がたってしまいました。私が今一人なので、結婚せんでもええがと言いながら入院のとき付き添いは、なかなかいやがってしてもらえず、酷いことも散々言われて、お金も息子まで喚んで使われました。もうつきあいたくありません。どうしても指輪を返してもらわないと母から聞いていたことを思い出すと腹が立ってしまいます。どうすればいいでしょうか。

A 回答 (4件)

婚約指輪はとても大事なものだとお見受けします。


心中お察しいたします。

もちろん自分の大事な指輪をとられたと言うことは
すごく悔しくて悲しいことだと思いますが、
物に執着しすぎると、もっと大事なことが見えなくなりがちです。


実は私も一年前に常に身に着けていた指輪がありました。
宝石などはついていないのでそこまで高価ではありませんが
親の形見でした。

検査の関係ではずさないといけなくてはずしたのですが、
再装着するときに、転んでしまって、施設の外に飛んでしまいました。
外に行って探しましたが見つかりませんでした。
一週間探しても見つからなくて、途方に暮れましたが
一ヶ月くらいすると、20年近くつけていた大事な指輪なのに
そこまで苦じゃなくなりました。
むしろ、指輪を探していた一週間、ほかにはほとんど
なにもせず、ただそのことばかりを考えていたことが
愚かに思えてきました。


指輪は縁がなかったとあきらめたほうがいいと思います。
もちろん、それに変わるものを求めることも
あまりオススメはしないです。

私は一刻も早くお姉さんとの縁を切る、というよりは
疎遠にしていったほうがいいと思います。
お金やモノにとらわれないで幸せに、心穏やかに
生きることの方が、私は素敵に生きられると思いますよ。
指輪なんかくれてやる!くらいで、お姉さんとは
とにかく距離を置いて、幸せな時間をこれから
作っていってほしいと思います。

少しでも心穏やかに暮らせるように
応援しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/11 18:59

>姉だからと警察にいうのもと思い


 家庭内でのいざこざは刑事事件にはなりません。例えば子供が親の財布からお金をちょろまかしたとしても、窃盗罪にはなりません。そんな事は家族で話し合ってよろしく解決する話で、警察が出て来て罪に問うような話ではないと言う考えです。それに窃盗罪だとしてももう時効です。刑事にする事はできません。なので、警察に言っても取り合ってもらえません。警察は民事不介入です。

>母と姉が私の婚約指輪を買ってきてくれて
>弁護士にも相談する
 相談してみてください。が、相談しても返ってくるとは限りません。姉もお金を出して買って来て、母は貴方にプレゼントするつもりだったのでしょうが、まだプレゼントされてなかったのでしょ?。だから、貴方のものと決まった訳じゃありません。プレゼントされた後なら貴方のものだったのでしょうけれどね。姉の言う、母と一緒に買った「母の形見」というのも、ある程度説得力はあるんですよ。その時は、姉と母がお金を出し合って買った共有財産でしょ?。そして、母の意思は貴方が婚約したらあげるだったのですよね?。ならば、婚約した事が無ければ貴方のものにはなりませんね。それとも、婚約された事があるのでしょうか?

>私が買った指輪でした。
 書いてある事が矛盾してますね。誰が買ったのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金は私が出しています。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/11 18:54

酷い話ですね。

判断はあなたにまかせます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/11 19:02

さっさと縁を切ったほうがいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/11 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!