
初めて質問させて頂きます。
今日、実家から下宿先のアパートに帰ると、
内定先から年賀状が届いていました。
他サイトでは内定者が年賀状を送る必要はない
という意見が有力でしたが、
取締役からの直筆のメッセージが添えられていた上、
私の内定先は5人しか採用していないため、
返事をしなければ失礼に当たる気もします。
ですが虚礼廃止が進められている昨今、
株主でもないたかが一学生が
松の内に間に合わなかったからといって
寒中見舞いを出すのもいかがなものかと思っています。
そこで皆さんの意見をお伺いしたいです。
返信するべきでしょうか。
それとも不要でしょうか。
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.22
- 回答日時:
内定先に年賀状を出すという話は聞いたことがありません。
しかし、出す人もいるようです。
学生アンケートの結果は、できれば出すほうが良い 43%、出さなくてもいい 57%でした。
一方、受け取る側の人事部は、内定学生からの年賀状が来ているかの質問に対して、
「少数から来ている」会社が約6割、「あまり来ていない」ところが3割でした。
出す場合は、「人事部御中」としておくのが無難なようです。
私だったら、「遅れて大変申し訳ありません」という言葉を添えて出します。
質問者様の場合、内定者が少ないので、出しておいたほうが良いかもしれません。
No.15
- 回答日時:
出しても損はないと思います。
もし出す場合でしたら内定先の人事部の人宛に出すのがいいではないのでしょうか。
社長宛や取締役の住所が書いてあるのであればそちらでもかまわないかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は学歴社会なのか?????...
-
政治的な署名を強要する会社は...
-
お祝いの貼り出し
-
役員各位?
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
いやらしい美容師
-
専務をお呼びします、は敬語で...
-
集合写真撮影時の席順はこれで...
-
会長?!会会長?!会々長?!
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
夜の仕事 シングルマザーです。...
-
間違っておしりを触られた時の...
-
町内会での暴言に対する対応に...
-
河内哲という人を崇める宗教に...
-
中退共と小規模企業共済、重複...
-
任期途中での役員辞任はできない?
-
バイト先でブラ紐が丸見えでし...
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
飲み放題のルールについて…。
おすすめ情報