
No.5
- 回答日時:
シフォン生地は、別立ての生地ですね?
別立ての生地は、割と割れやすいので共立て生地をお勧めします。
また、一晩置くのも割れやすくさせていると思います。
焼き上がり冷めたら、その日のうちに巻く事をお勧めします。
ロール生地のレシピです。
38cm×29cm角 2枚分
※分量は、お手持ちの天板に合わせて調整してください。
全卵(2Lサイズ) 5個(正味 約300g)
グラニュー糖 250g
薄力粉 150g
サラダ油 45g
牛乳 90cc
1)牛乳とサラダ油を一緒にして、湯銭で温める(50度くらい)
2)薄力粉を篩う(2回以上)
3)全卵を良く溶き、グラニュー糖を加えて 湯銭で温めながらホイップする。(50度以上加熱しないように注意)
4)もうこれ以上ホイップできないくらいホイップ出来たら、薄力粉をヘラで合わせてダマにならないようにもったりするくらいまでよく混ぜる(グルテンをしっかり出してください)
5)温めておいた牛乳とサラダ油を生地に合わせ、艶が出るまで良く混ぜる
6)天板にベーキングペーパーを敷き、生地を入れ均等に均す。
7)180度に余熱しておいたオーブンに入れ、160度にセットして15分 その後180度に上げて5分
(あくまでも温度と時間は目安ですので、調整しながら焼きあげてください。
8)焼き上がったら、オーブンから出し、天板ごと10cmくらい上から落としてショックする。
9)網の上に生地を移し、冷ます。
10)完全に冷めたら、クリームを乗せて巻く。
11)冷蔵庫で一晩休ませてからカット、飾り付けをする。
以上、参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ロールケーキ割れやすいですね。
私はなるべく割れないものにするために、
・材料の小麦粉に、コーンスターチを少し混ぜる。
(粉全量の2割程度~半量までOK)
・焼き過ぎない。生焼けだけ避けたら、後は長く焼く程乾燥していくので。
・焼いた後生地を落ち着かせるために1晩置くが、荒熱が取れたら
オーブンペーパーが付いたまますぐラップ(ビニール袋でも可)でくるんで湿気を逃さない。
・巻く前に一面に洋酒を混ぜたシロップを刷毛で塗る。
(風味づけの為ですが、全体的にしっとりするので効果アリと思います。
それに即クリームより格段に美味しくなります)
・巻く際なるべく素早くする。
焼く際敷いていたオーブンペーパーを利用し、素早く。
巻いた後ペーパーごとくるくる巻いて上からラップでくるみ冷蔵庫へ。
素人なので科学的根拠など分からずやっています、念の為。
私はとにかく以上に気を付けて必死に巻いています。
それでもぐずぐずしていると亀裂が入りやすいですね。
何よりポイントはさっさと巻く、という事なんだろうと思います。
頑張ってください。
コーンスターチを使ったレシピだったのですが、
一晩おいたのがだめだったようです。
シロップは次回試そうと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 【至急】ロールケーキにチーズクリームフロスティングは入れていいのか? 1 2022/04/25 18:07
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- 風邪・熱 助けて下さい...。 2週間前ぐらい(うろ覚えです)に私の兄がオミクロンに感染しました 兄ちゃんがコ 4 2022/03/30 18:21
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- バーベキュー・アウトドア料理 明日、バーベキューをします。 3 2023/08/04 18:55
- その他(悩み相談・人生相談) 私は定職があり週に5日✖️12時間の労働をしています。 それに加えて副業として、月に3日ほど日雇いア 2 2023/02/14 02:23
- お菓子・スイーツ 昨日スポンジケーキを焼きました。 焼き上がりに竹串で確認したところ 生地もつかなくて問題なかったので 2 2023/03/22 16:19
- お菓子・スイーツ 一才の子がいる家にお邪魔するんですが、 ロールケーキかミスドを買っていこうかと 思ったんですが、食べ 7 2023/02/25 19:49
- 政治 麻生が、国境に人が住んでるから侵略されないと言うなら、まず、尖閣に人が住む事を認めるべきだ 2 2022/06/19 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
農園直伝!旬が短い「生あんず」のおいしいレシピ
梅雨の時期から夏にかけて、スーパーや青果店で見かける「あんず」。さわやかな香りにそそられるが、食べ方がわからないという人は多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「あんずの食べ方、利用の仕方はある...
-
イチゴ専門家に聞く!おいしい時期に作りたい、イチゴスイーツレシピ
春になると、スーパーや果物屋で主役のように輝きはじめる「イチゴ」。そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りにも最適で「教えて!goo」にも「苺を買ってきたのでスイーツを作ろうかと」という投稿があった。そこ...
-
アルコール入りお菓子は未成年でも買えるのか?食べてもよいのか?弁護士に聞いてみた
本格派チョコレートなどでもお馴染みのアルコール入りお菓子。味や風味にアルコールを感じるが「お酒」として販売されている印象はない。おいしそうだと思い、買ってみたら強めのアルコールが入っていたなんてことも...
-
11月15日は「冬アイスの日」! この冬食べたい新作商品をチェック!
寒さが徐々に厳しくなっていくこれからの季節、おでんなどの温かい食べ物もいいが、寒い時期だからこそアイスが食べたくなる、という人もいるのではないだろうか。「冬にアイスを食べますか?」という質問が「教えて...
-
はちみつの上品な甘みがクセになる!今の季節にしか食べられない絶品スイーツを満喫!
はちみつやローヤルゼリーなどのミツバチ産品の製造・販売で知られる山田養蜂場から、10月9日、「はちみつダックワーズ」および「ひとくちはちみつ金時芋」が発売された。どちらも品質保持や原材料の安定確保のため...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キットカットの大きな外袋を切...
-
チロルチョコきびだんごを買い...
-
あなたが、今まで一番多く食べ...
-
シャトレーゼ 新店舗 ケーキ屋...
-
朝ドラで「あんぱん」が放送さ...
-
ポテトチップは何味が好きですか?
-
通りもんてどんなお菓子ですか?
-
桜餅と言えばどっち?
-
ミンティアのミント味はお菓子...
-
チョコパイ
-
ご飯の代わりにお菓子は痩せま...
-
ロピアに売ってる パクパクマド...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
好きな餅菓子(大福、〇〇餅、...
-
口内炎ができた人でも食べられ...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
-
スナック菓子の中で何が一番好...
-
日本のスーパーに売ってる袋菓...
-
東ハト「ポテコ」の手形のキャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな餅菓子(大福、〇〇餅、...
-
アイスのビエネッタは、日本再...
-
ティラミスを食べたことはあり...
-
苺のショートケーキと苺のロー...
-
【実家の両親にインターネット...
-
スナック菓子の中で何が一番好...
-
ご飯の代わりにお菓子は痩せま...
-
スターバックスのシナモンロー...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
-
東ハト「ポテコ」の手形のキャ...
-
着色料の代わりにアイシングパ...
-
ショートケーキを消毒液と聞き...
-
スポンジケーキの生地を15cmの...
-
新宿、新大久保、高田馬場でお...
-
日本のスーパーに売ってる袋菓...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
ミスタードーナッツは、日本の...
-
口内炎ができた人でも食べられ...
-
こういうフワフワなパンケーキ...
おすすめ情報