dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強中の中国人です。「ありますか」より「ありませんか」、「ございますか」より「ございませんか」、「いただけますか」より「いただけませんか」などのように、否定形の後者のほうが丁寧に聞こえる理由を教えていただけないでしょうか。

また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

否定の疑問形にすることで婉曲度が増し、相手への気遣い度合いが高まるからです。


これは日本語に限らず、レトリックの世界では緩徐法などとも呼ばれる修辞技法の一つでもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%A9%E5%8F%99% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。申し訳ありませんが、なぜ「否定の疑問形にすることで婉曲度が増し、相手への気遣い度合いが高まるなのか、はよく理解できていません。緩徐法の参考アドレスを拝見しました。『直接的な主張をせずに、その逆の意味のことを否定する方法をいう。例えば、「良い」という代わりに「悪くない」という』なら理解できます。「良い」と「悪くない」は一応似ている「良い」という意味なので。でも、「ありますか」と「ありませんか」は「肯定形+か」と「否定形+か」で、もともと「肯定形」と「否定形」の部分はまったく反対の意味でそれとまた少し違うような気がします。

お礼日時:2014/01/11 17:52

否定形の物言いが丁寧ということにはならない。

却って、相手に否定させようという悪意がある。

ただ、丁寧ではなく、問いを発する自身を疑うという謙虚さは感じる。自身の思い込みを排除していることにもなっていて、断定的でない分、傲慢さがないということも出来る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/11 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!