
No.2
- 回答日時:
否定の疑問形にすることで婉曲度が増し、相手への気遣い度合いが高まるからです。
これは日本語に限らず、レトリックの世界では緩徐法などとも呼ばれる修辞技法の一つでもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%A9%E5%8F%99% …
ご親切に教えていただきありがとうございます。申し訳ありませんが、なぜ「否定の疑問形にすることで婉曲度が増し、相手への気遣い度合いが高まるなのか、はよく理解できていません。緩徐法の参考アドレスを拝見しました。『直接的な主張をせずに、その逆の意味のことを否定する方法をいう。例えば、「良い」という代わりに「悪くない」という』なら理解できます。「良い」と「悪くない」は一応似ている「良い」という意味なので。でも、「ありますか」と「ありませんか」は「肯定形+か」と「否定形+か」で、もともと「肯定形」と「否定形」の部分はまったく反対の意味でそれとまた少し違うような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「受け取る」の対義語
-
頑張っても仲良くなれない人っ...
-
セフレのような関係の人がいま...
-
別れたかったら言ってね、と言...
-
目で犯すってなに?
-
「けなげ」と「いじらしい」の...
-
回答お願いします。
-
「行きますか?」と「行くんで...
-
LINEのビデオ通話が相手からか...
-
「穏当」と「妥当」ってどう違...
-
あなたがやってるモテ仕草あり...
-
生粋の日本人なのに、日本語の...
-
物で釣る人に嫌悪感を抱くのは...
-
避妊なしの行為 涙が出ます
-
今後、友達づきあいかパートナ...
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
AV男優の結城結弦さんは27歳な...
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
陽性転移が陰性転移に???
-
女性において一番スケベな血液...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別れたかったら言ってね、と言...
-
「受け取る」の対義語
-
セフレのような関係の人がいま...
-
ひっかけ・・・
-
AV女優に似てるという男や女友...
-
頑張っても仲良くなれない人っ...
-
「けなげ」と「いじらしい」の...
-
目で犯すってなに?
-
LINEのビデオ通話が相手からか...
-
「穏当」と「妥当」ってどう違...
-
生粋の日本人なのに、日本語の...
-
日本語の否定型のほうが丁寧な理由
-
一回嫌いになると好きや普通に...
-
「行きますか?」と「行くんで...
-
忘れさせるおまじない
-
回答お願いします。
-
今更ながら
-
物で釣る人に嫌悪感を抱くのは...
-
首締める愛情表現ってどうです...
-
トラウマを持った人が相手との...
おすすめ情報