dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットの回線速度が異常に遅く、大変困っております...

昨年末まではそれほどストレスなく使用できていたのですが、
年末からいきなり異常に遅くなってしまい、困惑しています。

遅くなる前の回線速度は計っていませんが、動画を楽々見れる程度。
それが今は、ネットショッピングの画像表示でさえ20~30秒待つ状態...

OS: WINDOWS7
CPUやメモリ量、HD空き容量は一般的に悪くない程度だと思います。

年末に何が変わった...という点ですが、WINDOWSやアプリケーションの
アップデート(手動で選択するもの?)が貯まっていたので実行した程度。
(詳細は何も考えず、流れるままにやったので覚えていません...)

非常に断片的でよく分からない状況(申し訳ありません)だとは思いますが、
何か少しでも妙案が浮かんだ方がいらっしゃれば、ご回答お願い致します。

必要な事項があれば分かる範囲で補足致します。

「ネットの回線速度が異常に遅い...」の質問画像

A 回答 (5件)

 お持ちの無線ルーターのファームウェア更新(最新版)を確認して下さい。


 それと、Spybot等のツールにて、検索・駆除をしてみて下さい。
 更に言うと、EO光のIPV6サービスの利用有無はされていますでしょうか?
 IPV6ネットワークの場合、利用しております無線ルーターへの広帯域通信負荷がIPV4サービスより高くなっており、より高スループットの無線ルーターの接続環境が必要となります。
 残念ながら、EO光サービスは、IPV6トンネル・ネットワーク構成をとっており、eo光無線ルーターの性能も高く無い事から、通信遅延現象が起きている様です。
 IPV6サービスを利用している状態でしたら、EOサポートデスクへ相談された方が良いかもしれません。
 社外品の高スループットでの無線ルーターでのインターネット接続は許容されていない回線の様です。(APモードは可能ですが)
    • good
    • 0

連続投稿になります。



・PCのメンテナンス、他の回答者の内容でもダメな場合、ルーター:メーカーレンタル品に何らかの異常が考えられると思います。
・もし、光工事とかしていない場合、業者に光回線工事を依頼することをお勧めします。
・ルーター: メーカーレンタル品 AMN1500-PR-20E-GF-01、MegaBit Gear MR1027の交換を業者に依頼したほうが一番の解決策かもしれません。
    • good
    • 0

無線LANなら近所と混信していませんか?


他のパソコンでも一緒ですか?
下記は参考になりませんか?
http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja

取り合えず パソコンやネット環境は皆さん違います
使っているパソコンのメーカー名 型番 ノート デスクトップ 自作 ネット回線名 ネット機器名 無線 有線等の詳細は必要と思います
Windows7だけでは 分かりません OSの問題よりも周辺機器等の問題とは思いませんか?

この回答への補足

ご回答いただき有難うございます。
リンクにあるような内容は一通りやってみたのですが改善の兆しが見られません。

PCは一台しか所有しておらずよく分かりませんが、PS3のネットゲーム(サッカー)が
そこまでストレスなく行える程度の速度は出ています。。。(多少の違和感はある)


小生のPC型番等を以下にお知らせします。

型番: LIFEBOOK AH77/E(ミドリ電化)
回線: eo光 ホームネット100M
ルーター: メーカーレンタル品
       AMN1500-PR-20E-GF-01
       MegaBit Gear MR1027
      個人所有品
       WZR2-G300N

個人所有のルーターも昨年末(遅くなったタイミング)に取り付けました。
試しに、このルーターを介さずに直差ししても、速度は変わりませんでした。

補足日時:2014/01/13 00:48
    • good
    • 0

こんばんわ。


1→2→3→4にて一度、行うとよいでしょう。

1:モデム&ルータの電源コンセント抜く→10秒近く放置→再度モデム&ルータの電源コンセント差し込む。

2:ネットワーク構成整理
http://www.aritanet.ne.jp/aritanet/win7.html
※ネットワークがホームネットワークになっているか確認

3:IE11,IE10をIE9にする
・IE11,10は動作が重いので、IE9に戻すことをお勧めします

4:不具合修正
http://jp.iobit.com(無料版)
・起動→右上(×印)付近にある「詳細設定」を選択→設定のケア欄にあるレジストリ修復、プライバシースイープ、ジャンクファイルクリーン(ゴミ箱以外)の項目に全てチェックを入れる。ディスクデフラグの「断片化が下記の%以上で実行」の所に常時デフラグを選択します。
・終わりましたら、適用→OKを選択します。これにより設定は完了です。
・再度起動→ケア→すべてチェックを入れる
・ケア→ケア欄にあるスキャンを選択→少し時間がかかります。→修復を選択します。→自動的に修復されます。全体が修復されるので、終わるまで待ちます。
・終わりましたら、4にてインストールしたソフトをアンインストールしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有難うございます。
1~4の項目を試行しましたが改善できません。

こちらからの情報が少ない中、
ご丁寧に回答いただき有難うございました。

お礼日時:2014/01/13 00:38

>貴方のPCスペック(CPU、メモリ、グラボ)


 メーカー製なら正式な型番
>契約しているネット回線(光orADSLとか)
>契約しているプロバイダープラン名
>屋内の接続環境(有線or無線)
・・・・などは始めから記入して下さいな。
不要なやり取りが減らせますからね。

この回答への補足

詳細な情報を載せておらず申し訳ありません。
小生のPC型番等を以下にお知らせします。

型番: LIFEBOOK AH77/E(ミドリ電化)
回線: eo光 ホームネット100M
ルーター: メーカーレンタル品
       AMN1500-PR-20E-GF-01
       MegaBit Gear MR1027
      個人所有品
       WZR2-G300N
接続: 有線

補足日時:2014/01/13 00:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!