dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近二つ目のパソコンを買ったのですが、これを今使っているパソコンと並行してインターネットをする方法はあるのでしょうか?
無線LANが出来ると聞きましたが不具合のリスクを考えてるとどうなのでしょうか?
必ずしも同時でなくても良ければ一つ一つのパソコンを設定すればいいのでしょうか?

上手く説明出来なくてすいません_(._.)_
パソコンわからないわけではないのでとっかかりだけでも意見下されば勉強しますのでよろしくお願いします_(._.)_

A 回答 (3件)

1.今使っているパソコンと並行してインターネットをする方法?



…あります。
 ルーティング機能という、1回線を複数で使い回す交換機能を
 もつ機器。
 一般には「ブロードバンドルーター」という機械を用意し
 電話線なり、光ファイバの一番手前に差し込めば大丈夫です。
 買うなり、借りるなりします。
 昔より設定は大分簡単になったと思います。
 無線機能がなければ、かなり安価になりました(5000円程度)

2.無線LAN?
 無線LANは、ネットワーク線を無線にするだけのもので、一般には
 ルーターと別物と考えます。本来は1対1の通信を無線化します。
 とはいえ、ま、ルーターに同梱されているモノが多いですが。
 無線LANの長所は、通信範囲ならそれなりにどこに移動しても
 インターネットやプリンタの制御ができること。
 無線LANの短所は、セキュリティをキッチリしようとすると、
 それなりにちょっと煩雑な手間がいること、有線よりも通信は
 若干遅くなること、セキュリティ設定が緩すぎると、隣人も
 ネットワークに入れてしまうことが挙げられます。

3.必ずしも同時でなければ。
 無線やLANのON/OFFで可能です。
 ただ、複数人で複数台使うであれば、ルーター&複数分岐は
 やる価値があるでしょう。
 最近のプリンタも、ディスクストレージも、いろいろな機器が
 ネットワーク対応してますので、あると便利だとは思います。

 昔より機器の設定難易度が下がりましたので、Buffaloなどの
 簡単マニュアル付きルーターと簡単なネットワーク本があれば
 普通に動くレベルは持って行けると思います。
 
 ただ、標準設定では、大体セキュリティがちょっと甘いので
 ちょっと強化できると御の字です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お店に行きルーターについて聞いてやってみようと思います_(._.)_

お礼日時:2009/10/09 00:57

まず、最低限、インターネット接続回線の種別・回線事業者位は書きましょうよ・・・


2台以上のPCを1回線のインターネット接続回線で接続したい場合は「ルーター(インターネット接続サービスによってはこれが初めから備わっているサービスもあります、だから「書きましょう」なんです)」が必要です。

「必ずしも同時でなくても」は「その都度差し替えて使う」んですか?

無線LANができるとはどこで聞いたのでしょうか?販売店?接続業者?

無線LANの「不具合のリスク」は「どんな環境で使おうとしている」のかが解らなければ、「不具合が起こるかどうかも解らない」ですから「どうなんでしょうか?」と聞かれても答え様がないですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます_(._.)_
パソコンの設定などは頭にはあったのですが自分と友達の分ききたかったので(>_<)
色々な意見聞けて今回は大丈夫です。
また必要に応じて気をつけます

お礼日時:2009/10/09 01:01

>最近二つ目のパソコンを買ったのですが、これを今使っているパソコンと並行してインターネットをする方法はあるのでしょうか?



ルータ内蔵の機器(ADSLモデムや光のDSU(?)など)があれば、そこに新しいPCをLANケーブルか無線で接続すればokです。

なければ、新しくルータを購入してください。

>無線LANが出来ると聞きましたが不具合のリスクを考えてるとどうなのでしょうか?

どんな不具合でしょう?

>必ずしも同時でなくても良ければ一つ一つのパソコンを設定すればいいのでしょうか?

LANケーブルを差し替えれば済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます_(._.)_
早速お店に行きルーターを購入してみようと思います_(._.)_

お礼日時:2009/10/09 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!