dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマダ電機のFRONTIERのPCを使っています。
買って3年経つですが、ニコ動などを見ているときに急に画面が真っ暗になり動作を受け付けなくなってしまうようになりました。
PCとモニターをつなぐ線が原因かと思ったのですが、スピーカーへの音声も出力されていないようなので本体側に原因があると思います。

原因はマザーボードなんでしょうか?
PCは自分でいじくっているので、修理に出しても保障は聞かないと思います。

A 回答 (3件)

こんばんは



電源の内部の電解コンデンサが故障し始めてる可能性があります。
電源の蓋を開けて眺めてみましょう。頭が膨らんでると破損状態にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結局、パソコン工房に修理に出したところグラフィックボードの不具合だということでグラボを交換いたしました。

お礼日時:2014/01/24 19:12

自分でいじくってるのなら、様々なソフトがインストールされてそれらが原因となっているんです。



リカバリーをすれば、きれいに映りますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
残念ながら、リカバリーで真っ新にしても症状は改善致しませんでした。
パーツの物理的な故障を疑っています。

お礼日時:2014/01/14 14:44

ニコ動以外は正常なのですか。


ご自分でいじくっているとのことですが、何をどういじくられたのですか? グラボの交換などなさったのですか?
そのあたりが分からないと見当が付きません。
よくある普通のフリーズは画面表示のまま固まります。画面が真っ暗になると言うのはモニタかモニタ出力の異常の可能性が高いです。モニタスピーカーへの出力も映像と同じケーブルです。必ずしもMBが原因とは言えません。それ以外の可能性の方が高い。もう一度モニタ出力端子の接続を確認したら如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画を見ているときに比較的なりやすいと言うだけで、ウェブを見ていても症状が発生するときもあります。
グラボは交換しておりませんが、1年前ぐらいにブルーレイドライブを追加しました。
モニターとはHDMIケーブルで接続していますが、PS3とモニターを共有させるため、スイッチングできる機械で分けており、音声も別のスピーカーを共有しております。
PS3が特に問題なく映るのでモニターに原因がはないと考えております。

お礼日時:2014/01/14 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!