dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなり長文なので本気で相談にのって
いただける方だけで結構です。

現在、高校3年生の女です。
通信高校に通いながらアルバイトをしています。
今、お付き合いして1年4ヵ月になる彼氏がいます。
私は結婚願望強めです。

4月から社会人として働き始める2人ですが
これからの将来について不安で仕方ありません。
なぜなら、彼に将来の事を聞いてもなかなか取り合ってくれないのです。
本当に同棲とか結婚とか考えないの?と聞くと
考えてるよ~。と受け流されてしまいます。
それがとてつもなくショックでたまりません(泣)

さて、4月からのことをざっとご紹介します。
私は基本給16万ほどで、手取14万程度+歩合制です。
彼は正社員になれれば手取12万程度です。
まだ、内定をいただいていません。
今現在のアルバイトの給料は
私も彼も月3~4万であまり貯金がありません。
(私が産まれた時のお祝いやお年玉の貯金は母がしてくれてたのであります)

社会人になって少ししたら同棲もはじめたいし
できれば、入籍だけでもしたいと私は密かに思っています。
お金が貯まれば結婚式挙げたいです。新婚旅行などは考えていません。
そもそも、高卒社会人1年目の未熟な状態で結婚なんてしても
いいものなのでしょうか?
私の両親、祖父母はかなり世間体を気にします。
20歳にならなければ結婚も子供もダメ!とキツく言われています。
小学校のころから過保護でスパルタな教育を受けてきていたので
両親の言うことは正しいかもしれないけど、正直おっくうです。
もう縛られたくないんです。縛られすぎて鬱っぽくなったとも言えます。
小学6年の頃からですが・・・。

どれだけ親が厳しくても子供を授かれば、産むにしろ諦めるにしろ
自分でしたことは自分で責任を取ろうと思っています。
自分のお腹にいる命を他の人の都合、意見だけで
見殺しにはしたくないです。

長文で訳がわからないと思いますが、
完結に聞きたいことは
(1)社会人1年目で同棲、入籍は金銭的にどうか。
(2)社会人2年目で妊娠希望だけど、2年目だしまずいですか?

彼のお義母さまは18歳で妊娠、出産している方で
妊娠しても快く受け入れてくださって、面倒みるよ。と
おっしゃってくれています。
あとは私の親が難関です←
そこは自分で解決させますが、状況だけでも・・・・・・

本当に長文申し訳ありません。
社会の厳しさ、大人からの意見、経験者の方から
意見をいただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

歳は関係ないと思いますが彼の給料が問題になりますね 私は19歳で妻は16か17でした 市役所に婚因届けを持って行かせたら 親の承諾書が必要と言われたと 持ち帰って来ていたので 自分で書いた記憶があります。

暫くは全力で 頑張って働き 資金を集めることが 先決と思います 同棲していては、貯まりませんので 今と同じ環境で 働きながらです。後先考えないのなら トラックでも乗ったら50位は貰えますけど 彼にも夢が有るでしょうからね 一番彼にも貴女にもいい方法を考えなければいけませんが 貴女の考えで 良くも悪くも成る訳ですよね。自分の親にも背を向けない方法。私の考えるに あまりにも 貴女が「悪く言えば1人だけ」彼とベッタリくっ付いていたい訳で これが 全てを狂わそうとしている訳です。彼を一人前にしてからなら 他のカップルより計画性もあって よりよい家庭も出来そうですが。彼の親も承諾しているのだから 週末洗濯、掃除、お泊りとか 通い妻は出来ませんか? 週末だけ彼の御世話しに出かけるのは 親も許してくれると思いますし 彼ものびのびと仕事も出来ます 貴女も 結婚準備のお金も貯められます 21歳位まで働いて専業主婦で子育てにかかったら 最高と思います 回りからも 親からも 良く頑張ったねと 祝福されるでしょう 何と言っても 今は聞く耳持たないでしょうけど 貴女の今の気持ちは みんなを 特に彼を傷つけると 思います 彼を伸びさせてください。自慢の旦那様に なるまで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はやくに結婚された方からの意見、楽しみにしていました。

彼を一人前にしてからってことですよね・・・。
やはり、彼の働く気ですよね。
komasa-26freeさんのように全力で頑張って働き・・・
なんて彼にできるかも信じられない状況です。
通い妻って聞くとなんだか大変そうだな。
例としてあげてくださったことは感謝します。
ただ、私の4月からのお仕事は週休2ですが、土日とは
限らないのでなかなか休みが合わないと思います。
学校で毎日会ってる分、通い妻程度でしか会えないと思うと辛いです(泣)

お礼日時:2014/01/14 09:05

結婚・出産はまだ経験していませんが、年上の社会人からの意見ということで・・・


つらつら書き連ねてたらかなりの長文になっちゃいました。
ざっと読んでいただけるだけでもいいです。


(1)入籍は結婚式を後回しにすれば籍を入れるだけなので金銭的に問題はないでしょう。
問題は同棲ですね。
今はお二人ともご実家で暮らしておられるのでしょうか?
それならいきなりのアパート暮らし、同棲は相当辛いものになると思います。

まず、アパート代がかかりますね。
地域によるし、どんな部屋を望むかにもよるかと思いますが
どれだけ工面しても田舎でも最低2万円はかかります。(都会なら最低で5,6万)
最低なのでかなり狭い部屋になりますし、6畳クラスのキッチンとリビングが1つずつあるだけ。というレベルです。
また部屋を借りるのも敷金礼金などの初期費用が必要です。

そして光熱費。これも土地によるが最低でも1、2万くらいは見ておいたほうが良いでしょう。
極端に暑かったり寒かったりする地域ならば1万では絶対に済みません。電気代だけで1万円飛んで行くことも。
さらに食費。まじめに工面すれば2人で3万は行けるかもしれないけど、最初の自炊ならそんなことできません。
ましてや社会人一年目ですよね。
ちょっとファーストフードとか食べれば倍の6万くらいになっちゃう時もあります。
それにまだ彼氏さんお若いでしょう?友達と外食だってバリバリしたい時期なんじゃないですか?
若くても女性はそういうところ我慢できるけれど、男性は無理です。
さらに交遊費などを合わせていくと、月に15万くらいは確実に飛んでいきますよね。下手すりゃ20万。
それだけで二人の給料がほぼ帳消しになっちゃうんです。
しかも、彼氏さんまだ内定もらったわけじゃないんだよね。

私にはあなたの貯金がどれくらいあるのか、親御さんがどれほど負担してくださるのか分からないので、
実際に同棲をしてみたいなら、一度自分で考えてみてください。
同棲にかかる費用の情報なんかはネットにいくらでも転がっています。
大人になって子供を育てていくには、そうやって自分で調べる力がとても大事ですよ。


(2)結婚自体女性は16歳でできるから、
子供も自分が欲しくなって金銭的にも精神的にも責任が持てるようになったらしてもいいと思いますが、
今のあなたはどうなんでしょうか。

まず、あなたの働こうとする会社は産休制度がありますか?
法律で決まっているので産休制度がない会社は本当はダメなんだけれども、
実際にそういうところはあります。
あったとしても事実上ないものとして扱われる会社もあります。
そうなったらあなたは子供を産んだら会社をやめなきゃいけないことになっちゃいますね。
いくらお義母さんが面倒みてくれるといっても、2,3日休んではい復帰!なんてことは普通は無理だよね。
そうなると収入は旦那さんだけになるわけでしょ。援助がどれだけあるのかは分からないけれど
今の状況ではほぼ無理だよね。

子育てだって、予想外のことが起こるなんて日常茶飯事で、
今予想できるギリギリのところでがんばれる!なんて思ってると厳しいよ。
予想できることが当たり前のようにできる、何か起こったらすぐに対処できるようにしなければ。



あなたがそういうことをちゃんと分かってそれでもなんとかするという自信があるなら、
私は未成年で結婚・出産することを反対しません。
でも、文章を見る限りそういう風には見えない。
あなたのご両親も同じ気持ちだと思うよ。
それにね、
>20歳にならなければ結婚も子供もダメ!とキツく言われています。
これは普通のご家庭の意見じゃないかな。特に厳しくないと思います。
むしろ20になったってまだまだ子供だもの。
私なんか25になるけど、自分がまだまだ未熟すぎて子育てなんかとんでもないと思うよ。
彼氏と同棲はしているけどね。
やっぱり愛する我が子を育てるなら、自分はいつもどーんとかまえて子供を受け止めてあげたいし、経済的な理由で苦労させたくないものね。


それにね、一番気になるのが、彼氏さんが結婚や出産に全然乗り気じゃないのになぜあなたが先のことを色々考えすぎているのか?ってこと。
彼は同い年なのかな?
18,19の男って一番遊びたい時期だよ。
特に社会人になったらお金持ちになるし、友達と遊ぶのがものすごく楽しくなってくる。
下手すりゃあなたは考えたくないだろうけど、女遊びも始めるかもしれない。
嘘だと思うなら、若いうちに結婚したカップルの実態とかネットで調べてごらん。
もちろん恋愛の形は人それぞれだし、ネットの情報を信じるのもどうかと思うけど、参考にはなるはずだよ。
そして若い夫婦は離婚してシングルマザーになりやすいことも。
もちろんシングルマザーが不幸という意味合いではない。立派なお母さんもいるし、私も同じ女として尊敬している。
でもあなたとしては、今は彼氏さんとずっと死ぬまで添い遂げたい気持ちがあるのでしょ?

若い夫婦が全部ダメとかは言わない。2人で協力できている素晴らしいカップルもいるからね。
でも全体的ににそういう傾向にあるのだから、自分もそうなる可能性があるかも・・・と考えてみる必要はあるよね。


あなたのご両親が今まであなたをどれほど厳しく育てたのかは知らない。
だけど今回のことに対しては普通の親として至極まっとうな意見をおっしゃっていると思う。
親のエゴじゃないんだよ。あなたを心配しているんだよ。
ご両親は子育ての大変さを身をもって理解されているんだから。
若いうちはなんとかなるって思うものさ。確かにやり直せることもあるさ。
でも子供という自分以外の命が関わってくるんだからもっと具体的に考えてみなよ。
それでも自分が正しいと思うのなら、親の援助を一切受けずに生きてみなさい。

私、あなたのこと嫌いだからこんな嫌なこと言うんじゃないんだよ。
どうでもいい人にこんな長文書きません。
結論はどうあれ、あなたが幸せになれるといいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
長文でもきちんと読ませていただきました。

彼は、同じ学校の同じクラスです。
あまり友達も多い方ではありません。
私だけ先走ってるとこを気にしてくださいましたよね。
色々って将来が見えなすぎて不安で不安で
今回、こうやって質問させていただきました。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/14 08:58

(1)社会人1年目で同棲、入籍は金銭的にどうか。



これは別に好きにすれば良いでしょう。
金銭的にきついのは1人暮らしでも同じ事。
結婚式や新婚旅行はとても無理ですが、覚悟の上なら問題なし。

(2)社会人2年目で妊娠希望だけど、2年目だしまずいですか?

2年目であることは問題ではありませんが、生活力が無い事は問題でしょう。
親御さんが賛成しないのは当たり前です。
まだ社会人として生きていけるかも分からない状況で、
大切な命を育てていけるのか?

>自分のお腹にいる命を他の人の都合、意見だけで見殺しにはしたくないです。
出来てしまった後なら理解出来ますが、出来る前ですからね。
自分の勝手な都合で子供を作るな、と言われちゃいますよ。
子供の命を何だと思ってるのか、と。
あなたの出産前、出産後、最短でも1年半は仕事ができません。
その間の収入は1人分ですよ?手取り12万で妻と子供を養う?
無理です。
2年目のぺーぺーが背負いきれるものではありません。

>自分でしたことは自分で責任を取ろうと思っています。
現時点では単なる希望でしかないんですよ、これ。
あなたはまだ責任を取れる力が無い。自分ひとりで生きた事が無いから。
もちろん彼にだって無い。あるはずがない。
それ自体は悪い事じゃない、社会人1、2年目なんてそんなものです。

何にしても現時点では単なる夢物語です。
あなたと彼が社会に出て、この先もやっていける、という確信が得られてからでも遅くはありません。

まずは同棲する事を認めてもらう事からですね。
くれぐれも避妊はしっかりと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答ありがとうございます。
たしかに夢物語でしかないように
私自身でも思いました。まだ妊娠すらしていないのにそんな話をするなんて・・・
ガキでした(笑)
彼のお義母さんが若ママでシングルマザーだけど
しっかりしてる姿を見て憧れているんです。
私もこんなママになりたいって。
だから焦っていたのかも。

お礼日時:2014/01/14 03:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!