dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら
お尋ねしたいのですが、iPhone4sで娘が生まれてから
たくさん動画撮影していて、携帯の容量がいっぱいに
なってしまいました。
後で思い出としてみたいなと思い、DVDに焼いてTVなどで
見られたらな、と思うのですが、shrinkやDVDfabとかをダウンロード
すれば焼けるのでしょうか?
何か方法がわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
パソコンはFUJITSUのWindows8を使っています。

A 回答 (4件)

【パソコンにムービーメーカーがダウンロードしてある事が大事です。


【当方はWindows7ですが、参考にしてください。】
安全圏として、最初に、携帯の動画をSDカードにコピーする事をおすすめします。
慣れている方であれば、コピーではなく移動するのも良いでしょう。
そうすれば、携帯の容量が軽くなります。
先に、パソコンの自分が分のわかりやすい場所に(ここではピクチャにします。)新規ファイルを作りファイルに名前を付けておきます(ここでは、「娘」と名前を付けておきます。)
その上で、携帯とパソコンをつなぎます。
そして、携帯のSDカードを開き、パソコンの「娘」のファイルに動画を読み込みます。(ファイル→開く でピクチャの「娘」のファイルを探してください。
そうしたら、
1、パソコンのスタートメニューから、ムービーメーカーを開きます。
2、「ビデオおよび写真の追加」をクリックします。
3、ピクチャをクリツクして「娘」のファイルをクリックし、開くをクリックします。
4、ホームから、「ムービーの保存」をクリツクし、DVDへの書き込みをクリツクします。
5、「ファイル名」に名前を入力します。
6、「保存」をクリツクします。(動画の時間が長い程、保存に時間がかかります。)
7、「名前を付けてプロジェクトを保存」をクリックします。
8、わかりやすいように「娘2」と名前をつけてファイルに保存します。
9、Windows DVDメーカーが軌道されていますので、「次へ」をクリツクし、出て来たダイアログの「書き込み」をクリツクします。(DVDメーカーが軌道されていない場合は、スタートメニューからDVDメーカーを起動してください。これは、ダウンロードをしなくても、入っているはずです。)
10、DVDを入れて書き込んで下さい。
※DVDを作るには、パソコンに動画を取り込んで保存をしてからでないと、DVDに書き込めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!
早速見ながら作ってみました‼︎
ありがとうございました‼︎

お礼日時:2014/01/18 15:45

まず、御自分のパソコンの型番を書かれた方がいいと思います。

 DVDにするソフトの一つくらいははいっていると思いますよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

型番ですか、すみません型番を確認して見ます!
ありがとうございます!

お礼日時:2014/01/18 15:46

こんにちは。



まずは、私の意見から・・・。

iPhoneからPCに移して、DVDに焼いても、DVDはTVで見れないと思います。

TVで録画、再生できるのはDVDではなく、Blu-rayデイスク(BD-RかBD-RW)だけかと思います。
DVDではTVでは再生できないのではないでしょうか。

そして、BD-RでもBD-RWでもBlu-rayレコーダー等で録画をすると、AACSとBDAVとが書き込まれます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Access_Con …

http://ja.wikipedia.org/wiki/BDAV

もっとも、AACSはガード機能ですので、URLにもありますように、プロテクトを外すソフトもあるようですが・・・。

結論から言えば、DVDに書き込んだものはPCであれば見れると思います。

もちろん、PCにBD-R または BD-RW録画再生機能が付いているようでしたら、

DVDは通常4.7GBですし、BD-R または BD-RWは25GBありますので、長時間の録画(書き込み)が可能かと思います。

いずれにしても、PCでしか見られないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TVでは見られないですかね、残念…。
詳しく回答していただきありがとうございます!

お礼日時:2014/01/18 15:48

ケータイの動画をパソコンに移せますか?


移せたら,ムービーメーカーをダウンロードして,すぐにDVDに焼けますよ。
もちろん,他のフリーソフトでも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!明日起きたらやってみます、ありがとうございます!

お礼日時:2014/01/17 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!