
時々、警官の発砲(日本での)に関するニュースを見ますよね。
職質をしたらナイフで切りつけてきたので、警官がそれに対して発砲みたいな。
そんな時、警官は無傷または軽傷なのに、犯人は重傷というのが多い気が。
さて、そもそもナイフに対して銃で応戦するというのはいかがなものでしょう?
警官は逮捕術の訓練を受けているわけですし、警棒もあるわけですし。
よくボクサーの拳は凶器だから正当防衛が成立しにくいなんて耳にしますよね。
ボクサーの拳が凶器というのは、凶器になるような訓練を積んでるからで。
その意味で、警官の警棒はナイフに匹敵する凶器ではないでしょうか。
周囲の一般人に危害が及びそうな場合の発砲ならやむをえないでしょう。
また、相手も銃を持っていて・・・というなら話もわかります。
でも、1対1の状態で、ナイフ出されたくらいで銃に手をかけるって・・・。
威嚇のための発砲にとどめてればまだしも、本当に撃っちゃうんですよね。
で、下手だから相手の胸や腹打ち抜いちゃって、相手は死にかけるんですね。
そういうのが適正な使用と言えるのかどうか。
それでもほとんどの場合、正当防衛の判決が下されることは知っています。
質問は、法的に云々ではなく、
発砲した警官が無傷または軽傷なのに、犯人だけが重傷。
そういう発砲に対して、あなたはどう思うかというアンケートです。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
警察は普段から撃ちたくてウズウズしてます
人間本来使ってはいけない力を手にするとその欲求に勝てなくなります
警察官にとってそれが警棒であり拳銃です
相手が銃だった場合は警官も拳銃で応戦はやむおえないでしょう
しかしナイフなどの場合は警棒など あいての武器によって警官も相応なものに使い分けるべきです
>警察は普段から撃ちたくてウズウズしてます
>人間本来使ってはいけない力を手にするとその欲求に勝てなくなります
撃ってもかまいませんが、
ナイフ相手くらいで銃口を向けるのは勘弁してほしいところですね。
あなたのコメントに同意です。
ご回答ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
「飛び道具とは卑怯な」ですか。
肝心なのはナイフを持った輩を迅速に制圧する事であって、正々堂々と相手に合わせてピストルにするか警棒にするかでは無いはずだ。
ただ、このアンケートの内容と言うか設定があまりにも大雑把なので何とも言えない部分もある。
例えばナイフと言っても刃渡りが10cmも無いようなポケットナイフ程度のものか、15cmを越えるようなハンティングナイフなのかでも違うし、犯人も小柄で華奢なのか、プロレスラーやアメフトの選手並のがたいなのかでも違うだろう。
ポケットナイフを持ったヒョロヒョロの奴なら警棒で済むかも知れないし、ランボー(古いか)の様な奴なら躊躇する事なくピストルだろう。
犯人が第三者に被害を与えそうならやむなしとしているが、それはどこで判断するのか。
職質をされただけでナイフを取り出して切り掛かるような奴なのだから、大人しく縛に就くと考えるのは危険では無いか。
窮鼠猫を噛むでは無いが、追いつめられると何をしでかすか解らない。
警官が軽傷なのに犯人が重傷なのは納得出来ないと言うのもなんともおかしな話だ。
アメリカと違い飛び道具に神経質なまでに拒否反応を示す日本人は警官が発砲したと言うだけでもニュースになるし騒がれる。
勿論アメリカと言えども警官が発砲するにはそれなりの正当性が必要だが、ここ日本では更に厳しいだろう。
警官が発砲して犯人が重傷を負ったとする。
あなたのように銃の使用は妥当では無かったと声高に騒ぐ人が沢山いたとしたら、警官はその時は発砲は正しかったと思っていたとしても、世間の非難や人を傷つけてしまったと言う自責の念に駆られて精神的に病んでしまったらどうなの?
犯人から受けた傷は小さくとも、心の傷は大きいかも知れない。
大体同じような状況になった事のある警官が全くと言っていいほどいないので相談すら出来ないだろう。
犯人に対して発砲(当然命中)したことのある日本の警官なんて数えるほどしかいない筈だ。
所詮他人事だからナイフ相手に鉄砲はけしからんなんて悠長な事が言えるのだ。
この回答への補足
回答寄せてくださった皆さんに、改めてお礼申し上げます。
もっと荒らし系の回答がつくかと思っていたのですが、
皆さんマジメに答えてくださったことに感謝します。
ありがとうございました。
>警官はその時は発砲は正しかったと思っていたとしても、世間の非難や人を傷つけてしまったと言う自責の念に駆られて精神的に病んでしまったらどうなの?
そうでなければならないと思いますよ。
もちろん、そうなる前に考えることが大事。
それが、銃の所持を許されている責任。
>犯人に対して発砲(当然命中)したことのある日本の警官なんて数えるほどしかいない筈だ。
しょせん他人事と思ってると、明日はわが身かもしれませんよ。
ご回答ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
追記です。
私は警官の発砲に反対ではありません。むしろドンドン射殺して欲しいです。
問題なのは、ただでさえ、警察官が、他の国と比べ、
有形力行使に制限だらけなのに、
加えて警察官と一般人の差が大き過ぎる、
つまり、一般人は正当防衛を事実上認めない、
すなわち、権力者は庶民の命を一円とも思っていないことです。
民間人同士の正当防衛論に
憲法論を持ち出す左翼法律家も、
頭がおかしいです。
憲法は最高法規である前に公法、
すなわち、公権力と私人の関係を規律する法です。
米国が事実上憲法を押し付けたのに、
現代日本が、米国や戦前の日本よりも、
市民の正当防衛権を制限された国であることに、
なぜ疑問が呈示されないのでしょうか?
素人に法律は分からない、と威張っている左翼法律家に限り、
憲法論を疑わない、こんな馬鹿な話はありません。
よくこれで暴動が起きないものです。
>むしろドンドン射殺して欲しいです。
自分は警官に撃ち殺されることなんてないだろうと考えるのは、
ちょっとおめでたいのではないかと思う私です。
戦争放棄してりゃ侵略されないと思うと同じくらいに。
ドンドン射殺される中に、
まかり間違えば明日は自分が入ってしまうかもしれない。
何も悪いことなんかしなくとも。
そうそう、私、どちらかを選べと言われたら左を選びます。
あくまで選択肢が右か左かしかなければの話ですが。
No.15
- 回答日時:
武道経験者の全てが武器を持った相手を確実に制圧できる訳ではありません。
粗暴犯が腕に覚えがある場合も多く、初対面の警察官が相手の力量を量るのは困難です。
全国には約26万人の警察官が居ますが、あなたが求める水準の武道の達人を必要数揃えるのは無理でしょう。
世間には武道、格闘技を習っている人はいくらでもいます。
訓練で誰でもが達人になれるのであれば、世の中は達人だらけです。
プロレスラーの力道山だってナイフで刺されましたよね。
ましてや警官、武道だけで応戦しようとしてもダメなのでは?
ある意味、車の運転に似て、危険予知が大切かと。
警官の訓練とは、そういう積み重ねと思いますよ。
例えば職質の意味を考えれば、
発砲を必要としてはならないことだと誰もが理解すると思います。
ご回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
>つまり、それをおそれるがゆえに人を撃つわけですか
根本的に間違っています。
恐れるのは警官自身の自傷そのものではなく、警官が傷つけられたことで公権力の行使が出来ず、刃物を持った人間が更なる行動に出ることを恐れるということです。
それを抑止するために、拳銃の使用があるということです。
失態とは相手の行動を「適切に」止められないことであり、
非難はそれに対して行われるものでしょう?
たかがナイフ相手に銃を抜かなければ
相手が更なる行動に出ることを止められないことが問題と思います。
何のために警棒があり、何のために訓練をしているのか。
自分は無傷で相手は重傷。
この状況を客観的に見て、銃で相手を「撃つ」ことが必要だったといえるでしょうか?
銃を撃ってしまうことを自制できない警官がおそれるのは、自分の無力さなのではないかと。
そして、それを責められることではないかと。
そういう警官に銃を持たすことが治安に結びつくでしょうか。
そういう警官の銃の使用を適切という警察発表に、信頼を置けるでしょうか。
No.11
- 回答日時:
>発砲した警官が無傷または軽傷なのに、犯人だけが重傷
危険を未然に防ぐという観点から、賛成です。
例えば拳銃を使わずに素手で応戦したとして、犯人がそのまま近く人を羽交い絞めにして刃物を突きつけたり、逃亡して人を刺したりする可能性もあるわけです。
そういう危険を未然に防ぐ意味で、拳銃の使用は大いにあり得ます。
>逮捕術の訓練を受けているわけですし、警棒もあるわけです
それは、状況判断でしょう。
素手や警棒といっても、刃物で威嚇されながら逃げられてしまったら失態です。
ましてやその後の犯行に及んだら、“なぜ、対面しておきながら未然に防げなかったのか?”と、今度はその警官が非難されるでしょう。
人を殺傷する能力がある刃物に対して、緊急に即応しなければいけないとすれば、拳銃しかありません。
見せることで、犯人の意識をそぐ・減退させる役目、抑止もあります。
>そういう危険を未然に防ぐ意味で、拳銃の使用は大いにあり得ます。
質問文にも書いたように、
周囲の一般人に危害が及びそうな場合の発砲ならやむをえないと思います。
>素手や警棒といっても、刃物で威嚇されながら逃げられてしまったら失態です。
>ましてやその後の犯行に及んだら、“なぜ、対面しておきながら未然に防げなかったのか?”と、今度はその警官が非難されるでしょう。
失態。非難。
つまり、それをおそれるがゆえに人を撃つわけですか。
そういう人に警官であってほしいと思いますか?
>見せることで、犯人の意識をそぐ・減退させる役目、抑止もあります。
質問文にも書いたように、
威嚇のための発砲にとどめてればまだしも、本当に撃っちゃうんですよね。
ご回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
>そもそもナイフに対して銃で応戦するというのはいかがなものでしょう?
そもそも、ナイフと言っても刺し所によっては、致命傷になります
幾ら訓練を積んだと言っても、必ずしも訓練通りに動けるとは限りませんし
自分の命を守る為なら威嚇射撃も致し方ないのではないでしょうか?
いきなり撃つ訳ではなく、1対1の場合は『撃つぞ!』と警告してから撃つ筈ですし
それに素直に従わなかった容疑者も悪いと思います
と、言うより、警察官をスーパーマンか何かと勘違いしていませんか?
幾ら訓練を積んだと言っても警察官も一人の人間です
ウ○コだってしますし、ナイフに刺されれば死ぬ事だって有るんです
>自分の命を守る為なら威嚇射撃も致し方ないのではないでしょうか?
威嚇のための発砲にとどめてればまだしも、本当に撃っちゃうんですよね。
とは、質問文に書いたとおりです。
>それに素直に従わなかった容疑者も悪いと思います
撃たれた相手が悪くないなどとはひとことも言っていませんよ。
>幾ら訓練を積んだと言っても、必ずしも訓練通りに動けるとは限りませんし
それはプロの仕事としてはお粗末と思います。
もちろんプロだって人間ですから、思い通りにいかないことはあります。
でもその場合は、適正な使用とはいえないのでは?
ご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
ナイフで切り付けですか。
私は車で突っ込んできたとかそういうののほうが多いと思いますが。
私はかまわないと思いますよ。
人を刺そうという連中です相手は。
逃せば犠牲者が増えるかもしれないし、警官にも家族もあれば人生があります。
むしろ警棒や格闘技でなんとかするなんてぬるいと思ってますから。
車で逃げるカーチェイスなどもアメリカばりに体当たり止めていいと思います。
凶悪犯のほとんどが警官から逃げたりおとなしく降参するのは拳銃があるからです。
なければ凶悪犯は凶悪に犯罪を重ねるでしょう。
それに拳銃の扱いが下手だというのは目標に命中させず誤射し一般人に命中することなどです。
きちんと命中させてるので私はかなりの技術だと思います。
撃たれたくなければ犯罪行為をやめて降参すればいいだけの話でしょ? だいたい。
つい最近のニュースは車で突っ込んで、、、でしたね。
>撃たれたくなければ犯罪行為をやめて降参すればいいだけの話でしょ? だいたい。
すでに幾人かの方があなたと似たことを言われていますが、
職質の時点で犯罪を行っているかどうかはわからないのでは?
ナイフを持ってるということで銃刀法違反ではあると思いますが、
銃刀法違反が撃たれるほどの重罪とは思えません。
問題はナイフを使おうとしたことにあるわけですが、
そう仕向けたのは警官である可能性だってあるわけですよ。
職質が上手だったら、ナイフを使う前に発見できるでしょう?
職質は下手、ナイフに対峙するのも下手、射撃も下手。
これでは警官としてちょっと情けなさすぎな気がします。
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
暴れる障害者を死なせた警察官は無罪だったのに、
民間人店員が事後強盗を死なせたらパクられます。
同じ2007年9月の出来事。
私が素人のフリをして投稿したOKWaveの質問も
何回か関連のニュースで紹介いただいた。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3328265.html
リアルで弁護士がそのQ&Aを参照するプロ法律学も見た。
(もちろん私が投稿したとは言わない。)
だけど『fuss_minは反社会的人物だ』という
レッテルを貼られていた。
素人に法律は分かりやしない、、
って、、法律屋って傲慢だね。
自然相手の理系人と違い、
法学は人為的に法則を都合いいように作ってしまう。
それが法律屋の傲慢さを助長させるのである。
権威を悪用しほうだい。
その権威に盲目的な2ちゃんねらーは陰険馬鹿丸出し。
http://www12.atwiki.jp/matango/pages/61.html?pc_ …
理系学問は権力に都合の悪い真実が捻(ね)じ曲げられ、
文系学問は権力に都合のいい法則が捻(ひね)り出される。
おもしろい質問をされてるのですね。
私には難しくってちんぷんかんぷんですが。
質問文中にボクサーの例を書きましたが、
警官と一般人では正当防衛の成立に大きな差異がありますね。
*この質問は正当防衛について論じようとするものではありませんが。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 日本なので全力で危害を加えてくる犯罪者はそんなにいないとは思いますが、護身術や不審者対策で全力で突進 2 2023/05/04 17:27
- 戦争・テロ・デモ 北朝鮮のミサイル発射連発は、脅迫罪には当たらないのか? 1 2023/04/13 19:47
- 警察・消防 DV被害を受けてる娘が、相手に執着し離れない為心配で溜まりません。 3 2021/11/27 00:50
- 警察・消防 大阪府八尾市で警察官が発砲して、男性1人死亡 6 2023/01/13 18:10
- 事件・事故 ★ 良い回答が付けば本日中に "即決!BA" します。 戦後、一人でも拳銃を発砲した婦人警官はいます 2 2022/11/23 19:14
- 政治 去年に窃盗事件で逮捕されるも「末期がん」を理由に釈放の男の暴走 4 2023/01/18 21:08
- 警察・消防 なぜ防弾チョッキをつけてなかったのでしょうか? 11 2023/06/02 11:29
- 事件・犯罪 日本の警察官は通常リボルバーの拳銃を使いますが、一部特殊な業務にあたる警察官はオートマチックを使う事 5 2023/06/09 22:21
- 政治 何故、日本の警察官は使わない拳銃を持っているのか? 5 2022/10/23 12:35
- 事件・犯罪 傷害を受け慰謝料を請求したい場合、 被害届を出すべきかどうか? 6 2021/12/02 23:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こういう事件どう思いますか?
-
お巡りさんの質
-
警官の発砲についてどう思いま...
-
ドライブレコーダーで録画した...
-
船長への警察権付与は刑訴法214...
-
すいません。 警察嫌いっ嫌いっ...
-
社会に報復したいと思う若者が...
-
誰にも迷惑をかけず警察に逮捕...
-
よく電車の中でお尻を触られる...
-
宅間守の行動分析
-
死刑廃止論者の理論が全く理解...
-
仙石を逮捕してブチ込んで死刑...
-
護憲論者と死刑廃止論者!
-
彼女が「顕正会」という宗教を...
-
不良漫画が問題にならないのは...
-
よく「日本は犯罪者・前科者に...
-
私は日本共産党が嫌いなのです...
-
平成5年のYMO再結成
-
死刑制度賛成派だけ無実・冤罪...
-
賛否が分かれる倫理問題とは…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すいません。 警察嫌いっ嫌いっ...
-
ドライブレコーダーで録画した...
-
自分の子供が警察官になると言...
-
皆さんの、食べられなくはない...
-
誰にも迷惑をかけず警察に逮捕...
-
船長への警察権付与は刑訴法214...
-
『不審者扱い』を恐れた救助放...
-
米国の占領政策は市民の正当防...
-
高橋克也容疑者逮捕。どうおもう?
-
なぜ逮捕されないのですか?
-
例えば、万引きをするって、窃...
-
不審者扱い恐れ子供を助けずに...
-
警備員・店員の方へ‐私人逮捕を...
-
郵政監察制度の廃止についてど...
-
レイプされて被害届を出さない...
-
警察官が逮捕男に対して、ロレ...
-
先日の痴漢冤罪騒ぎについて。...
-
ひき逃げ犯を殴った弟が逮捕さ...
-
警察官への質問
-
よく電車の中でお尻を触られる...
おすすめ情報