dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生は結局学歴次第なのでしょうか?

そりゃ東大出ててもプータローはいるし、
中卒や三流大卒でも功を成し遂げた人がいるのは事実だが、
それらってあくまで「例外」の範疇。

なんだかんだ綺麗ごとを言ったところで、
高学歴者のほうが収入は高く、経済的に安定した家庭を築き、子供も相当の教育を受けられ、+(プラス)の連鎖が引き継がれていくが、
低学歴者は収入は低く、経済的にも不安定な家庭であり、子供も劣った教育しか受けられないというー(マイナス)の連鎖が引き継がれる。

そういったことを考えれば、幸せはお金じゃないとか、安定していても心は貧しいとか、いろいろ慰めのような綺麗ごとを言う人がいますが、それってただの負け犬の遠吠え・・・、なんですかねえ? 

A 回答 (12件中11~12件)

じゃなくて、所詮、進学する気がなかった人や、進学できるほどやる気が起きなかった人の多くは、何をやっても中途半端だったり、貯金が下手だったり、稼ぐのが苦手だったり、幸せを幸せと思えずに、すべてを学歴のせいにしたがるんですよ。



もちろん例外もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそういう一面はあるんでしょうね。

お礼日時:2014/01/19 08:20

学歴じゃないですよ。



なんかいろいろ書いても「それって綺麗ごとじゃん」で片付けられてしまいそうなので、理由は書きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

・・・やっぱり、お聞きしたかったですけどね。

お礼日時:2014/01/19 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!