ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

論理回路についての質問です。
通常論理回路で用いられるクロックはデューティ比50%ものだと思うのですが、
このデューティ比50%のクロックを用いてデューティ比25%のクロック(Highが1/4区間、Lowが3/4区間)
のクロックを作ることができると聞いたのですが、具体的にどのように論理回路(ANDやORまたはFF等)
を組み合わせて作るのか調べても見つかりません。


遅延素子を使うのではなく、あくまで論理の組み合わせとして、デューティ比25%のクロックの作り方について教えていただければと思います。
また、デューティ比40%のクロックのつくりかたもあるようなら教えてください。

A 回答 (4件)

ワンショットIC使ったほうが回路も簡素で早く作れるよ。

    • good
    • 0

デューティ比50%のクロックを用いて、そのクロックと同じ周波数でデューティ比25%のクロックを論理回路だけで作る事は出来ません。



遅延素子を使えば作る事が出来ますが、遅延時間の精度が取れなかったり、周波数が変化すると25%を維持できません。

この様な場合、PLL(Phase Lock Loop)を使って元のクロックの4倍の周波数を作って、それを1/4分周して25%デューティのクロックを作ります。
http://www3.ocn.ne.jp/~sugai/pll/
    • good
    • 0

25%については既に回答されてますが・・・・・

「25% デューティサイクル クロック」の回答画像2
    • good
    • 1

元クロックを FFで処理すれば1番目(入力) と2番目(出力)の波形になります。


この波形の AND をとってやれば お求めの 25%Duty 波形が得られると思います。(添付図形の一番下)

図の方は殴り書きで申し訳ないです。 (筆で書きました)
「25% デューティサイクル クロック」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報