dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今度職業訓練の学力検査を受ける者です。
高校卒業から10年以上たち、
確率の問題につまづいています。
お力お貸しください><

【問題】
当たりくじが5本、はずれくじが95本、合計100本のくじがあります。
このくじをA,Bの二人が1回ずつ引きます。Aが先に引き、引いたくじをもとに戻さずに次にBが引きます。
このとき、Bが当たりくじを引く確率を分数で求めなさい。

【答え】20分の1

解説がなく、なぜそうなるのか分からないのです。
Aが当たり、Bも当たる(100分の5×99分の4)+Aがはずれ、Bは当たる(100分の95×99分の5)
と思ったのですが、、、違うようですね。

分かりやすく解説いただけるかた、ぜひよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

どうして「違うよう」だと思ったんだろう....

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!
すみません!
合ってますね?失礼いたしました。
分数の計算からやり直さなければ。お恥ずかしいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!