
或る小説で、高校生のボクシングクラブの生徒が、ちょっとした不良を殴るシーンがありました。自分は今まで、格闘家が一般人に手を出すということはないと思っていました。凶器を持って襲うのと同様だし、厳しく禁じられていると思っていました。
(一般の人が素手でボクサーを殴ることは不可能とも思っています。)
その小説では3~4人相手に殴り倒していましたが、「強さ」は実際それぐらいあるだろうとは思いますが、その小説の評価をするに当たって、リング以外で実際に人を殴ることはあるのか、及び殴った場合より重い犯罪にならないのかご教示ください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ポケモン博士です。
まず格闘家も素人も法律上は同じ立場なので、有段者だからと言って凶器に準じた扱いにはなりません。
また有段者は警察に登録されているという都市伝説も嘘です。
あとボクシングをやればわかりますが、ボクサーに殴られても人はたいした怪我はしません。
殴り倒すことができるのは現役時代のガッツ石松氏や竹原氏のような一流が付く人達のパンチのみであり、
人を倒すのは技術です。「強さ」ではありません。
過剰な暴行をすれば、ボクサーであろうと無かろうと傷害罪です。
それを踏まえて、
(1)ボクサーでも空手家でも素人を殴ることはあります。それは人を怒らせるからです。
(2)重い罪にはなりません。警察に注意はされますが、裁判での判別材料にはなりません。
(3)一般の人が素手でボクサーを殴ることは可能です。当然ボクシングのルールなら殴られないでしょう。
しかし喧嘩はなんでもありです。相手を蹴ることも、捕まえて頭突きしてもいいんです。
だから喧嘩をしたことがないボクサーは自分の力を過信して弱いことがあります。
怖いのは喧嘩なれしたボクサーです。
詳しい説明、ありがとうございました。
小生は或るスポーツをしていますが、ボクシングにしろ、喧嘩にしろ、訓練・練習をした人と、そのことに関して初めての人では大きな開きがあるのということはわかります。
格闘技は全く経験はありませんが、とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
他人に暴力をふるって傷害した場合は、暴行致傷罪です。
被害者がその暴行によって死に至った場合は、暴行致死となります。
加害者が一般人であれば、前記となります。
加害者が空手やボクシングである程度の技量を持っていれば、情状が斟酌されず、一般人の場合より重い刑が課せられます。
プロの選手やその経験者は、武器使用に準じた刑罰を受けます。
国体出場経験者など技量の高い人には、アマであってもプロに準じた判決が下されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
パンチ力と体重の関係について
-
キックボクシングでの身長差
-
スパーリングで挫折しそうです
-
格闘技経験者の方に質問です。 ...
-
体格差と格闘経験
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
ボクサーが一般人を殴ること
-
チョークスリーパー
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
ボクサーが武器なしの喧嘩で相...
-
井上尚弥の弱点は?
-
スパーリングなしでボクシング...
-
一対多数の喧嘩に勝つ方法を教...
-
北斗の拳のウィグルの強さについて
-
もし、ケンカして殴り合いにな...
-
喧嘩が強くなりたいです。 なん...
-
マススパーの加減具合 キック...
-
アメリカンフットボール 「モメ...
-
漫画に出てくる料理下手
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパーリングで挫折しそうです
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
格闘技経験者の方に質問です。 ...
-
プライムニュースキャスターの...
-
喧嘩って複数には勝てないもの...
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
チョークスリーパー
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
スパーリングなしでボクシング...
-
負けた対戦相手に立ち直ってほ...
-
人を殴るとき顔を殴るのか?
-
パンチ力と体重の関係について
-
ファントムドリブルの秘密
-
空手の帯の向き?
-
ボクシングジムで試合に出ない人
-
20代男です。 ウエイトトレーニ...
-
立っている相手の膝を正面から...
-
ケンカで重要な要素は何なんで...
-
ムエタイ選手のすねはどうやっ...
おすすめ情報