
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おつかれさまです。
私はこういう話を聞くとほんと金融機関って
まだまだお高く止まってるなと思います。
こんなことを説明して誰が納得するのかと、
思っちゃいます。A^^;
『ポートフォリオの修正デュレーションは1年から3年の範囲』
海外債券の投資信託では、これで何をするのかと言うと、
1.債券の残存期間が1~3年ものでポートフォリオを組み
2.価格変動(修正デュレーション)を調整して
運用します。って言ってます。
債券って金利が上がると値下がりし、金利が下がると値上がりするんです。
そして
A.金利が低く期間の長いものほど価格変動が大きくなり、
B.金利が高く期間の短いものほど価格変動が小さくなり
ます。
この組み合わせで各国において金利が上がった時はBの債券
(残存期間1年に近いもの)で運用し、
金利が下がった時はAの債券(残存期間3年に近いもの)で
運用してリスクヘッジするというわけです。
もう少し言うと、
債券って借用証書なんです。
例えば『1年後100円返します。』って書いてある借用証書です。
今金利が1%だったら、約99円貸して1年後100円返してもらう
ってことなのですが、金利が2%だったら約98円しか貸せない
わけです。これが債券の根本の仕組みです。
う~む。分かりました?A^^;)
いかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リベ大さんの高配当株について...
-
投資信託で教えてください。54...
-
どうして投資で失敗するんでし...
-
NISAに関する信託報酬等の...
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこち...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
NISAについて セゾン投信のセゾ...
-
貯金500万円あります、積み立て...
-
オルカンが上がってるのは世界...
-
投資信託について
-
海外で5000万だとどんな家...
-
基準価格が高い投資信託商品を...
-
投資信託
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4年前に起債された、期間7年...
-
金利が上がると債権が下がると...
-
「利率が低い債券ほど、デュレ...
-
株式中心の投資信託と債権中心...
-
金利が上昇すると、債券価格は...
-
金融引き締め時の金利について...
-
債券に詳しい方、教えてくださ...
-
投資素人が思う債券投資について
-
今はMMF?それとも債権?
-
"「デュレーション」とはこの価...
-
足元金利の足元ってどういう意...
-
250万円+270万円を金利...
-
政策金利と国債価格について教...
-
無限等比数列の和
-
【債権投資】日本の日本国債3年...
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
-
決算 財務諸表について
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
おすすめ情報