
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
XPでしたら、パーティーションの変更ができそうですが・・・。
手順としては、Dドライブに割り当てられているパーティーションを削除。その後、Cドライブのパーティーションを拡張となります。
削除は、コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理ででてくるユーティリティーで可能です。
左ペインで、ディスクの管理を選択して、右ペインの下の方にあるグラフみたいな図のDドライブを右クリック。その後、論理ドライブを削除とやれば、抹消できます。(決してドライブ名を間違えないように。慎重に作業してください。間違いを取り戻す方法は、もう一度再インストール以外はありません。)
パーティーションの拡張に関しては、スタート→ヘルプとサポートで、「ベーシック ボリューム」のキーワードで検索してみてください。「ベーシックボリュームを拡張するには」というのが出てくると思います。これが、拡張手順です。DOSプロンプトの使用が必要で、かつ少々手順が長いので、落ち着いて作業してみてください。
No.4
- 回答日時:
♯4はダメです。
メーカー製のリカバリーCDはそもそも認証がありませんから、それを認証するのはおかしな話になります。
メーカーがライセンスを購入してプレスするので、その機種にしか使えない縛りがあり、認証が不要となってます。
No.3
- 回答日時:
手段はいくつかあります。
1.リカバリーCDの機能を使う
機種が書かれていないので、可能かどうかわかりませんが、機種によってはリカバリー時にCとDのサイズを変更できるもの
があります。マニュアルを参照ください。
2.インストールCDを購入
#1の方が書かれていますが、通常のOSを購入してインストールするのが一番ストレートな方法です。ただ、これだと付属のソフト
はすべて使えなくなりますし、ドライバーなども手動で導入する必要があります。知識がないと難しいですね。
3.パーティション管理ソフトを使う
代表的なものとしてパーティションマジックというソフトがあります。これは、パーティション(ここで言うドライブ)のサイズを
後から変更することが出来るソフトです。おそらく今のマシンは1つのHDDを2つに分けて使用していると思うので、そのサイズを変更して
1つにしてやるわけです。
本来としてはイレギュラーな方法なので、失敗する可能性もあります。あと、ソフト代はかかります。
あと、これは当然HDDが元々1つであるということが前提です。2台のHDDを搭載している場合はこの限りではありません。
No.2
- 回答日時:
通常の方法ではそのまま合体することは出来ず、再度リカバリーすることになります。
一般的には通常リカバリー以外にカスタムリカバリーが選択でき、そこでHDDをパーテーションを切らずに1つにするを選択できると思います。
ただ一部のPCではこの選択が出来ない場合もあり、その場合は製品版のWindowsを購入するかパーテーションマジックなどのソフトを購入することになります。
No.1
- 回答日時:
以前リカバリーで悩んだものです。
結局xpを単体で購入してCDよりインストール、
バイオスの設定をCDブートにして下さいね、
それで普通にインストールすれば1ドライブに
する事ができました。
あとはリカバリーCDより
各ドライバをインストールしました。
もっと詳しい方が書き込んでくれると
思いますので、参考までに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
Windows アカウント名 とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 2000の初期化
-
pcnのエクスプローラのドライブ...
-
マイコンピュータでドライブが...
-
ソフトをCドライブ以外にインス...
-
仮想メモリが限界です。
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
ネットカフェのPCに、自分の i ...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
クローン後、HDDのデータ消去を...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
一つのPCに複数のOS入った状態...
-
コマンドを実行するには クオー...
-
CDRの中身を確認したい
-
FMVの高速処理用SSDをフォーマ...
おすすめ情報