dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不美人になりたいです。
もう、容姿の事で心身ともに限界です。
不美人になりたいなんていうと、とても自意識過剰な感じで
友達や家族にも話せていません。
長文になりますがアドバイスお願い致します。
20代半ば女です。

最近、大好きだった彼氏に振られてしまいました。
彼氏は私の事をとても大切にしてくれていて、
ちょっと嫉妬深いところが玉にきずでしたがそれでも
今まで仲良くやってきました。

振られた理由は、【ときめきすぎて辛い】
でした。意味が分かりませんでした。
それだけ私を想ってくれているのになぜ別れるの?
大好きだから別れたくないと伝えました。

彼氏曰く、
一目ぼれで私の事を好きになり、内面も好きで、仕事を頑張る姿も
眩しすぎて、自分がダメな人間だということを思い知らされる毎日だった
といいます。嫉妬するような人間では無かったのに、私と付き合って
いつも嫉妬したり負の感情と向き合う日々でこのままだともっともっと
自分が男として醜くなっていくような感じがする。
そんな事を言われました。

ちなみに私は浮気もしないし彼を心配させるようなこともしていないです。
電話やメールも頻繁にしているし、なぜそんなに心配するかと尋ねると、
かわいすぎる、完璧すぎると言われてしまいました。心が休まる時が無いと。
デートしてバイバイした直後から、俺よりいい男が出てきたらどうしようと考え、
次の週末まで会えない時間が心の底からつらいそうです。
彼氏の泣いているところを初めて見ました。

私が浮気をするようなタイプじゃ無い事も頭では分かっているのに
いつも疑ってしまったりしてしまうとも言われました。


私は、他に好きな人が出来たとか、浮気してるとか言いにくい理由でも
あるのかと思い尋ねてみましたがそういう訳じゃないと何度聞いても言います。

あまり自分からは言いたくなかったのですが、じゃあ結婚したいと言いました。
結婚したらもう正真正銘彼氏だけのものになるわけだからと思ったのですが、
彼は結婚とかは紙の上での問題で、今の俺のみっともない精神状況では
結婚しても嫉妬はするし、24時間一緒に居るわけではないのだから何もかわらないと言われました。
そして、こんなみっともない自分が私には不相応な気がして
何度もプロポーズしようと思っては断念してきたと言われてしまいました。

自己評価での自分は彼氏が言ってくれるほどの外見ではないと思っています。
しいて言うなら年に一、二回ほど加藤ローサさんですか?と街で声をかけられます。
もちろんあの方のように美しくなく当然一般人の普通のOLでオーラとかも無いです。

彼氏との話し合いの中で、私は全然納得できなかったのですが
理由はどうあれ私が彼の近くにいると彼にこんなにもつらい思いを
させるんだと思うと、私も悲しくなってきて別れを承諾しました。

思い起こせば外見でいい事なんか一つも今までありませんでした。
今の彼氏だって奇跡みたいな人で、初めて自分を大切にしてくれた異性でした。
その人に振られてしまいました。

小さいころはよく外見のせいでいじめられていました。
少し色素が薄く髪の毛も茶色っぽいのでそれが理由でいじめられました。
小学生のころ、習い事から帰宅途中に知らない男の人に抱きかかえられ
誰も居ない裏路地のようなところでレイプされかけたことがありました。
幸い近所のおばさんが通りかかり未遂に終わりましたが今でもトラウマです。
強姦未遂はこの一度だけですが、痴漢変態ストーカーの数を数えるとおそらく
100回はあると思います。

高校生のころ私の知らないところで私のファンクラブ的なものが出来ていた
ようで、とある部の部室が拠点となっていたことがありました。
そこに、いじめで盗まれていたと思っていた私の体操着や、無くしていたと思っていた
リップスティックや、プールの時に突然無くなった使用済みの下着、
シャーペン、消しゴム、ハンカチ、その他小物などがありました。

思春期の男の子の悪ふざけだと今では思えますが、当時は
毎朝おはようと挨拶を交わすクラスメイトや、文化祭の時に一緒に
がんばった先輩たちが自分から物を盗み性の対象として見ていたと思うと
男性全員信じられなくなった時もありました。

うちの家庭は両親とも忙しかったので、自然とおじいちゃんおばあちゃん
に面倒を見てもらう事が多く、昔から大切な事は二人に教わってきました。
落ち込んだ顔をしているとおじいちゃんがいつも

『外見でも能力でもなんでも、人よりいいものを持って生まれた人間は
必ず誰かの敵意にさらされる。だからその人たちにも愛してもらえるように
自分から人を愛する気持ちをいつももっていなければいけない』

何度もこういって、外見のせいでいじめられたりした私に人を憎んではいけない
んだよと教えてくれたおじいちゃんでした。
習い事でもなんでも挑戦したらいいといつも後押ししてくれたおじいちゃんでした。
でもおじいちゃんとの約束事があって、自分が始めたいと言ったのだからずる休みをしたりしないで
通う事、それから送り迎えもしない、自分で行って自分で帰ってくる事でした。

おじいちゃんは他界間際にずっと、送り迎えをしてやればよかったと
後悔する言葉ばかり言っていたそうです。それは私が習い事の帰りに
レイプされかけた件がきっかけでトラウマになりその当時はまだきちんと
男性とお付き合いをしたことが無い状況だったので、責任を感じての事だったと思います。

あんなに私に大切な事をたくさん教えてくれたおじいちゃんに
最後の最後まで後悔させていたんだと思うと涙があふれてとまらないです。

いろんなことがあり引っ込み思案になっていた私を後押ししてくれたのは
おばあちゃんでした。おばあちゃんがいつも明るく励ましてくれたおかげで
友達といろんなところに遊びにいったり、サークル活動をしたり、人並みの
青春を味わえたと思います。就職も希望のところに出来て、
振られてしまいました彼氏と知り合いました。

男性経験が全くなかった私の事も理解してくれて、
正直に今までの事を話すと全部受け止めてくれて、
体の関係も付き合ってから一年ぐらいたって初めてしました。
今思うと過度な嫉妬や心配は私の過去の経緯も含めて考えた結果
だったのかもしれないと思います。

大切な人ばかり傷つけてしまう自分が嫌です。
以前彼氏にすごく嫉妬されてフィットネスクラブのプールの利用を
するなと言われたことがありました。こちらでも相談させて頂いたことが
あります。その件からも言える事なのですが、私がトラウマを克服?
して、男性がいるところでも活発に活動を人並みにしようとすると
大切な人が傷つくし、かといって男性のいないところばかりを探して
生活をすると人並みの生活をさせてやりたいと明るく励ましてくれて
社会性も身につけさせてくれたおばあちゃんの思いやなんかが全部
無駄になるような気がするんです。

それに今では私も、男性がみんな悪い人という訳では無い事ぐらい
承知しているし、昼間に安全な場所で普通に暮らす分には日本は
とても安全なところだと思うし、ささやかな生活をしていきたいです。
プールの利用の件では私も少々むきになって、私はもう何も怖くない!
悪い男性もフィットネスクラブなんかにいるわけない!彼氏が男は
お前の水着姿を見て興奮しているんだなんて言葉も、そんなことない!
と、思い込むようにしていたのかもしれないです。彼の愛情の重さに
衝突したり、嫌だなと思ったりしたこともありました。
今思うとそういうのもすべて彼を傷つけてきて自信を無くさせてしまった
原因なんだと思います。

自分ではいじめられていたことが原因なのかなんなのかわかりませんが
そんなに自分の顔や外見を好きだと思った事はありません。
だけど自分の外見を判断基準として性の対象として悪さをされてきた事もあるし
それがきっかけで初めて信用した男性に振られてしまいました。
大好きだったおじいちゃんの最後の瞬間まで私のせいで辛い思いをさせてしまって
大好きな彼氏を傷つけて、いい事なんか全然ないです。
美人って得だよねとか言われても、そんなの実感したことないです。


彼氏、本当は私の事を傷つけまいと別れの口実を無理やり探してくれたのかもしれません。
でも、涙ながらにぽつぽつ語る内容が嘘とも思えず、こんな顔でなければと思ってしまいます。
彼はとても素晴らしい人なのに自信を無くさせてしまったりしたことがとても悲しいです。
この先どうやって生きていけばいいのかわからないです。
ずっと一人ぼっちで誰も傷つけないようにひっそりいきてけばいいのでしょうか。
彼に復縁を願う事は迷惑でしょうか。


長文になりました。
それから感情のままに書いてしまいました。
悲しくて文も変な感じになってしまいましたがアドバイス頂けないでしょうか。

A 回答 (7件)

少々長くなるかもしれません・・・お許しください。



1行目の不美人になりたいとうところに正直驚きました。
世の中美人になりたい!という悩みは5万とあるのに。

と最後まで読ませていただきましたが、とても私自身考えさせられる
深いものでした。

『外見でも能力でもなんでも、人よりいいものを持って生まれた人間は
必ず誰かの敵意にさらされる。だからその人たちにも愛してもらえるように
自分から人を愛する気持ちをいつももっていなければいけない』

おじいさまがおっしゃってたこの言葉・・・すごく心に響きました。

質問者様は「外見」が一般的に比べてかなり優れているという言い方は語弊が
あるかもしれませんが、質問者様を「美人」と認識する男性が多いということは
それにあたると思います。

だがそれゆえ、過去に辛い思いをされたのですね。

しかし不美人になることでは解決になりません。

人間は内面の美しさが1番です。それは普段の振る舞いに必ず出てきます。

質問者様はとても心が綺麗な方だなという印象を持ちました。

おそらく彼は「自信」をなくされたのでしょうね。
私の考えですが、男は常に自信の鎧で自分を守っています。

彼女が凄く愛してくれているという自信。彼女を誰よりも理解している自信。
精神的にも支えられる自信など・・・いろいろありますが

逆にそれがコンプレックスになることもあり、一度はがれるととても弱くなってします。

美人がゆえに彼が嫉妬してしまうのもわかりますが、外見に関わらず大事な彼女は
誰でも心配になりますよw

それは決して質問者様のせいではありません。彼のキャパシティが限界を超えてしまった
だけです。
大好きな彼のことを悪く言うつもりはありませんが、これを乗り越えれなかったということは
「ご縁がなかった」と判断するしかないです。

しかし、後に彼がもっと成長して再び質問者さまのところに戻ってくるかもしれませんね。

彼を思い続けるのか、新しい出会いを求めるかは質問者様の自由です。

けどもっと自分を大切にしてください。相手を思う質問者様の心の綺麗さは素晴らしいです。

大切な人と一緒にいれば幸せは2倍です。悲しさは2人で割って半分です。

これからの質問者様のお幸せをお祈りしております。

読みにくい長文を失礼いたしました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ここでのアドバイスを元に自分と向き合っていた一年となりました。

結局彼とは復縁はしませんでした。今となっては、知人という関係だと思います。今でも彼を大切に思っています。でももう恋愛感情ではないと認識しています。

ご縁がなかったと判断することも大切と教えていただいて以来、なんかあれこれ悩まずにご縁があったから参加してみた、ご縁がなかったからうまくいかなかったと、いい意味でご縁という言葉をかなり自分の気持ちを整理するうえで使わせて頂いています。

こざっぱりとした気持ちになります、生活の知恵を授かった気持ちにも似ています。ありがとうございました!

それから、美人でなくとも好きな人は心配になる・・・
ですが、そうですよね。

ここ数ヶ月自分と向き合ったりいろんなことにチャレンジしてみたりしたのですが、まずは自分がどんな風に生きて行きたくてどんなふうな人になりたいのか、平たく言えば自分をまず好きになる努力みたいなのに注力する今となってきたとえいると思います。

自分を好きになれれば、将来また誰かが好きになってくれたとき、その彼が私を好きでいてくれる気持ちがすこしでも分かれば、この間の恋愛ではできなかった相互理解につながるのかなあなんて思っています。

きっと前の恋愛は、彼が私を好きでいてくれる理由がピンと来てなくて、自分ではその部分を否定していたのでなぜそんなに彼が好きでいてくれるのかわからず、心配が生まれる原因なんかも理解し得なかったのかもなあと冷静に分析してみたり。

ひとつひとつ、前進できている今日です。
有益なご助言、ほんとうにどうもありがとうございました。

お礼日時:2014/09/23 05:58

質問者さんの問題ではなく、彼の問題だと思います。



なぜ、彼を傷つけたかというと、それは質問者さんが
美人だからではないです。
むしろ、彼自身の心の問題です。

人を本気で好きになり、相手をちゃんと理解しようと
したときに、こういう悲劇が起きるんです。
つまり、相手を理解しようとすることは、自分と向き合う
ことになるんです。それによって、相手にあるけど
自分にはないものが見え始めるんです。

これは非常につらいことです。
昔は結婚生活において、こういう事はなかったです。
恋愛結婚ではなかったので、何事もこういうものだで
済ますことができました。
今は、理解し合おうとすることで、傷つくんです。

それと、容姿はまったく問題ではありません。
むしろ、「私は美人だからしょうがないの」と
ふんぞり返ってれば、悩まないで済んだはずです。
どんなに美人でグラマーでも、個性を前面に打ち出してれば
あとは全部付加価値になります。
そうなると適当に異性にもてて、同性からも愛されます。
ただ、ちょっと技が要りますね。
その辺は研究してみてください。

彼さんは、結婚しない方がいい人だと思います。
それは、彼さんの心の問題ですから、あなたの悩むこと
ではありません。
それでも、彼に拘るなら、それはそれです。
あまり多くを求めずに、お付き合いされたらいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
アドバイスをもとに、今年は自分の心をゆっくり整理していました。

彼とは結局復縁には至らず、今ではもう連絡もとっていません。
あんなに自分の生活の中心にいた人が、今では知人となっている事に最近慣れてき始めたところです。

今でも彼に新しい彼女ができないところを見ると、私が自信をなくさせてしまったからだとしたら申し訳がないと、辛くなることがあります。

でも、それは彼の問題であって私が悪いわけではないと暖かいお言葉を頂けたおかげで、少しずつ自分を卑下する感情も和らいできて、以前のようなどん底の気分になることはほとんどなくなりました。

これまで、恋愛以外でも私が悪いことをしてしまって申し訳ないなと必要以上に攻めてきた節があることも、今年向き合ってみて感じたことでした。いろんな活動に参加したり、交友関係をひろめた結果、様々な価値観の人と出会うことができました。

なんだか、必要以上に自分をせめてくよくよしたって、誰も幸せにできないんだなって、もし悪いことをしてしまったなら深く反省して、次に生かすために前を向いていかないと傷つけてしまった人に対して失礼にあたるんだなって、そんな風に最近では考えています。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/23 05:36

私は超美人になりたいです。

超美人は蔑まれないから心も傷つかないから精神病になりませんし何処へ行っても外見で得する事も多いと思うからです。私が超美人だったら凄い感謝します。私なんて自分自身の外見に全く自信が持てなくて外出もしたくないです。もっと自分に自信があれば人生は自由に出掛けられて外見も気にせず楽しめるのになあと思う毎日です。私に願いが叶えられたら永遠に外見と内面を超美人にしてほしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました申し訳ありません。
ここで頂いたアドバイスを元にしばらく過ごしてみました。

私の質問のせいで不愉快にさせてしまったのかと、申し訳ない気持ちにもなりました。私も悩んでいたり、質問を投稿した当時のように外見のせいでどん底の気分だったりしたように、みなさん大なり小なり悩みがあるんですよね。当たり前ですよね。

あの時、自分の事で精一杯で、なんで自分だけこんな外見で・・・と、自分が自分がと幼稚な考えばかりしてふさぎ込んでいたと思います。

アドバイスを頂けたおかげで、誰だって悩んでいることがある事。私が普段何気なく行っていることも、ある人にとってはすごく羨ましい恵まれた事なんだという事。様々なことを再確認させていただきました。

みなさんほんとうに暖かく、優しい言葉をかけてくださる中、同じ女性として率直にご意見を頂けたこと感謝しています。実はここ最近なんです。Uyhtgrさんのアドバイスを正面から受け取ることが出来るようになったのは。

当初は、そんなことないよ、危険な目にも合わないし誰も傷つけずに生きているなんて私より数倍素晴らしい人生じゃない

と思っていました。
でも、失恋から立ち直り、素直に聞けるようになった今、友達とかには離せない自意識過剰ともとれる相談内容に対してこのように率直に言っていただけてよかったなと、本当に思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/23 05:48

相手に、肉食って、走って、筋トレしてもらえばいい。



気分転換になるし、元気も出る。

肉食獣が気後れしないのは、肉食ってるから。

人間の場合、野菜も大事なので忘れずに食べさせてください。

運動の前は準備運動も忘れずに。

いっしょにやれば、ますます距離が近くなるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
今年、こちらで頂いたアドバイスをもとに真剣に自分と向き合ってきた結果をお伝えさせてください。

彼とは結局復縁にはいたりませんでした。
なのでアドバイスは私向けに、肉も野菜もたくさん食べてたくさん運動してみました。

肉食獣が気後れしない理由、なんか納得してしまったので。

健全な魂は健全な肉体に宿るといいますが、その効果もあったのでしょうか。なんか内面からマッスルになってきた感じで、最近では塞ぎ込むようなことがあったらいっぱい食べていっぱい走って発散しています。

次に恋ができたら、その恋人と続けていきたい習慣のひとつとなりました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/09/23 05:28

『外見でも能力でもなんでも、人よりいいものを持って生まれた人間は


必ず誰かの敵意にさらされる。だからその人たちにも愛してもらえるように
自分から人を愛する気持ちをいつももっていなければいけない』

おじいさんが質問者さんに語ったこの言葉の意味は、どういう意味だったの
でしょうね。


人よりいいものを持って生まれた人間は、なぜ必ず誰かの敵意にさらされる
のでしょうか。
それは、その人が意識していなくても、存在自体に影響力があるということ
なんだと思います。

おじいさんが苦しんだのも、質問者さんには特別な人間は耐えなければなら
ないと言っておきながら、その特別さをきちんと理解していれば、守ってあ
げなければならなかったことに気づいたからなのだと思います。


質問者さんは自分を普通の人間で、普通の幸せを手にしたいと思っているか
もしれませんが、周りがそれを許さないのは、周りの人から見れば、普通で
はないからなのでしょう。


そして、質問者さんもまた、そのギャップに苦しんでいる。
自分は普通の人間なのに、なんで周りはそう扱ってくれないのかと。
でも、普通じゃないんですよ。特別な影響力を持つ人なんですよ。

ファンクラブができたり、質問者さんの別れたい言い訳の内容だったり、
容姿だけではないような気がしますよ。
何かオーラのようなものがあるんじゃないですか?



例えば、大会社の社長の跡継ぎの息子さんがいたとして、その息子さんは、
当然跡継ぎとしていろいろな期待やプレッシャーを受けるわけですよね。
それを普通の人間として生きたいと言っても、周りが許さないでしょう。

その息子さんには三つの選択肢があると思います。
飛び出すか、受け入れるか、認めさせるか。


よくドラマでは飛び出すし、普通の人は受け入れると思います。
松岡修造さんなんかは、認めさせた人だと思います。
いずれにしても、ラクな道は無さそうです。


質問者さんも、そういう道を歩むように、突きつけられているんじゃない
ですかね。簡単にどうにかなるものじゃないような気がします。


美人は得なんかじゃなくて、わたしにとっては試練なんだ。
そういう自覚を持てば、これまでのような半ば受け身的に遭ってきた数々
の災難からも自分を守ることができるだろうし、自分にふさわしい人とも
巡り会えるのではないでしょうか。


おじいさんがおっしゃった、
「自分から人を愛する気持ちをいつももっていなければいけない」

という言葉は、そういう自分の境遇を
「不幸だ、不幸だ」
と嘆くのではなく、

「受け入れて、その上で前を歩け」
と言っているように聞こえます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。申し訳ありません。
私なりにここでのアドバイスを元に真剣に今年を過ごしてみました。

美人は得なんかじゃなくて、わたしにとっては試練なんだ。・・・

このくだりのアドバイスは、私に特に勇気をくれた文でした。

そう意識して過ごしてみると、不思議なことに友達に、心に傷を負っている子供たちの為のボランティア活動に誘われ参加してみるというご縁にめぐりあいました。

自分が子供の時に受けた災難、それが思わぬ形で未来を担う子どもたちの役に立てたと実感できたことが活動を通して一度だけではありますが、体感できたことが大きな収穫となりました。

試練と思うことで私の場合、同じように試練に立ち向かったり、傷ついたりしている子供たちをサポートしたいという思いに繋がり、今でも不定期ですが参加している活動です。

質問当時より随分と冷静になり、彼氏と復縁はしませんでしたが心穏やかに過ごせています。
力強いご助言、ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/23 05:17

つらかったですね。



あなたは精神的幸福を求めており、
外見的容貌がかえって障害になっているという状況、お気持ちお察しします。


>不美人になりたいです。

いいのですか? 
まあ、つらい目に合ってきた分、
多分後悔することはないと思いますが・・。

べつに整形とかしなくても、
ぱっと見、地味でモテなさそうな外見にすることはできます。

ダサくて似合わないメガネをかけて、
髪型や服装も、モッサリした感じにして、
なるべく太るんです。
太った人が痩せると驚くほど美人だった、
ていうことがあるでしょう、結構有効なんです。

もちろん多少外見を変えても、全部解決とはいかないでしょう。
でも、いくらかは変わります。

街に出るだけでじろじろ見られることがヘリますし、
精神的に惹かれ合ってつきあった男性が、
外見で目がくらんでおかしくなることも減ります。
そして、悪い男がワンサカ寄ってこなくなります。

美人には悪い男が束のように押し寄せますから、
不幸な美人は、実際多いんですよ。
ここの質問掲示板でも、時々よせられるタイプの相談です。

美貌を利用して、自分の利益をむさぼろうという女性なら別ですが、
精神的幸福を求める人は特に、美貌のために不幸を味わうことが多いです。

お金持ってる男性に、図々しい女性が群がるのと同じ理屈で、
一見して利用価値の高い人は、
周りが放っておきませんから、波乱含みになります。

女性でも、あえてイケメンやお金持ちの男性を避ける女性もいます。
放っておいても女性が群がってきてしまうのが嫌なのです。

自分の彼がモテていて、かつ自分を選んでくれていることを
優越感や誇りに思えるタイプの人もいます。
そういうタイプは恋人をアクセサリーのように思っているフシがあり、
多分あなたの好きなタイプではないと思います。


宝くじ高額当選した人も、分け与える身内にだけ教え、
周りには秘密にしておきますでしょう。
親戚や近所にばれたら、めんどうなことになるんですよ。


ささやかで穏やかな平和を生きたいなら、
高い利用価値は、他人に見せないことが大事なのだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたこと、申し訳ございませんでした。

私なりに今年は、ここで頂いたアドバイスを元に根本から自分と向き合い暮らしてみようとしてみました。

自分の外見を利用価値という概念でとらえたことがなかったので、違った角度から自分の外見を資産ととらえる考え方にめぐりあえたのはとてもありがたかったです。

アドバイスを元に、実はずっとかわいいなと思っていたけど、ファッションにそぐわなくて購入していなかったメガネを買ってみみました。はっきりいうと、実物はかわいいのですが、つけるとダサくなる感じのものです。

それをつけて、へんなのーと思われてるのかな?と最初は思っていましたが、そう、私はへんなのーと思われたいの。と、心を強く持って実行してみました。笑

なんだか、全然にあってないし、変だし、でもこれでいいやと思ったときすごく心が軽くなって、楽しかったです。今でも週に一度はかけています。

男ウケというんでしょうか。そちらはものすごく最悪なようで、なんか危険な香りのする男性と仕事で一緒にいなきゃいけないような場面があればすかさずかけてやろうとおもっています。

というか、こんなふうに外見を変えることを意識したこともなかったし、なによりかわいいなぁ、でもファッションにそぐわないよなぁと思っていたものを身につけることでなんだかすごく楽しんでいる現状に内心クスクスしてます!

貴重なアドバイス、ほんとうにどうもありがとうございました。

お礼日時:2014/09/23 05:24

嫉妬深い人々の愛は憎悪のように出来ている・・


そうですから、ご縁が切れて結果オーライぢゃないのかな

いずれ問題物事は小難しく考えればどこまでもやっかいなことになるし
悩むネタも増える ですので思いっ切り
単純シンプル化すればたかがの話になるんです。

いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識によって解決することはできません

つまり問題の元凶を容姿などのせいにしているような次元では
根本解決には至らないような気がします。

>彼に復縁を願う事は迷惑でしょうか。
迷惑云々以前にあなたのためになるのかならないのか・・の二者択一なら
私見は後者です。無理をすれば都合の良い女に成り下がるだけ

とにかくあまり自分のせいだ・・とかという方向で考えないことですね
美人も3日も見てりゃ飽きるもの・・という
昔から諺があります。
第三者から見れば羨望を受けるような彼女や奥さんをもっている
男にかぎって浮気率が高いのも不思議な話ですが頷けます。

また新たな出会いを期待したほうが宜しいでしょうね
いずれにしても眼力磨いて結婚できる相手として
信頼関係を確立しないかぎり
体の関係にはならんほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
今年はここで頂いたアドバイスを元に、状況を変えるために努力してきた一年となりました。

結論からいうと、もうあまり外見が・・・と嘆くことを一切やめました。まだそういうふうに考えてしまう癖みたいなのはあるし、意識を強く持たないとダメなんですが、気が付けばなんでも外見のせいにしてきた節があったので、それはとりあえずいったんやめてみることにしました。

物事をシンプルに考える思考の癖も付けるようにトライしてみました。ほかの方の助言もあいまって、自分的には明るくなった気がしています。くよくよめそめそするのって、今思えば簡単なことだなって。そう思うようになりました。

事象に対してのアプローチとして自分を責めたり、くよくよしたり、昔のことを持ち出してあのときも、そういえばあの時も・・

と考えて、建設的なはずがなく、無駄な悩み方をしていたなあと最近では思えるようになりました。

気持ちが強くなったからでしょうか?明るくなったからなのか、なにか不思議な力に守られるようになった?のかわかりませんが、前向きな思考の癖が少し根付いて来た頃から、痴漢にも遭ってないし、今年は一度も変質者の被害にあっていないんです!

ストーカーにもあわないし、変な写真も送りつけられてこないし、引越しもせずに済んでいます。ほんとうに病は気からといいますが、不幸も気から?なのでは?とも思っています。

今だけかもしれませんのでこれからも十分気をつけながら生活をしていくつもりですが、とりあえずいい思考がいい生活を呼び起こしている気がしている今日この頃です。

ほんとうに、身になるご助言を頂けたこと、感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/23 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています