dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老いについて

自分は25歳ぐらいのときはすごく美人で、街を歩けば誰もが振り返るぐらい綺麗だったのですが、29歳の今となっては老けてきたし、顔も垂れてきたし、全盛期を過ぎてしまって辛いです。
やっぱり25歳が人間のピークのように思います。

今は年をとっている好きな作家も、素晴らしい名作を出したときの年齢を調べると、やはり25歳前後です。
それを知ると、「私は何も成し遂げていないのに老けてしまった・・・」と落ち込みます。

最近はもう心身ともに老け込んでしまって、何もかも終わりだってぐらい暗くなってしまっています。
心身ともになんとか若返る方法はないでしょうか?
心の老いがひどくて、25歳のときに戻りたいと毎日考えています。
なんとか若返り、毎日ニコニコして過ごせると良いのですが・・・。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは、



29歳じゃまだ若いはず、、、
自分の25歳くらいに比べれば、多少は変わってくるものもあるかもしれないけれど、、
人から見ればたいして変わってないかもしれないですよ。

気持ちの問題はかなり大きいかと思います。
例えば25歳の頃は、自分の容姿に何も不満も不安も持たず、
街を歩けば人が振り返ることに自信があったのでしょう。
今はそうでもなくなったとのことですけど、
その違いって、自信があるかないか、の問題かもしれないです。
自信もってさっそうと歩く雰囲気や顔つき、
老けたと自信なくしてうつうつと歩く姿、
顔がどうこうというよりも、醸し出す雰囲気に美人さやいい女度が減ってるのかもしれないです。

服装や髪型、化粧ってどうされてますか?
20代前半の頃と同じ?それともアラサー意識してますか?
20代後半から30代に入れば、顔つきが大人っぽくなってくるから(老けたという意味でなく)、全く同じだとちょっと合わなくなってくるのはあると思います。
で、それに自分が違和感感じて老けたと思ってしまったりとか。
かと言って、あまりにもアラサー意識しすぎて落ち着いた感を出してしまうと、それもそれで年取った気分になるかもしれないし、、、
そういうことも考えて、今の自分に似合ってかつ自分が楽しい気持ちになれるようなおしゃれをするのがいいんじゃないかなと思いました。
イメチェンとか。

そういうことは置いておき、
私も女なので、年月の流れって残酷だなぁと思うことはあります。
やはり20代の頃よりは老けましたし、変わってくるものはありますね。
もちろん30代40代以上でも綺麗な女性はたくさんいます。
美容に気を使ったりお金かけてたりする人もいるでしょうし、
内面からなにか輝いている人もいますし。
それでも時の流れにはあらがえないし、いつかはおばあちゃんになって死にます。
それってどうにもならないし、落ち込んでも仕方ない、受け入れてそれまで楽しく生きていけたらいいなと思います。
「老けた」じゃなくて、「年齢を重ねた」って思える人生がいいですね。

街を歩けば振り返られる美貌って羨ましいですけど、
振り返った人はまた通り過ぎていくだけです。
自分の気持ち的には嬉しいし、人からの称賛の視線を浴びて満たされるものはあると思うんですが、
自分の周りには、通り過ぎずに一緒に歩いている人たちがいるはずです。
これから出会って一緒に歩く人もいるでしょう。
そういう人たちを大事に。
    • good
    • 1

確かに25歳の時が一番「外見だけは」自信があったかも。



30代40代は私にとっての苦難の連続で、精神を病んだり、激やせ・薬の副作用で激太りもして、予想以上に早くたるみが来ました。
白髪だけでなく薄毛まで…更年期で貧血だからか、血色も悪いし傷跡も治らないし、酷いもんです。

でも、51歳の今は、25歳だった自分を馬鹿だったとしか思えないし、自信ありげに闊歩していた自分を恥ずかしいとすら思います。
血みどろになるような心の痛みを経験した今の方が好きですよ。
こんな私のことを大事にしてくれる夫もいるし、100%には程遠かったけど、両親の希望に出来るだけそうようにしてから見送ったことで、また新たな自信がついたし、30前に学んだことよりも30以降に学んだことの方が格段に大きいですしね。

歴史ものの小説とかは読まないんですか?
宮部みゆきさんの歴史ものをお勧めします。
魅力的な人たちが沢山出てきますから。
「ぼんくら」シリーズが読みやすいと思います。
「ぼんくら」「日暮らし」「おまえさん」・・・いいですよ~
    • good
    • 1

過去を振り返ってももう戻ることはできません。

前進あるのみです。
美しい人はいくつになっても美しいです。むしろ年齢を重ねた方が美しい方など沢山いらっしゃいます。
    • good
    • 1

人は「今」が一番若いのですから、「今」老け込んでいる人は、「将来」も老け込みます。


「整形美容」に頼られる方もいますが、見栄えが25歳であっても
「中身」がどうなっているかの方が気になります。
作家の例で言えば、年を取ってから「名作」を書かれた方もたくさんいますし
30代でデビューした人もたくさんいます。

世阿弥は「花伝書」の中でこういっています。
10代後半から20代にかけては、全ての人に「花」があり30代の人が勝てないこともあるこれを「時分の花」という
ただその「時分の花」だけであれば、30代になれば枯れてしまう。
30代になってから手にするのが「まことの花」である。それは生涯枯れることはない。

10代でもてはやされた子役や歌手がつぶれていく様子を見て、
「今」何をすべきかを、考えられるとよいかと思います。
「今」をしっかり見つめなければ「明日」も同じです
    • good
    • 1

CHANEL関係の本を読もう。

生き方を参考にすべし。
    • good
    • 1

老いというのは個人差があれど絶対に避けられないものです。



はっきり言って、もう戻れません。

じゃあどうするのか?
先に向かうしかないんですよね。

自分の人生のピークをどこに置くかは自分次第だと思いますよ。質問者さんの見た目が25歳でピークだったのであれば、後は他の事でカバーしていくしかないですよね。

私個人的には女性のすっぴん見た目ピークは20歳だと思います。そこから自分に似合うものや個性を知り25歳〜40手前位は保てる美があり、その年齢の中で外見に頼らない何か(知性や心の持ち方や自分自身を認める事を含めて)を身につけることが、その人の美しさを中から外から放つものだと思いますよ。今の段階でそんなにも後ろ向きだと、
この先は意地の悪いババア一直線だと思いますよ。そんなババアにはどんなにメイクで誤魔化しても誰も振り向きません。

私の職場にも居ますよ。
意地の悪い性格が隠し切れないおばさんと、どうせ私はって不幸オーラ放つ人が。
どっちも元は綺麗だったはずなんですが。

才能だって、もう終わりだと思ったらそこで終わりです。あなたの才能は今日のあなたの行動によって開花されるのを待っているんですよ。

はっきり言って勿体ないですよ。
    • good
    • 1

70を越した女性でも、ベッピンさんって振り返ってみたくなる女性もいます。

29歳で老けてしまったなんて、よほどの悪行でもしたんですか? まずは、人生を真面目に充実して、前向きに明るく陽気にすることです。
    • good
    • 1

たった4年くらいでそんなに変わっちゃうとは思えないのですが、何か環境や心境の変化があったのでしょうか


外見は内面に通じていて、心の状態が外見に現れるようです 歳を取ってもいつまでも美しい人は、心の中に理想の自分がいて常に自分の美貌を気にしています だから、髪型や服装などにも常に気を使い、お洒落をする事が美を保つ秘訣なのではかと思います
    • good
    • 1

貴女の年齢以上の美しい人を探して それを励みにしたら?



女優さんとか その年齢にはとうてい思えない美しさを維持してる人、けっこういるでしょう

目指せ美魔女

29なんてまだまだ若い
    • good
    • 1

50過ぎでも綺麗な人が居ます。


多分、目的を持って生きているからでしょう。
貴女も何か、目標を持って進んで下さい。
もう一度、若さと美貌を取り返しますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!