dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

舐められてると道を尋ねられるってTwitterで時々見るんですけど真理なんですかね

A 回答 (7件)

劣等感の塊みたいな奴の発想だと思います。



みんなそりゃ優しそうな人に話しかけます。拒まれたり、言われも無く逆ギレされたりしたら悲しいですから。それだけです。
それを「舐められてる」と受け取ること自体、周りから大事にされてこなかった奴の発想なんだと思います。
    • good
    • 0

>Twitterで時々見る


その人自身がすでにそうなんですよ、なめられる風体?。
だから、そういう印象しか得られないんです。
大阪は西成、道をある個のも怖い、相手を見つめてしまうからなんです。
一般の街中での装いとは一風変わっている?、見つめられた当人もそれを知っているから、一言いいたくなるんです。
    • good
    • 0

言ってる人がアホです。



そもそも舐められるとかの発想する人はヒガミ根性が強い人です。
真に受けてはいけません。
自分も同類のヒガミ屋のアホに染まってしまいます。
    • good
    • 2

Twitterなどそこら辺の一般素人でも呟けるのですからそれらを根拠も無く信用するのはダメだと思います。

    • good
    • 2

当方が人に道を聞く場合は「地元の人そう、やさしそう、しんせつそう、って印象の人」を探します。

舐めるとかそういった意識はありません。
ということで、そういう投稿をしている人が声を掛けられる側なのだとすれば、「簡単なことで被害者意識を持つ人」、「元々自身の外見などに漠然とした劣等感を持っている人」・・・っ感じがします。
あと何かにつけすぐにマウントがどうのこのとくだらないことを気にして言う人かな。:-)
自分に自信が無いんだね。きっと。
    • good
    • 1

人に何かを教わるときは自分より優秀な人を選ぶ。

    • good
    • 0

いいえ。

そんなことはありません。「話しかけやすい」「信頼できそうな」雰囲気を持っている方が、道を尋ねられると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A