
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
>有線のWiFiと 無線のWiFiの違いはなんでしょうか?
ネットワークの仕事で飯を食っている身ですが、申し訳ありません、不見識で「有線のWiFi」というものを見たことも聞いたこともないので、違いに答えることができません。
「有線のWiFi」なるものを調べるように心がけますが、多分、私の寿命が尽きる前に解はでません。それは私の年齢とはとは無関係ですが。
有線と無線では、物理層レベルで根本的に異なり、またデータリンク層でも差異が大きいのですが、それが即座にネットワーク層での実効速度に関係するものではありません。有線の新技術は大筋8年毎にイノベーションがありますが、その詳細仕様の勢力争いが収まるのに4年ぐらいかかります。無線変調の技術革新は規格面で10年、微調整で2年程度です。有線では現状100Gbps、無線では現状6.9Gbpsが最高速度ですが、しばしば入れ替わります。そして最高速度を出すためには、その規格に合致した製品をエンド・トゥ・エンドで揃えることが前提ですが、論理速度どおりに実効速度が出る、もしくは迫るのは稀です。
No.13
- 回答日時:
> 有線のWiFiと 無線のWiFiの違いはなんでしょうか?
LANケーブルで通信するか電波で通信するかの違いです。
ノートパソコンをお使いなら電波を使った方が家の中の好きな場所でインターネットを使えて便利です。
> ダウンロード速度が 速いとか ありますか?
インターネットの通信速度は使っている端末機器(パソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機etc.etc.)とそこからアクセスする各種サーバーとの間にある全ての通信回線、全ての通信機器(端末機器と相手サーバーを含む)の性能と混雑度の結果です。
自宅内の有線LANや無線LAN(Wi-Fi)がいくら早くても、ダウンロード元のサーバーが非力であったり混雑していたり、途中の回線のどこかが非力であったり混雑していたりしたら遅くなります。ですので同じダウンロード元にsくセスしても30秒後には快適になっているかもしれません。
なお、LANだけに注目した場合。。。
一般家庭向けのルーターやパソコンなどが装備する有線LAN機能の速度の理論値は1Gbps。
対して無線LANの通信方式で現在広く市販されている機器が対応する最も高速な方式(IEEE 802.11ax)で9.6Gbpsです。
理論値だけを見ると無線LANの方が9倍高速ですが、有線に比べ電波は理論値と実測値の差が非常に多いくなります。これはそもそも通信時の手順が有線とは異なること、電波はほんのちょっとしたことで届き難くなったりエラーが起きたりし、それにより自動的に再送処理がされるといったロスがあることが主な原因です。
このため実測値としては有線より遅くなるのが普通です。
[補足]
無線LANはまもなく最新のIEEE 802.11be(理論値46Gbps)対応の製品が広く出回るかと思います。
それでも安定性という面では有線LANの利用は続くでしょう。
No.12
- 回答日時:
ツッコミ多くて笑いましたけど、
そもそも有線は有線なので、WI-FIとは言わないですよね。
Wi-Fiって機器の名称ですからね。
WI-FI機器を無線接続するのと、有線接続する違いはなんでしょうか?
このように質問するべきかと。
無線の方は速度は落ちます。
ちなみに、私のPCの場合、有線接続で最高800Mbps
無線にすると、700Mbpsが最高なので
100Mbpsの差があります。
だけど、ネット回線のスピードは、デバイス性能に依存するので
デバイス性能が貧弱だと、かなり差が出る事になります。
No.9
- 回答日時:
Wi-Fiが何かは他の方が書かれている通り。
あなたの言う無線・有線がモバイルルータから飛ばすWi-FIと光回線を引いてきてモデムやルータから飛ばすWi-Fiの話なら、単純にインターネット側が無線化有線かってだけ。
違いとしては、まあ速度と安定度ですね。
モバイルルータはモバイルルータに届くまでも全部電波なので遮蔽物の影響を受けてしまうし、他の電波の干渉を受けたりもするので「超高速◯Gbps!」なんて唄っていても実際は半分以下とか時間帯によっては10分の1とかの速度になります。
今はかなり早くなってて最新のWi-Fi6は最大9.6Gbps出ますが、まだこの速度で提供してるキャリアはないんじゃないかな?
あったとしても高額とか。
まあ、インターネット側を光回線で引いてきてもWi-Fiルータで飛ばす以上、この規格の制限は受けますが、光回線側は今は10Gbps以上のものがありますからね。
有線で引いてる分、Wi-Fiルータまでは超安定してるし、外部の影響を受けるのは室内だけなので、よほど他の電波が混戦してるような変な場所でない限りは、それなりに安定してるしモバイルルータよりも速度は出ます。
普通に動画見たりとか程度なら全部無線のモバイルルータでもいいけど、ゲームとか通信環境にシビアさを求められるものは、できればすべて有線、せめてWi-Fiルータまでは有線のWi-Fi環境が良いです。
No.8
- 回答日時:
Wi-Fiは全て無線で有線はありませんが、
フレッツ光(有線)→Wi-Fi(無線)→スマホ等
ソフトバンクAIR(無線)→Wi-Fi(無線)→スマホ等
など大元の回線のことでしょうか?
であれば圧倒的にフレッツ光回線の方が速くて通信も安定(途中で途切れたり速度にブレがない)しますので、
選べるのであれば有線一択です
No.7
- 回答日時:
Wi-Fiとは、Wi-Fi Allianceにより無線LANのIEEE802.11規格の相互接続が認められたものにあたえられるブランドである。
Wi-Fi Allianceの登録商標でもあるよって、Wi-Fiとは無線LANであり、有線のWi-Fiない。
あるとしたなら、あなたが、勝手に何かをそのように読んでいるだけである。
No.5
- 回答日時:
???
有線のWiFi...有りません
WIFIは無線LANの事です
多分、有線のWiFi=有線LANの事だと思いますが、無線と有線を比較すれば、有線のほうが5,6倍ほど速いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 有線LANの速度 3 2023/01/22 11:42
- LTE 電線の工事 3 2023/03/31 23:15
- ルーター・ネットワーク機器 WiFi機器が1階にあるのですが、2階にしか有線でしか動かないパソコンを置けず、現在無線の中継器から 7 2023/08/24 12:44
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- Wi-Fi・無線LAN WiFi 混線 干渉 について 6 2023/09/08 00:31
- Wi-Fi・無線LAN WiFiの電波が弱い場合(アイコンの1/3)、ルーターを替えて電波がよく届くようにすれば、速度も速く 4 2022/07/21 12:42
- Bluetooth・テザリング 同じacですが、数ギガのファイルのダウンロード速度を比べてみました。 スマホのwifiと、ノートパソ 3 2022/07/03 23:09
- LANケーブル・USBケーブル Wi-Fi 速度について 3 2022/12/12 10:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
有線イヤホーンでスマホ聴いて...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
有線を無線に変換するアダプタ...
-
無線LAN やる前に準備する...
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
Splatoon2をいま無線で繋いでい...
-
違う部屋の2台のPCをどちら...
-
DHCPで無線と有線のポートに,...
-
ネットワークに関する質問です...
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
有線LANと無線LANのファ...
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
ファイル共有ソフトSHAREがWi-f...
-
通信線の電柱部の色は?
-
Wi-Fi ルータの選択基準について
-
マウスかキーボードのどちらか...
-
通信速度
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
Wi-Fiルーター禁止マンションで...
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
最近、Amazon primeミュージッ...
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
通信線の電柱部の色は?
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
ネットワークに関する質問です...
-
PCからwifiをとばす方法について
-
無線と有線の同一サブネット内...
-
無線LANで異音(トントントント...
-
有線LANで繋ぎたい
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
WiFiにネット検索履歴残る?
-
エアステーション(AirStation...
-
Wi-Fi ルータの選択基準について
-
無線LANでpingが通らない
おすすめ情報