dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT西日本にフレッツ光とフレッツ・テレビの両方をネットで申し込みました。

直ぐにNTT西日本から契約の確認と工事日の調整の電話があり、その際の説明で「フレッツ・テレビのの開通はフレッツ光の開通後になるので、フレッツ光の工事を行った後に改めてフレッツ・テレビの開通工事をする」と説明を受けました。

また「フレッツ・テレビの開通工事をフレッツ光の開通工事と別の日にされますと、別途工事費が2万円以上新たにかかるので同日日の開通をお勧めします。」と言われ、「フレッツ・テレビの開通工事とフレッツ光を同日で行う場合、丸々一日ご自宅にいてもらう必要がある。」と説明され、ネットだけであれば月半ばには開通できていたのに、NTTの工事員が丸々一日予約を取れる日がないという事で月末まで工事日を延ばされました。

で、工事前日に詳しい訪問時間の連絡があると言われていたのに、21時を過ぎても連絡が無かったのでNTTのホームページで問い合わせ先などを見ていると、たまたま「フレッツ・テレビの工事が自分で出来る」というページを見つけてしまいました。

申込時の説明でそんな事は一言も言わず、工事日に関して色々質問などをしていましたが、とにかく「同一日に開通工事をするか、別の日に開通工事をして追加料金を払うかのどちらかしかない」と言うばかりでした。もう明日が工事日なので今更何を言ってもダメなんでしょうが、キャンペーンで開通月は無料なのに31日に開通なので実質無料はなしに等しいですし、そもそもネットの開通をしてフレットテレビは自分で工事をしていれば、半月前には利用できていたわけですので、詐欺に遭ったような気分です。

とりあえず明日の朝一NTTには電話しますが、フレッツテレビの申し込みで工事の説明は皆さん受けているのでしょうか?それともこちらから「テレビ工事は自分でします」と言わない限り、NTTからは一切説明がないものなのでしょうか?何か凄く騙されたような気持ちです。

A 回答 (1件)

もうお昼どきなのでNTTに確認済みでしょうが



標準工事は光終端装置のすぐ近くにTV1台設置だと思います。アンテナケーブルの取り出しはNTTがやってくれるはずですから個人でも接続は可能でしょうね。

ところが光終端装置とは別の部屋にTVを設置するとかTVを複数台設置するとかになりますと別途工事になったり個人で出来るかどうかはその人の力量によると思います。このような場合は光終端装置の側に分配器(or増幅分配器)の設置が必要になります。

NTTの説明不足かもしれませんが凄く騙されたようなことではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結果から言いますと、工事はキャンセルできました。

ただNTTの担当者が言っている「お客様では行えない工事」というのはオプティキャストの工事である事が分かりました。ただ私は最初の申し込みの時に、ホームページは見ていなかったので知らなかったのですが、「宅内工事5000円というのは自分で出来ないのか?」と聞いているのに、「できない」と言われたので仕方ないと諦めていたので、やはり担当者の言っている事は間違っている事はハッキリしました。

ただ最終的にキャンセルできたというか、工事の作業員と直接話してキャンセルできた(工事費用の請求もないことを確認)という具合で、NTTの担当者(営業マン)は最後まで「工事は出来ない」の一点張りでした。彼はたぶん「フレッツテレビの工事」というものを理解していないのだと思います。

彼がきちんと理解していれば、やはり10日以上前に開通していた事を思うと非常に残念でなりません。これからもあの営業マンはトラブルを続けていきそうで、担当に付かれた人が可哀想でなりません。

ちなみに最後に工事日の変更は一旦全てキャンセルとなるので、改めて新規で申し込みになるとも言われましたが、工事担当者からは「そんな事はない。こちらが実際に工事をして請求を上げるか上げないかの話」とのことでした。

お礼日時:2014/01/31 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!