
今年の節分は、自作の巨大鬼のお面を用いて、何家族かの親子を集め、公園で豆まきをしようと計画しております。
公園を管理しているところに、そもそもやっていいのか問い合わせたところ、まいた豆の片づけをすれば可のことでした。
1~2Kg分の豆をまく予定なのですが、豆まきの後、効率的に豆を回収できる方法がございまいたら、ご教示いただきたいです。
砂は捨ててはいけないと思っているので、みんなで指でつまんで回収する方法しか思い浮かばず、せっかく楽しんだ後、体が冷えて風邪をひくなどがないようにしたいと思っています。
※上記の企画につきして、考慮すべきことが他に思い付いた方がいらっしゃれば、追記いただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのまま放置して鳩などの鳥が食べに来るっていうのはダメですか?
公園管理事務所は建前上それをOKするわけにはいきませんが。
どうせ捨てるのだったらそのほうがいいと思うのですが。
子どもが小さいころ、袋に入ったままの豆をそのまままいて、後で美味しく頂いたという経験はあります(笑)
この回答への補足
みんなで、一粒一粒ひろったところ、思いのほか早く終わりました。
取り越し苦労に巻き込んでしまい申し訳ありませんでした。
豆まき自体はおかげさまで大成功。親たちはおなかが痛くなるほど笑い、子供たちは涙枯れるほど泣いておりました。
そうですよね、動物のエサが、その後の処理としては、妥当なきもしてます。個人的には。
今回の公園は近所の人の目に触れるため、形だけでも、掃除する必要ありでした・・・。
No.4
- 回答日時:
ハトや雀に… と言いたいところですけどね。
放棄でかき集めて充電式掃除機が現実的かと思います。
ハトや雀に期待しましたが、一羽としてやってきてくれませんでした・・・。
はじめ、ほうきではいてみたのですが、意外とあつまらず、一粒一粒てで拾う方が効率的なことがわかりました。
No.3
- 回答日時:
もともと、何個かを小袋にいれて売られてるのがあれば
それが楽ですね、回収。
ぱらぱらーっとはまかないので風情は. . . ですが、
小袋で豆まきするっていう例も時々聞いたことがあります。
http://item.rakuten.co.jp/daitou2/da-826m/
こういうものですね。
なにより後で食べられるからもったいなくなくていいです。
こういうのが売られてない場合は、10粒ずつとか、
ビニールのラッピング用の袋などにいれてシールをはって
まけば、やっぱりその後無駄なく食べられるので便利。
まいたものは袋に入ってても食べたくないわ、っていうひとは別ですが。
ラッピングは、思いつきませんでしたー。
今回、まめをすでに大人買いしてしまっていたのと、準備期間が限られていたのと、あと、雰囲気重視のため、豆をそのまま、まくことにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30歳 既婚 子ども有り それなの...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
電車で席を譲ったのに断る人っ...
-
ご葬儀
-
祝い袋についてです。 短冊シー...
-
キラキラネーム
-
10歳くらいの女児が男湯に…
-
引っ越し挨拶
-
ライブのチケット代行を人に頼...
-
家族が入院して、親戚からお見...
-
64という数字に何か意味があり...
-
美容クリニックとかで手土産を...
-
ダジャレ
-
これは犬喰い?それか他の行儀...
-
石川県・福井県は、スーパーに...
-
エレベーターで2人で乗ってる時...
-
結婚式の参列にすっぴんは失礼...
-
御香典はどうすれば?
-
オーバーツーリズム?町にゴミ...
-
私は 格式 高いレストランなど ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県のお土産
-
日本の大豆の自給率は7%だとTV...
-
漬物用の酒粕ってほかに利用法...
-
落花生の突然の萎れについて
-
この果物の名前を教えてください!
-
カレーライスは・・
-
今日は何故恵方巻きがどこにも...
-
落花生とピーナッツって同じで...
-
「落花生」「ピーナッツ」「バ...
-
奈良漬の酒粕は糠床に混ぜても...
-
ソントン ピーナッツクリーム 産地
-
お忙しい所を質問をして すいま...
-
どうして、落花生の生産は日本...
-
しけった落花生
-
落花生の薄皮は食べる?食べな...
-
年越し落花生!?
-
落花生の殻むき機ってありませ...
-
肉食はデメリットが多いのでは?
-
欧米でも落花生(殻付き)って...
-
7月22日は「ナッツ」の日。柿の...
おすすめ情報