

大学でいじめ、村八分状態になってしまい、鬱になって休学しました。今年また、休学するか退学するか決めなくてはいけません。今も通院していますが、病名は鬱から社交不安障害となりました。休学が決まるまでは、朝起きられない(ベッドからでられない)、吐き気がする、息が詰まる、不眠症、趣味さえやる気になれない(本が読めない、ゲームができない)、ひどい肩こりなどに悩まされました。
一年半がんばって通い続けたのですが、もう雰囲気に耐えられません。特に何かしたというわけでもなく、ひとりで行動していたのが悪目立ちしていたようです。とにかくグループで動くことが当たり前で、ひとりでいると指をさされて笑われたり、授業で必要があって話しかけても無視されたりと…。4年間ゼミが必修だったり、グルワが多かったりと、人を避けては卒業できないカリキュラムです。
家族には中退やほかの道に進む(専門に行く、通信制にするなど)ことは反対され、あくまでも今の大学に通うように言われています。
ですが、通学に約2時間かかり、学問内容にも興味が持てず、希望していた大学でもなかったことから、なぜこんな苦しい思いまでして通わなくてはいけないのか、というのが正直な気持ちです。文系なので特別資格がとれるわけでもありませんし、就職も保障されません。なんのために…という気持ちが本当に強いです。
このまま中退すればワーキングプアになることもわかっています。親からの援助も受けられないし、このまま家においてもらえるのかもわかりません。
誰も頼れず相談できる人がいなくて、ここで質問させていただきました。
どうしたらいいのでしょうか?
親に従って大学に戻れば、また鬱状態になることは目に見えています。しかし、中退してしまえば先が見えません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>ですが、通学に約2時間かかり、学問内容にも興味が持てず、希望していた大学でもなかったことから、なぜこんな苦しい思いまでして通わなくてはいけないのか、というのが正直な気持ちです。
その正直な気持ちを、御両親にもお話しては?
その上で、今後自分がどうしたいかを明確に提示してはどうでしょう。
当然ですが、ただ「辞めたい、耐えられない」だけでは無理です。
他の方の回答にもあるように、その先が大事です。
それとも、あなたは何も考えずにいたんですか?
回答ありがとうございます。
家族には正直に話しましたが、それでも行け、甘えるなと言われています。
先を考えてはいますが考えがまとまらず、家族に相談しても話を聞いてもらえないし、ほかの親族に相談したりすると、家族の恥になるからか、「そういう話を親族にしないで。一人で解決して。」と母親に怒られました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
20代女です。
私も、鬱ではなかったですが、取れない必修単位があり現役で卒業できず、中退しようか一留しようか非常に悩んだ時期があった者です。
私にはwawawa899 さんの痛みを理解することは出来ないかもしれません。
でも、何か役に立てることがあればと思ったので、私の思いつく限りでアドバイスをさせていただきます。
大学でいじめがあるなんて、初めて知りました。
大人になってまで子供みたいなことをするなんて、情けないですよね、本当に。
まわりの人(ご両親など)から「我慢が足りない」等と言われたことはありませんか?
どんなに辛いと話しても、理解してくれなかったのではないでしょうか?
学校ではいじめられ、家に帰っても理解者がいないとなると、それは病気になってしまうと思います。
まずは、1年半も負けずに通った自分に「偉いね」と言い聞かせてあげて下さい。
本当に偉いですから。
大学は妥協して入ってしまったのですね。
私も今だから思う事ですが、大学を選ぶのってものすごく大切だと思うんですね。
将来にダイレクトにつながってしまう訳ですから。
例えば、大学の専攻の方面の仕事を探せば入りやすいです。でも、専門外の仕事に入ろうとすると「なぜこの分野を選んだの?」と、面接官に必ず聞かれます。
まあそれはいいとして、大学に興味を持てないなら尚更行きたくないですよね。
ところで、中退したらどのような仕事に就けるのか…もしくは就きたいか、考えたことはありますか?
「中退すればワーキングプア」、それは世間一般の常識ではありますが、もちろん高卒の人なんて山ほどいます。ご存知ですか?
大卒からみればそれはワーキングプアかもしれません。
でも、高卒の人からすればその道しかないわけで、決して高卒だから貧乏、ってわけでもありません。
つまり、大学を中退したからと言って死ぬわけではないんです。
おそらく、周りの大卒者からは馬鹿にされることもあるでしょう。プライドが許さないかもしれません。
でも、現状を良くしようと思ったら、自分の幸せ、健康を考えるなら、イヤイヤ大学に行くより、高卒の人たちと同じ道に行ったってなんてことないじゃないですか?
例えば契約社員でも、派遣でも、パートでも、なんでも仕事はあると思います。
求人誌を見たことはあるでしょうか?たくさんの求人情報が載っていますよね。
そのなかの【資格】というところに、たいていは「高卒以上」としか書いてありません。
大企業や大きいグループは、「大卒以上」と書いてあるところもありますが、普通は高卒で全然問題ありません。
興味のある分野はありますか?
おうちにいるとヒマだと思いますし、何でも良いので求人から興味のありそうなものを探してみてはいかがでしょうか。
大学に行くかどうか悩んでいるよりずっと有益な時間を過ごせますよ。
それに、あと2年半はお金が減る一方だったところを、これからは自分で働いて沢山もらえるようになるんです。
また、お世話になっているご両親にも月々お金を入れることだってできます。早めの親孝行です。
どうでしょうか。
私の意見が正しいというわけでもないので、いろんな人とよく相談してもらいたいですが、ぜひ、自分が一番幸せになれそうな道を見つけて、幸せになってくださいね。
どんなときも、自分の気持ちが一番ですよ!
回答ありがとうございます。
>まわりの人(ご両親など)から「我慢が足りない」等と言われたことはありませんか?
どんなに辛いと話しても、理解してくれなかったのではないでしょうか?
そうでした。
>まずは、1年半も負けずに通った自分に「偉いね」と言い聞かせてあげて下さい。
ありがとうございます。
>おうちにいるとヒマだと思いますし、何でも良いので求人から興味のありそうなものを探してみてはいかがでしょうか。
そうですね。できることからやってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
難しいですね…
質問者さんは、休学前に大学のカリキュラムをどこまで終えていますか?
残り後、何年分残っているのかわかりませんが
とりあえず、復学してみることをお勧めしたいです。
それが、質問者さんにとってつらい選択なのは分かります。
でも、中退は最後まで回避出来るようにしてみませんか?
卒業した後に、改めて新しい大学を探して進学することもできますが
中退ですと、ホリエモンみたいに輝かしい業績を残せる方もいらっしゃいますが
やはり、色々大変なので、強い意志がないと出来ないことだと思います。
どうせ、大学は決められた何年かで卒業できないとわかったらその時点で除籍です。
もっと気を楽にして、復学を目指してはいかがですか?
ダメだったら、また来年の復学を目指せば良いんだし
除籍になったら、もう親の力ではどうこうできることではないです。
回答ありがとうございます。
休学中は在籍期間に含まれないので、今の時点だと3年半在籍して残りの約70単位をとることになります。(必修ゼミも含め)
時間ばかりがどんどん過ぎてしまうことにとても焦りを感じています。
他の道に進むなら早いにこしたことはないですし…決断できない自分が嫌です。
必修ゼミが非常に苦痛なんです。どこのゼミでも3年になると4年と合同ゼミになってしまうし、飲み会は頻繁にあるし…。グループをつくってまとめて発表なのですが、まずグループに入れませんし…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学中退について 7 2022/08/07 23:39
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- 学校 大学一年生 男19歳 中退を考えています。 8 2022/07/11 09:49
- 大学・短大 大学1年生です。入学してまだ1ヶ月ほどしか経っていませんが、大学が辛くてもう辞めたいです。長文すみま 6 2022/05/20 22:23
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 1 2023/08/16 13:47
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 失敗 5 2023/08/16 17:59
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 学校 大学について。 現在大学3年生の者です。正直、大学を辞めたいです。 3年生になってから、大学のことを 10 2023/06/02 08:01
- うつ病 長文本当にごめんなさい。本当に、途方に暮れていて、誰にも言えないため、助言やお叱りでもなんでも良いの 3 2023/01/18 02:30
- その他(学校・勉強) 通信制と全日制(底辺)皆さんならどっちを選びますか? 僕は中学生時代「起立性調節障害(重度)」と「不 4 2022/10/04 08:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
高卒で就職した現在19歳です。 ...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
私は、底辺高校を卒業した者で...
-
2回も中退しました
-
病気で高校中退をして、今療養...
-
今時中卒の女性はどんな仕事し...
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
学歴が高い人と低い人の差です...
-
別れるべきでしょうか?
-
40代で大学受験した方々のその...
-
高卒より中卒のほうがマシです...
-
高卒正社員で5年働いてしまいま...
-
仕事についていけない
-
やっぱり中卒って働く場所見つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
明治大学って情けないですよね...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
私は、底辺高校を卒業した者で...
-
大卒の人からみた高卒って?
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
医療系大学中退
-
2回も中退しました
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
別れるべきでしょうか?
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
三浪慶應と現役国士舘大学につ...
おすすめ情報