dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか詳しい方お願い致します。

来月香港、マカオへ旅行に行くのですが今日本で使っている携帯スマホ(iphone、ドコモ、auアンドロイド等)を香港に持っていく場合、通話はできるのでしょうか?

LINEで通話するのもいいかと思うのですがwi-fiがないところだとLINE通話もできないですよね?

数人で行くのですがはぐれてしまったときそれぞれの携帯に連絡したくても使えないのは不安です。

香港、マカオでの連絡取り合う手段をおすすめのやり方も含めていくつか教えてほしいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

面倒でないのは、回答1の方法。



ただし、ドコモの場合、ガラケーは何もしないで自動的に相手先の電話会社に接続されますが、スマホですと、通信会社を自動で選ぶという事をする必要があり、私の妻はいつも自分でできず、私が妻のスマホまで設定をしてやっています。どこの国でも、結構、設定してから、実際に繋がるまで時間がかかります。
一度、ドコモショップやよく知っている人にやり方を尋ねた方がいいかと思います。
どのみち、国際ローミングの申し込みをしないといけないですし。

もう一つの方法は、wifiルータを借りて、LINEで連絡する方法です。
http://www.globaldata.jp/kokorogawari/?gclid=CLO …
で、5日間、香港、マカオで計算してみたら、8000円くらいでした。

これだと動画以外は使い放題なので、現地でいろいろネットで検索したり、wifiに接続したままgoogle mapも使えるので、最近は私はこれを使っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

wi-fiルーターがよさそうですね!
わざわざご回答いただきありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます。
この度はありがとうございました!

お礼日時:2014/02/10 10:32

docomo、au、softbankとも香港の携帯会社と


「国際ローミング契約」を締結していますので
音声通話については、何も操作せずにそのままで
利用できます。
ただし、日本を経由しての通話になりますので
国際電話。
送信側は1分175円、着信側は1分145円
かかります。

短くて書いて済む用件なら(70文字以内)
ショートメッセージ(SMS)を利用すると
送信側1件100円(受信側無料)と安くて
すみます。

なお「国際ローミング契約」はデータ通信
(インターネット接続)も対象になっているため
油断すると1日上限2,980円の通信料が請求
されますのでご用心を。
ただし、対策として機内モードにしてしまうと
こんどは音声通話ができなくなってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度はご丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2014/02/08 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!