
そんなに路面状況が悪くない道をホーネット250で攻めていたら白線でリアがスリップしてこけました。
気温は0℃で雪は降っていませんでした、タイヤは温まっていませんでした。
以前からも膝すりして遊んでいてリアがスライドすることは頻繁にありましたが今回のように前ぐれもなくこけたのは初めてです。
自分自身、白線がそこまで滑るとは思ってもいませんでした。
腕がある人も白線があればペースを落とすものなのですか?
白線上でいかに早く、安全に走れますか?
「そんな走り方をしない方が良い」などと言う発言は要りません。
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
基本は避けます
白線上なんて走りません
避けれない場合は、車体を立て気味にしてリーンイン
アクセルはパーシャルです
スリップダウンで済んだだけ幸運だったと思いましょう
ハイサイドで飛ぶと、深刻なダメージを受ける事が多いですので
No.20
- 回答日時:
>腕がある人も白線があればペースを落とすものなのですか
この認識がそもそも間違い。
白線は滑ります。
腕がある、かどうかは知りませんが、上手な人はそれを十分心得ています。
鉄のマンホールの上はもっと滑りますよ、そこで急アクセルで一瞬で転倒したのをみたことがあります。
単にペースを落とす、はど素人だがほぼ確実、上手はその時の速度、姿勢等総合判断でコントロールします。
結論、公道でそんな走り、しません。
No.19
- 回答日時:
白線は、センターラインやサイドラインではなく、一時停止線のように道幅いっぱいに引かれているものだったのでしょうか。
アスファルトと比べて摩擦抵抗(ミューということも多い)が少ないうえに、水はけも悪いので雨の日なども非常にすべりやすく(ハイドロ~現象)なります。当日は気温が低く、霜で濡れていたのでしょう、ハイドロ~現象まで起きてなくとも摩擦抵抗はさらに低くなっていたでしょう。
速く走るには、基本は曲がらない。長くは続いていないので、白線は一瞬で越えるはず。
あるいはダートや雪道のように滑ることを前提として走る。
クルマもバイクも、タイヤのグリップで向心力(遠心力の反対の力、コーナリングフォース)を発生させて曲がります。それを超えて超能力で曲がることなど出来ません。速く走りたいなら、曲がる仕組みをしっかり理解すると良いです。見よう見まねでは限界があると思います。
No.18
- 回答日時:
> 腕がある人も白線があればペースを落とすものなのですか?
カーブでは踏まないようにするでしょう。乾いていてもアスファルトより滑りますから。
気づかなかったけど結露してて氷上並みの低μになってたのかもしれません。
0℃なら白線部分だけ凍結してた可能性も高い(これ本当です)。
白線が滑るってのはライダーの常識だと思ってたんですけどね。
> 白線上でいかに早く、安全に走れますか?
直線ならさほど問題にならないでしょうからお好きなように。
別にあなたが事故って怪我したり命を落としても一向に構いませんが、
対向車線を走ってる私を巻き込まないでくださいな。
No.17
- 回答日時:
白線の上から出なければ良い。
または
最初から滑らせていけば白線上でいきなり滑ることは無くなります。
ラインをトレースする技術とアクセル開度と速度がが足りないだけ。
No.16
- 回答日時:
還暦過ぎたバイク乗りです。
還暦?って分るかな?私が高校生の頃、今から45年位前かな、まだヘルメットが義務化されず、大型免許もなかったころですが、よくバイク乗りの死亡事故がありました。タイヤやブレーキが安物だったこともありますが、まずは運転の無謀な輩が多かったのです。それから高校生のバイクが禁止になってきました。
初めて自分の言う事を素直に聞いてくれる友(バイク)に興奮し、極限を知らない運転に走ったのでしょう。質問を読んで、あの時代を思い出しました。馬の耳に念仏(分るかな?)ですが、他人に迷惑をかけないようにね。
No.14
- 回答日時:
>腕がある人も白線があればペースを落とすものなのですか?
カーブに入る際、スピードを落とさずに
そのままカーブに突っ込む人は居ますか?
居ませんよね。
というか、そんな事をしたら曲がれずに事故るだけです。
同じように白線やマンホールがあったらスピードを落としたり避けるものです。
>白線上でいかに早く、安全に走れますか?
白線上でいかに早く・・という事と
安全に走る・・という事は正反対の事になります。
したがって、そのどちらを選ぶか・・・という問題ですね。
とりあえず、貴方に足りないと思う点は、
腕や技術よりも、バイクを愛車として愛する心が足りないように思いますし、
人の命(自分も含め)の大切さや、
事故った時の迷惑を軽く考えているように感じます。
バイクを絶対傷つけたくない、事故は絶対起こさない、
他人に迷惑は掛けたくない、という気持ちが芽生えれば、
どうすべきなのか!という答えが見えてくると思いますよ。
まずは腕や技術より、それらの事に関して深く考える事から・・ですね。
No.12
- 回答日時:
白線で滑ってそのまま転倒したのでしょうか?
それとも、スライド後ハイサイドで転倒したのでしょうか?
タイヤが暖まっていない等を考えるとそのまま転倒したんでしょうね。
いずれにしても、文面で判断されるあなたなら立て直すことはできません。
残念ながら…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク乗り
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
ガソリンタンクに関して
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイクに3人乗りは許されますか
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
小型バイクの教習に苦戦して辞...
-
バイクで、空吹かし?を結構な...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
女性が運転、男性がタンデム
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
単純な質問ですみません。バイ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報