
よくロードバイクなら誰でも30km/hで漕ぎ続けられる(1時間程度)と書かれているホームページをみかけますが、本当なのでしょうか?
もちろん「誰でも」が本当の誰でもではないことはわかりますが、たとえば、自転車通学している高校生あたりに乗らせたら30km/h以上で走ることはできるのでしょうか?
私はクロスバイク(10万円程度)に乗って片道10kmを毎日通勤していますが、信号のストップアンドゴーを抜きにしても、平均時速25km~28km程度しか出ていないと思います。
通勤は10kmなので、自転車に乗っている時間は20分強です。
私の実力から言うと平均30km/hで1時間走り続けることは不可能です。
※自転車通勤暦は1年で、毎日タイムアタックばりの全力!!!疾走で漕いでいます。
もちろん走るのは車道。
たまに同じくクロスバイクの友人と一緒に帰ることもあるのですが、その友人も私と同程度のスピードしか出せませんので、一般人に比べ、私が極端に漕ぐのが遅いということでもなさそうです。
私と友人以外の世の中の人は化け物ぞろいなのでしょうか?
それともクロスバイクとロードバイクはそれほどまでにスピードの差が違うのでしょうか?
例えばロードバイクで30km/hは軽いよ!って言っている人がマウンテンバイクにでも乗ったら何km/hくらいで走るのでしょうか?
つまらない質問ですが、よかったら教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
jyuzo様
皆様が回答しているように、ロードで30Kは容易に出せます。ただし、街乗りでのスピードは多くの車や人に迷惑をかけることになります。
jyuzo様のクロスで25Kなら立派です。マウンテンだとクロス-5K程度でしょう。
小職はこれらを一通り通過して、今はつれ合いと小径で輪行・ポタリングの日々です。楽しいですよ!
バイクの次にサイクリストの事故は悲惨です。
(過去に事故に巻き込まれました)
スピードの話題から誰か好い人と何を見に行くのかの興味に比重が変わりますように‥。
回答ありがとうございます。
そうですね。
かなりくだらない質問ですよね。
もうちょっと大人にならねば・・・
でもやっぱり気になるスピード・・・
う~ん・・・
No.6
- 回答日時:
結論から言いますと、「可能」です。
何年か前にマウンティンバイクが大流行しましたね。その時の体験ですが、ロードバイクの友人と、マウンティンバイクの私がツーリングに行ったとき、ゆるい下り坂で二人ともこがずに下って行ったときのこと。ロードバイクからマウンティバイクが、どんどん遅れていきました。二人の体重の差のせいかどうか分かりませんでしたので、自転車を乗り換えてみても、やっぱりロードがどんどん先を行ってしまいました。
これはタイヤの太さ、タイヤトレッドによる、路面抵抗の差によるもののようです。
そして、ご質問の「スピード」は、ちょっと気合をいれれば40km/hは当たり前。本気モードなら50km/hは可能な速度です。それは、タイヤの路面抵抗の違い、プラス、乗車姿勢(ロードの姿勢はこぐ時にふんばりが効く)によるようです。
追伸
すでにご存知と思いますが、自転車も法廷速度は30km/hまででしたね。
そうですね。
KULACURAさんの回答内容見ていて、中高生が話題にしそうな質問だったな、と自己反省。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>208km/hって車に引っ張ってもらったんでしょうけど、まさか自走じゃないですよね・・・
自走の記録らしいですよ。
車は「スリップ」のために走らせているけれど、直接引っ張ってるわけではないみたい。
私は、自転車通学してましたが、信号まちなどなければ30km?/hは無理じゃありません。(遅刻ギリギリ常習者)
昔は5段変速にスピードメーターつけてるやつ、けっこういました。
ちゃんとしたコースなら、1時間走れると思います。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=98481
回答ありがとございます。
自走で208Kmってすごいですよね。
すごすぎて、あまりすごく感じれないくらいすごいですよね。
そこまでいっちゃうときっと自転車っぽくはないんでしょうね。
No.4
- 回答日時:
クロスよりもロードタイプの方が、確かにスピードは出せます。
ちょっと頑張れば、原チャや街中の車とと競えるぐらいは簡単に出来ます。
ただ、ストップ&ゴーが多いと、ギア比の関係からロードはかなりツライかも知れません。
どちらかというと、クルージング向きですからね。
日頃低いギアでジャカジャカ漕ぐような方は、ロードに乗り換えてもさほど変わらないかも知れませんし、
トップギアで流すタイプの方は、クルージングに入ったらその差を十分堪能出来ると思います。
> 平均時速25km~28km程度しか出ていないと思います
このペースで走れるんでしたら、ロードに乗り換えれば多分
> 私の実力から言うと平均30km/hで1時間走り続けること…
このくらい出来るようになると思いますよ。
回答ありがとうございます。
私もロードバイクに乗れば30km/hだせるのか・・・
ちょっと期待が持てました。
私にとっては、(クロスバイク)で25kmで20分走るのも「軽く」はなく、きついです。
しかも、1年間往復20kmを毎日走って、それなりに鍛えられたつもりですが、きついです。
どこぞのHPや掲示板にある「ロードバイクに乗れば30kmは「軽い」ですよー」といったものは、言葉のあやなんでしょうか?
それとも、俺様はすごいんだぜっていう自慢???
No.3
- 回答日時:
(脱線ついでに私も脱線)
ツールドフランスは信号ないでしょう(笑)。彼らは下りのコーナーでもペダルを踏んでいますよ。
ちなみに、競輪などでバンクの上から駆け下りると80Kmくらい出るそうです。
そうそう、特殊な車の後ろについて出した自転車の最高速度は208Kmくらいだったかな?(25年位前の記録ですから、今はもっとかな)
★脱線のおはなし
208km/hって車に引っ張ってもらったんでしょうけど、まさか自走じゃないですよね・・・
やっぱり人間が平地で出せるのは100km以下が現実的な気が・・・
★本題
それで、今回お伺いしたいのは、一般人でも信号なしの場合軽くアベレージ30kmが出るか否かってことです。
特殊な人や気合の入った素人がアベレージ30kmだすのは別に驚きはしませんが、ロードバイクに乗れば一般人が「軽く」30km/h出すかどうかが知りたかっただけです。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
あまり自転車には詳しくないですが
先日、子供の自転車の価格を調べるため自転車屋さんに
行って来ました。
んでロードバイクですが、カスタムする部品は
沢山売られていました。
だから、ロードバイクって物によれば30キロなんか目じゃなくて
50~60キロ位出せると思います。
ただ、同一人物が乗ってマウンテンバイクとの差までは
分からないです。
使い道を考えれば、マウンテンバイクのギア比設定は
クロス(シンクロ)よりかも知れないですね。
こちらも、部品の流用は利くと思うので、恐ろしい
マウンテンバイクが作れるかも・・・
回答ありがとうございます。
瞬間で60km/hってすごいですよね。
私の場合せいぜい平地で40km/hちょっとしかでません。
やっぱり遅いのかな・・・
No.1
- 回答日時:
アベレージではなくて、走っている間のことではないのでしょうか?
自動車ですら、街中のアベレージは時速30~40Kmですよ。
瞬間スピードだけなら30km/h出るのは理解できます。
やっぱりそうなんですかねー?
車の場合は信号待ちとかを含めてアベレージ30km/h~40km/hだと思いますが、自転車のサイクルメータの場合、停車時の時間含めなくていいじゃないですか(サイクルメータの設定によると思いますが)。
さらに、信号での減速を抜かせばロードバイクの場合時速30km以上が普通なんですかねえ???
ちょっと話が脱線しますが、ツールドフランスに出る人たちは山道ありでアベレージ40kmオーバーでしたっけ?
まあ、こういう人たちは本当に化け物ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- スポーツサイクル ロードバイクで原付ツーリングに付いて行けるでしょうか。 2 2022/10/04 21:57
- 関西 兵庫県内の阪神間の人で、クロスバイク、ロードバイク乗ってる人に質問です。 いつもどこから出発で、どこ 3 2022/06/30 17:14
- その他(交通機関・地図) 上海浦東国際空港〜龍陽路まで走るリニアモーターカーがあります。18年位前に開通した新交通システムで、 5 2022/05/12 17:47
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について ママチャリ型を妻が乗ってます。 私は自転車はほとんど乗らないのですが、ク 4 2023/07/01 17:53
- シティサイクル・電動アシスト自転車 フル電動自転車がほしいのですが 7 2022/05/14 23:42
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で3キロ
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車も駐車禁止で罰金になるの?
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
自転車でイエロー切符きられま...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
自転車のニケツ警察や学校に見...
-
さっき自転車で車道の脇を走っ...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
4.2kmは自転車で何分位ですか?...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
おすすめ情報