
仕事上の緊急用件があって相手の携帯に電話したとします。
↓
出ません
↓
後でわかる理由は、たいていは、
「スマホなんでカバンに入れっぱなしで、気づきませんでした」
「席を外していて、そのときスマホは机の上に置いてました」
スマホはガラケーみたいにポケットに入らないので、常時携帯しない、
というのが共通しています。
しかし携帯電話(ガラケーだろうがスマホだろうが)は、緊急連絡に使えることが
最大のメリットなのでは?携帯を常時持っていなかったら、携帯の意味をなさなくなります。
カバンに入れっぱなしで気づかなければ、やはり携帯していないのと同じでしょう。
おかしくないですか?
プライベートならどうぞお好きに、ですが、仕事中ならいつも電話が掛かってくる「かもしれない」
ことを想定して行動すべきではないでしょうか。もちろん業種・業態によって状況が違うことは
当然ですから、ここでは仕事上での頻繁な電話でのやり取りが想定されるケースを前提にしています。
スマホだからといって常時携帯しないのは、仕事中限定でですが、相手に対するマナー違反だと私は思うのですが、みなさんはどう思いますか。
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私はそのような状況でもマナー違反とは思いません。
先日、車のセールス担当者と商談中、その人の携帯が鳴りました。その人は当然出ません。私と話しているのだから当然だし、その時電話に出る方がマナー違反だと思います。
これは一例だけど、そんな状況はいくらでもあると思う。車の運転中かもしれないし、電車の中かもしれない。ウンコ中かもしれないし。携帯だからすぐ相手が出るなんて思わない方がいいと思う。
大体、携帯に電話して相手がでないときも5分か10分もすると折り返しかかってきますよ。
この回答への補足
「相手が電話に出ない」ことが問題とは一言もいってませんよ。
その場の状況で出れないときがあることぐらい百も承知です。
出れる出れない以前に、「そもそもどうしてスマホを常時携帯しないのですか。緊急時の連絡に困ります」ということを問題にしているのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 前の職場時代に凄く好きだった人とは、連絡先は相手の会社用ガラケーの番号しか知りません。 当時は、連絡 1 2022/06/24 18:41
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安スマホについて 6 2023/08/13 21:52
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- 夫婦 着信に気づかないとキレる旦那。 私の旦那は着信に気づかない、すぐに掛け直さないとブチギレます。異常な 8 2022/12/07 10:45
- 営業・販売・サービス 家電量販店の店員と個人携帯でやり取りして良いのか 4 2023/04/25 12:12
- バッグ・財布 仕事用カバンに財布やスマホなどプライベートなものを入れたら、カバンが重くなります。どうすれば軽く? 3 2022/07/15 23:55
- 会社・職場 バイトに勧誘された時に個人の携帯番号を教えられたのですがよくあることなのでしょうか? 2 2022/05/02 22:18
- 会社・職場 連絡方法がわかりません。どなたかアドバイスお願いします。 3 2022/08/06 12:57
- 会社・職場 フリーランスで仕事をする人にとっての携帯番号 1 2022/09/18 01:40
- 事件・事故 強盗とかで話題になるアポ電話ですが、携帯やスマホにかかってきた場合、どんな騙し方とかをやりますか? 5 2023/02/28 10:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報