
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>祖母が生前、自分が死んだらあなたにも相続で関係してくると話してくれてました
親が亡くなっていれば孫には相続する権利があります。(代襲相続)
もしくは遺言状に「孫の○○に×△を相続させる」と記されている場合です。
その遺言状ですが、直筆でない、日付がないなどの不備があると無効です。
祖母さまが、ちゃんと弁護士に依頼して正式な遺言状を作成して執行者もきちんと指定してあずけてくれていれば問題はないのですが。
その場合、執行者は依頼人が亡くなると遺言状を家庭裁判所に持っていきます。
そこで検認を受け、家庭裁判所から指定された相続人に連絡がいきます。
そうでなく、たとえば遺言状を机の引き出しに入れっぱなしの場合、
こっそりにぎりつぶされるとか、悪気はなくても紛失だとかいうのもよくあることです。
そうなると、もうどうにもなりません。
ありがとうございます。
祖母の場合は、遺言書が無かったのかもしれません。祖父の場合はありますが、私に連絡がないという事は、書かれてないのだろうと思えます。
例え私の名前が書かれていたとしても、闇雲にされてる可能性が高いです。
仕組みが知れてよかったです。
No.3
- 回答日時:
”祖父母の遺産を孫が相続するのはどんな時でしょうか?”
↑
祖父母の子、つまりあなたの親が祖父母よりも
先に死んでいるときです。
これを代襲相続といいます。
”祖父の遺言は孫も見る事ができますか?見るにはどのようにすれば良いでしょうか?”
↑
孫は相続人で無いので、見る権利というものは
無いと思います。
相続人、例えば親とかに頼んで見せてもらうんですね。
”祖父母の遺産を孫が相続する権利はありますか? ”
↑
その旨が遺言で示されていれば相続する権利が
発生します。
そうでなければ、孫には相続権はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 私には父①、その母(私の祖母)②、その母の姉(私の祖母の姉)③がいます。 そこで相続の問題が発生しそ 2 2022/06/30 16:48
- 相続・譲渡・売却 土地の相続に関して 5 2023/05/02 11:54
- 相続・贈与 纏めて再投稿させて下さい いわゆるタンス株や株式の相続について 私は株に詳しくありません 業者さんに 1 2022/08/18 23:29
- 相続・贈与 母方の祖父が亡くなりましたが、遺産を貰っていません。孫の私に相続権はありますか? 兄弟は4人いて、1 2 2022/06/15 23:26
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- 借地・借家 故人名義の借地物件の相続登記と賃貸借について。 1 2022/04/07 23:45
- その他(家族・家庭) 祖父の遺産をもらっている人はいらっしゃるのでしょうか? 祖父(1918年5月生まれ〜2014年8月死 2 2023/04/18 14:40
- その他(家族・家庭) 仲が良くてしょっちゅう沢山の親族が集まって良い関係だった大家族が、祖父母の死亡での遺産相続で揉めて2 2 2022/06/28 16:13
- 金融業・保険業 【消費者金融の過払い金請求のCMを見てふと疑問に思った法律なのですが】消費者金融を両親 3 2023/06/22 11:10
- 相続・遺言 認知症の母の財産確認の方法について 母の認知症疑惑が高まり病院に行く様に言っても拒否するので、母が高 1 2022/08/19 01:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報